6月1日、湾奥のマダコを狙いに東京湾奥原木中山の洋平丸へ釣行した。
5時過ぎに船着き場に到着。
釣り座は先着順で私は右トモ3番に入り、22名が乗船して6時前に出船。
40分ほど走って千葉沖に向かい、「ここは根掛かりが少ないので餌木を投げられる方は広く探ってください」とのアナウンスで釣り開始となる。
リールのドラグを目一杯に締め、エサ巻き(ブタバラ、イワシ)の餌木2本を付けてまずは船下へ投入する。
オモリは20号。
水深は10m前後。
着底したら糸フケを取り、オモリを底に着けたまま穂先の弾力を利用して道糸を張ったり緩めたりして餌木だけを揺らし、タコにアピールする。
1投目からタコの重みを感じ、竿先を頭上まで振り上げるようにして合わせを入れる。
上がってきたのは500gのマダコ。
その後も順調に数をのばし、9時半の時点で300~500gのマダコが6杯とまずまず。
右舷ミヨシの常連さんはすでに12杯を釣っている。
やがてアタリが遠くなり移動となる。
1kg級が連釣
次のポイントは水深5m前後、根掛かりがあるため、餌木を1本(ブタバラ巻き)にする。
船下に仕掛けをゆっくり下ろしてオモリを底から離し、海底をトントンとたたくように上下させる小づきを試してみる。
これなら地形の変化を察知しやすいうえ、根に擦れる感触があれば竿で持ち上げて根掛かりを回避することもできる。
1投目に乗りがあり、合わせるとズッシリとした重量感。
巻き上げてくると良型が浮上、船長が差し出すタモに収まったのは1kg級のマダコ。
「大型になるとハリ掛かりが甘くなるので海面から上げないで船長がタモを用意するまで待っていてくださいね」というアナウンス。
2投目もすぐに乗りが訪れる。
しっかりと合わせを入れるとこれまたズッシリと重い。
船長にタモ入れしてもらい1kg級を追加。
このあと乗りが集中して0.7~1kg級を5連釣。
11杯まで数をのばした。
11時を過ぎるとアタリが遠くなり再び移動となる。
水深10m前後のポイントで再開すると船内で大型が1杯釣れたのみで続かない。
12時に朝一番に入ったポイントへ移動するもタコの乗りがないまま13時の沖揚がり。
釣果は0.3~1.2kgを一人2~20杯で私は11杯。
根掛かりによる餌木のロストもなく、良型交じりで楽しい開幕日となった。
釣り船予約サイト「釣割」のスタッフがオススメする釣り船はこちら!
【東京湾奥(千葉県)・マダコ】人気ランキング
【東京湾奥(千葉県)・マダコ】価格ランキング
隔週刊つり情報(2023年7月15号)※無断複製・転載禁止