サクラも舞い散り始めた晴天の4月4日、相模湾腰越港の喜久丸へウイリー五目で釣行した。
毎年この季節になると、ほどよく脂の乗った春アジの刺身が恋しくなる。
中でも喜久丸のウイリー五目船で釣れる瀬着きの大型マアジが自分にとっての最高峰だ。
当日の乗船者は6名。
私は空いていた右舷大ドモへ入り、各自準備が整った6時に出船。
穏やかな海を一路西方に進み、航程1時間でポイントへ到着した。
「水深は97m。ここはアジのほかマダイやアマダイが釣れます。底から5~7mの間を探ってみて」と船長のアナウンスで釣り開始。
さっそく投入、ビシ着底後、すぐに1m巻き、その位置から底上5mまでシャクリ上げ、そこでしばらく魚信を待つ。
アタリがないのでさらに2mシャクリ上げてキープするも、そこでもアタリはなく1投目は空振り。
続いて第2投、同じ動作を繰り返し、底から7mまでシャクリ上げ、置き竿にしようとロッドキーパーに掛けたその瞬間、竿先が派手にたたかれた。
本日一番のアタリ
慌てて竿を手に取り、軽く合わせを入れる。
魚の引きを確かめながら5m手動で巻き、その後はドラグ調整した電動リールで巻き上げた。
最後まで途切れることのない小気味いい引き込みの後、浮上したのは35cmの立派なマアジだった。
その後はマサバ、ゴマサバを交えながら同サイズのアジを3尾追釣。
左舷ではアマダイやホウボウ、カサゴも上がっている様子だ。
さすがウイリー釣法のパイオニアを自負する喜久丸、釣れる魚種が豊富である。
やがてアタリは遠のき最初の移動、10分ほど東へ走り、水深95mで再開。
タナは先ほどと同じ底上5~7m。
このポイントでは40cm超のマサバ、25cm級のアジ2尾を釣り上げた。
釣り開始から3時間が経過、潮止まりの時間帯なのか、急に魚の食いが落ちた。
先バリに付けたオキアミもそのまま上がってくる始末で、ハリス2号6mの仕掛けに交換するなど、あれこれ試してみるも全く効果はない。
再び潮が動き出したのは午前11時過ぎ、船中あちらこちらで良型のアジが釣れ始め、私にも本日一番の強烈なアタリが到来。
途中の引き込みもこれまでとは比べ物にならない。
ドラグを緩め、じっくり時間をかけて海面へ浮上させたのは、当日最大43cmのアジ。
その後は潮が速くなり船中オマツリが頻発。
釣りづらい中、着底直後に食い付いたオニカサゴを1尾釣り上げて、12時40分に沖揚がりを迎えた。
釣果は25~43cmのアジが一人2~8尾。
そのほかアマダイ、ホウボウ、マサバ、ゴマサバ、カサゴ。
私は良型アジを7尾、大サバ、オニカサゴと美味な魚に恵まれた。
目当てだった良型アジは刺身でいただいたが、期待どおりのおいしさに舌鼓を打った。
乗船MEMO
相模湾腰越港 喜久丸
0467・32・8615
▼備考=予約乗合。
集合時間など詳細は釣行前に電話確認
釣り船予約サイト「釣割」のスタッフがオススメする釣り船はこちら!
【相模湾(神奈川県)・マダイ船】人気ランキング
【相模湾(神奈川県)・マダイ船】価格ランキング
隔週刊つり情報(2023年5月1号)※無断複製・転載禁止