PR

会員登録(無料)

ログイン

【手軽にライトで楽しめる】イナダ

船釣りマガジン 編集部

多彩な魚が顔を見せる相模湾のウイリー五目。

秋は青物、中でもイナダ狙いの好期。

竿を絞り込む元気いっぱいの引きは青物釣り入門にもうってつけだ。

釣り人の写真

相模湾のウイリー五目は手軽に秋の青物の引きを楽しめる人気メニュー

ウイリー仕掛けのコマセシャクリ

コマセシャクリとは、ウイリーバリ(ウーリーナイロンと呼ばれる合成繊維を巻いた擬餌バリ)を仕掛けに用いるコマセ釣りだ。

アミコマセをまきながら誘い上げて食わせることから、コマセシャクリと呼ばれている。
 
コマセ釣りとルアー釣りをミックスさせた釣趣を持っている。

シャクる強さや待ちのインターバル、ウイリーのカラーによって食いの良しあしが変わる面白さがある。

コマセシャクリで釣れる魚は多岐に渡り、それらを狙っているのが相模湾腰越港・喜久丸のウイリー五目だ。
 
喜久丸は当地でコマセシャクリを最初に始めた宿で、周年に渡ってウイリー五目の乗合を出している。

釣り場は江ノ島沖を中心に平塚~葉山沖、水深は20~50mと広範囲に渡り、季節によって色いろな魚が顔を見せる。

ハナダイ、イサキ、マダイ、アジからアマダイ、クロダイなど、ターゲットの多彩さがこの釣りの魅力の一つで、秋は青物、とくにイナダがよく釣れる。

ここでは青物をメインターゲットとした、相模湾の秋のコマセシャクリを紹介したい。

相模湾のウイリー五目仕掛け例

おすすめの仕掛けはこちら!

VARIVAS(バリバス) ハリス ハードトップ 船ハリス フロロカーボン 80m 3号 アクアグリーン

VARIVAS(バリバス) ハリス ハードトップ 船ハリス フロロカーボン 80m 3号 アクアグリーン

最安値価格
¥809(楽天市場)

Amazonへ ¥1,422

楽天市場へ ¥809

Yahoo!へ ¥1,213

釣り用オモリ シンカー 【60号 4個】 セット (約1.0kg) 六角おもり 釣り 海 川 船 舟 つり フィッシング おもり オモリ 錘 六角錘 釣り用 六角 小田原 60号×4個 TSUNEYA シルバー

釣り用オモリ シンカー 【60号 4個】 セット (約1.0kg) 六角おもり 釣り 海 川 船 舟 つり フィッシング おもり オモリ 錘 六角錘 釣り用 六角 小田原 60号×4個 TSUNEYA シルバー

最安値価格
¥1,498(amazon)

Amazonへ ¥1,498

Yahoo!へ 取扱なし

ライトタックルで手軽に青物の引きを楽しむ

終始手持ちで誘う釣りなので、竿は全長2m前後の軽量なもの、7:3~6:4調子のライトゲームロッドがおすすめで、60号のオモリに対応しているものが使いやすい。
 
リールは小型両軸で、300g前後の軽量なものを選ぶ。

電動リールならば、300~1000番。

これに道糸はPE2~3号を巻いておく。
 
片テンビンは腕長30cm前後のものを選ぶ。

あまり長いものはコマセと仕掛けが同調しないと敬遠する人が多い。

これにクッションゴム1.5~2㎜径30cmを付ける。
 
仕掛けは3本バリが標準だ。

枝バリ2本はウイリーで、先バリは空バリにしてオキアミを付ける。

日によって、あるいは時間帯によって、ウイリーに反応がよいとき、オキアミエサに反応がよいときがある。
 
ベテランになるといくつも色違いのウイリー仕掛けを用意して、潮色によって使い分けたりするが、薄緑、ピンク、白が平均的に食いがよい。

船宿仕掛けもこの3色を使っている。
 
コマセカゴはプラカゴのFLサイズ、オモリ60号を使う。

下窓は閉めておき、上窓を調節しながらコマセの出方を変えてやる。

上窓の調節はコマセシャクリ釣りでは重要なポイントだ。
 
シャクったときにコマセがわずかに出るように調節してやる。

標準は上窓の隙間を3分の1ほど開けて、ゆっくりめにシャクるときは半分くらい開けておく。
 
上窓がないプラカゴを使う場合は下窓を閉めるだけでよい。

これでコマセが出過ぎる場合は、シャクリ方をソフトにすることによりコマセを出す量を少なくしてやる。

後述するが、この釣りはコマセを出し切ってしまうと誘い上げても食いが悪くなってしまうので、仕掛けを回収したときにコマセがプラカゴの中に残るくらい、少しずつまくようにするのがコツになる。
 
ハナダイやマダイ狙いのときには4本バリや5本バリの細仕掛けを使うこともあるが、青物が交じる時期はハリ数が多いとサバやソウダが多点掛けになったときに仕掛けが絡んで消耗が激しくなる。

ハリスは3号以上、ハリ数は3本までに抑えるのをおすすめしたい。

図1・コマセシャクリの誘い方イメージ

コマセカゴの調節

仕掛けの写真

仕掛けはウイリー2本+空バリ1本バリタイプを基準に、食いがいいときはウイリー3本バリで手返しよく釣るのも一手

[ささめ針] D-810 ライトタックル ウィリー五目 タイプ1 3-4号

[ささめ針] D-810 ライトタックル ウィリー五目 タイプ1 3-4号

最安値価格
¥297(Yahoo!)

Amazonへ ¥550

楽天市場へ ¥330

Yahoo!へ ¥297

エサの写真

先バリが空バリタイプの仕掛けはオキアミを付ける

釣り人の写真

秋はイナダを筆頭にショゴやソウダガツオなどがライトロッドを絞り込む

〝シャクリ〟の後の〝止め〟がカギになる

次に投入から誘いまで。

とくに初心者は、ハリ数が多い仕掛けは扱いにくいと悩む人が多いと思う。

田村勇太船長のアドバイスは、「投入前にハリをすべて海に入れた状態で、風で仕掛けがなびくのを待ち、オモリを風上側に振り込む」というものだ。

こうすると、仕掛けが絡まずスムーズに投入できる。
 
船長は魚探反応を見て、探る範囲を教えてくれる。

例えば「水深は20m、海面から15mから5mまでを探ってください」という具合だ。

この場合、道糸の色分けとマークを見ながら15mまで仕掛けを下ろしてから、シャクリを開始する。

海底まで下ろすと根掛かりすることもあるので、海面からのタナ指示があったときは、海底まで下ろさないようにする。
 
前ページの図1はシャクリの動作。
 
指示ダナの一番下まで仕掛けを下ろした状態で、竿先が斜め下を向くようにして、手はリールの脇に沿え、グリップエンドを脇に挟んで構える。
 
ここから竿を鋭くシャクるのだが、仕掛けの重さを竿に乗せて、竿の胴をしならせるような感じだ。

シャクる幅はだいたい50cm前後。
 
シャクった竿は水平の位置で止め、しなった竿先が戻るのを待つ。

ここで数秒間の待ちを入れる。

海中でウイリーバリがピョンと跳ねるように上に動き、竿を止めたときにブレーキがかかって止まる。

このウイリーが止まったときが、魚がハリに食いつくタイミングになる。
 
効果的な静止時間は魚の活性によって変わる。

活性が高いときは静止時間は短め、低いときは長めというのを頭に入れながら、ベストな止めの時間を探すようにしよう。 

止めを入れてアタリがないときは、リールを半回転ほど巻きながら竿先を下げる。

このときに、仕掛けを動かさないことが大切。

竿先を下げる速さと糸を巻き取る速さを同じにすることによって、仕掛けは海中で止まっている状態になる。

仕掛けを動かさないことによって糸フケが抑えられ、コマセと同調しやすくなるとともに、アタリも明確に出やすくなる。
 
糸を巻き取って竿先が斜め下を向いたら、また同じように竿を鋭くシャクる。

この繰り返しで、指示ダナの範囲を誘い上げてやる。

指示ダナの上まで誘い上げたら、もう一度タナの下限まで下ろし、誘い上げを開始する。

2回誘い上げたら、仕掛けを回収してコマセを詰め替える。
 
魚の活性が高いときは、指示ダナを1回誘い上げたらそこでコマセを詰め直して再投入する。

まめな手返しが釣果アップのコツでもある。
 
アタリは待ちを入れたとき、竿先にコツンと明確に出る。

竿を立てて合わせを入れて、あとは魚の引きに応じて巻き上げていく。

コマセシャクリの手順

釣行の写真

(上)50cmほど鋭くシャクリ、竿を止めて数秒待つ(下)道糸を巻き取りながら竿先を下げる

図2・コマセシャクリの海中のイメージ

コマセの出し方は少しずつ、長くが最重要事項

図2で、海中の仕掛けの動きをイメージしてみよう。

仕掛けは加速と停止を繰り返しながら、上へ上へと移動する。

コマセは、仕掛けが加速しているときにパラリと出る。つまり、しっかり仕掛けを止めて、そこから加速を与えてやることにより、小さく開いた上窓からコマセがポロリとこぼれるのだ。

〝一度に出すコマセは少量〟、これがコマセシャクリの大事なポイントになる。

約50cm幅のシャクリを繰り返しつつ、少しずつコマセをこぼし、海中にコマセの帯を作ることをイメージしてほしい。

コマセが出過ぎると、最初の数シャクリでコマセがなくなってしまい、帯を作ることはできない。

少しずつ、指示ダナの下から上までの長い距離を、コマセをまきながら誘い上げるのが、コマセシャクリの最重要事項だと言える。
 
イナダの群れが船に着いたときなどは、適当なシャクリ方でも入れ食いが続く。

そんな簡単な釣りのこともあれば、魚の活性が低く、シャクリ方がマッチした人にしかアタリがないという難しい釣りになることもある。
 
周りの人は釣れているけれど自分にはアタリがこない場合は、シャクる強さや幅を微妙に変えてみよう。

他人と同じようなシャクリ方をしていても、使っている竿の硬軟や反発力の強弱の違いによって、コマセの出方や仕掛けの動き方は違ってくる。

自分自身の釣れるシャクリパターンを見つけるのが、この釣り上達への早道だ。


 
喜久丸では、9月はイナダをメインに、ショゴ(カンパチの若魚)、ヒラソウダ(カツオに負けずの美味)などの青物狙いをメインに、根周りを攻める。

アジ、イサキ、カマス、水温が下がってくれば、さらにハナダイ、マダイもターゲットに加わる。
 
ターゲットによって、効果的なシャクり方も変わってくる。

イナダは中層から表層までクイックなシャクリ、イサキは底近辺で止めを長めに、ハナダイは底から中層までクイックに、マダイはそれよりもややスローに、クロダイはさらにスローに、などなど。

どの魚種に対してもほぼ同じ仕掛け(ハリスの太さは変える)を使い、シャクり方を変えることにより魚を釣り分けるという奥の深さを持った釣りでもある。
 
秋は水深も浅くて釣りやすい。

青物釣り入門としても、相模湾のウイリー五目はおすすめの釣りだ。

釣り船予約サイト「釣割」のスタッフがオススメする釣り船はこちら!

【相模湾(神奈川県)ブリ船】人気ランキング

【相模湾(神奈川県)ブリ船】価格ランキング

隔週刊つり情報(2022年9月15日号)※無断複製・転載禁止

船での沖釣りを中心に季節の釣り情報が満載!

隔週刊誌 つり情報

つり情報は、毎月1日と15日に発売されている隔週刊誌です。
旬の沖釣りをメインにあらゆるシーンの情報が掲載されており、初心者から経験者まで楽しめる内容でお届けしています。
釣り場や釣り船からのレポートは臨場感たっぷり!沖釣りアングラーには欠かせない釣り情報誌です。

公式HP・SNSをチェックしよう

  • つり情報公式HPへ
  • つり情報公式Facebookへ
  • つり情報公式Youtubeへ
  • つり情報公式twitterへ

公式youtubeチャンネルでは、
誌面連動動画いつでも観れます!

最新号はこちら!

「つり情報 12月1日号 No.1110」
11月15日(金)発売

つり情報 最新号はこちら

定価690円

巻頭特集
11月の注目3ターゲット

マダイ●内房のコマセダイ狙い目

ヒラメ●茨城県南部海域解禁

ワラサ●剣崎沖は今度こそ本格化!?

夏休み目前!
お得な割引&キャンペーン情報

第2特集
昼は深くて夜は浅いクロムツ
Day&Night

まだ間に合う!
夏休みのお得な割引&キャンペーン情報

第3特集
釣れなくなるまで追いかける!相模湾のキハダ追跡
沖釣りカレッジ26
晴山由梨の
ライトアジ教室

最新号はお近くの書店または釣具店でお買い求め下さい。

オトクな定期購読情報はこちら

オトクな定期購読情報はこちら

定期購読

電子書籍でも今すぐチェック

  • App Storeからつり情報公式アプリをダウンロード
  • amazon kindleでつり情報をチェック
  • dマガジンでつり情報をチェック
  • 楽天マガジンでつり情報をチェック

船釣り」カテゴリの人気記事

隔週刊つり情報」カテゴリの人気記事

人気記事