三浦半島剣崎間口港の喜平治丸で餌木シャクリのアオリイカ乗合を出していると知り、11月19日に釣行した。
5時に船宿に到着。
受付を済ませ、私は左舷トモ2番の釣り座に入った。
出船前に船長から直近の当たり餌木のカラーやセオリーを聞いてみると、東京湾口はピンク系が定番だが澄み潮ならナチュラル系がよく、前日はブルー系への乗りがよかったとのこと。
私はブルー系の手持ちが少なかったので、ケイムラ系を軸にして、10本の餌木をチョイスし船ベリ下の棚へ並べた。
船は7時少し前に出船し、強風の中ゆっくりと剣崎沖のポイントへと向かう。
最初のポイントの指示ダナは18m。
喜平治丸では海面から中オモリまでの位置で船長からタナを指示されるので、中オモリまでの道糸は10m単位にしておくことが不可欠だ。
根の高さを計算しての指示ダナなので、船指定のハリス長(4m)も厳守する必要がある。
イカが横抱きになったときに餌木をずらしてカンナに掛けるイメージで、初速をシャープにシャクる。
シャクった後は自然に餌木が泳ぐようにラインを緩め、7秒に1回の間隔でもう一度シャクるといった動作で繰り返していく。
一流し目は定番カラーのマーブルサクラダイで狙うが乗りはない。
2流し目で左トモのお客さんが1杯目を取り込む。
続いて私の右隣にいたアオリイカ初挑戦のお客さんがイカを掛けたが、強風で取り込みがうまくいかずバラしてしまう。
直後にショートロッドでシャクっていたミヨシのお客さんがアオリイカを釣り上げる。
私にも1杯くらい乗ってよさそうだが、開始から1時間たっても乗りはなく完全に出遅れてしまった。
後半はポツポツとヒット
流し変えるたびに餌木を交換していた私がふと思い出したのが、以前東京湾でほかの釣り人の使っていないカラーをチョイスして釣れたこと。
そこであえてだれも使ってなさそうなケイムラカラーのスケルトンボディの餌木に替え、シャクリの間隔も14秒にのばして1杯を拾う作戦にした。
作戦変更から30分、シャクった瞬間にゴンッと根掛かりのような抵抗の後、竿が大きく曲がった。
リールを巻き、中オモリが海面に見えたところで竿先を上げて中オモリをつかむ。
そばにあったタモですくったのは後計量640gのグッドサイズ。
その1時間後にも同じ餌木で後計量550gのアオリイカを1杯上げるが、以降はイカの乗りが船中パッタリと途絶えてしまう。
船は大きくポイントを変更し、城ケ島沖まで走るが不発に終わる。
13時過ぎに再び剣崎沖に戻り納竿間際の流し。
シャクった瞬間にギュンッと竿が曲がった。
慎重に巻き上げて取り込んだのは後計量760gのアオリイカ。
この1杯を最後に沖揚がりとなった。
釣果はトップが5杯で、次頭の3杯が私を含めて3人。
オデコのお客さんも2人出てしまい前日までの釣果と違って厳しい一日だったが、500g以上の型が多く楽しめた。
次回はブルー系の餌木をそろえて再釣行したい。
釣り船予約サイト「釣割」のスタッフがオススメする釣り船はこちら!
【三浦半島(神奈川県)・アオリイカ】人気ランキング
【三浦半島(神奈川県)・アオリイカ】価格ランキング
隔週刊つり情報(2023年1月1号)※無断複製・転載禁止