12月4日、釣果が上向いてきたシマアジを狙いに南房布良港の良和丸へ赴いた。
時半に集合し、船長とあいさつをかわして右舷トモへ入る。
船長が出船準備をしている間、ハリス8号3本バリのウイリー仕掛けを準備する。
暗いうちなら太ハリスでも食ってくるはず。
乗船者6名の準備が整ったところで出船。
船は南進し、20分ほどで布良瀬のポイントへ到着。
「水深22m。底から5mくらいまで探ってください」と船長からのアナウンスでスタート。
コマセカゴは上窓は全開、下窓はほぼ全閉で水だけが出るようにしてオキアミコマセを詰める。
先バリの空バリにオキアミを付けて仕掛けを投入。
着底後、根掛かり防止のため素早く底を切る。
海面へ向けた竿先を目の高さまでシャクリ、竿を下げながら道糸を50cm巻く。
これを繰り返して底上5mまで探り、アタリがなければ仕掛けを再着底させる。
暗いうちから食った
右舷ミヨシでシマアジがヒットし取り込まれると、船中あちこちで小型のシマアジが釣れ上がる。
これはチャンスとばかりにすぐに仕掛けを投入、底から3m上までシャクったところでアタリ、次の瞬間にはギュギューンと竿先が海面に突き刺さった。
これはシマアジに違いない。
竿を立てようとしたところで道糸が引き出される。
ドラグを締めて2m巻き取ったところで再度突っ込みがきた。
シマアジの抵抗は強烈だ。
これまでの経験から、この突っ込みで口切れさせずにしのげるかどうかがこの釣りのキモだ。
シマアジ釣りを始めたころ、強烈な突っ込みに焦り、ポンピングで寄せようとしてバラしたことが何度かあり悔しい思いをした。
慎重にヤリトリして海面下にビシが上がってくると横走りする銀色の魚体が目に入る。
ビシをオケに置き、ハリスをたぐる。
船長が差し出すタモに収まったのは後検量52cm、1.72kgのシマアジ。
オキアミを付けた先バリがガッチリ上アゴに掛かっていた。
シマアジの血抜きをしてクーラーに入れてひと安心していると辺りはすっかり明るくなっていた。
まだ船中ポツリポツリとシマアジが顔を出していたので時合は続いている模様。
コマセを詰め、エサを付けて投入。
シャクっていると再びアタリ。
しかしハリ掛かりしない。
次投でも再びアタるが合わせてもハリ掛かりせず。
ここで明るくなったのに太ハリスのままだったことに気が付き、6号ハリスの仕掛けに替えたものの時すでに遅し。
時合は終わってしまった。
その後はシャクリ疲れて置き竿にすると小型のマダイが食ってきたため、マダイ仕掛けに替えて狙ってみる。
しかし上がったのはイサキとカサゴのみで11時半の沖揚がり。
釣果は0.5~1.72kgのシマアジが一人1~4尾。
マダイ、カンパチ、イサキ、カサゴなど多彩なゲストも釣れて大満足の一日であった。
乗船MEMO
南房布良港 良和丸
0470・28・2965
▼備考=予約乗合、5時半集合。オニカサゴ、夜キンメへも出船
釣り船予約サイト「釣割」のスタッフがオススメする釣り船はこちら!
【南房(千葉県)・シマアジ】人気ランキング
【南房(千葉県)・シマアジ】価格ランキング
隔週刊つり情報(2024年1月15号)※無断複製・転載禁止