PR

会員登録(無料)

ログイン

餌木タコ釣り場ガイド【明石】

隔週刊つり情報編集部

兵庫県明石といえば日本一有名なマダコの名産地。

漁業と食はもちろん、遊漁も盛んで、昨今の餌木タコブームは明石が発信地だ。

明石のタコ釣りMAP

その明石、一昨年は東京湾同様にマダコが沸いてタコフィーバーが起こった。

あまりに釣れたことから解禁日を4月に設定した昨年は、よもやの絶不調。

秋~冬の時期を自主禁漁として、今年は5月解禁とした。
 
そのかいあってか、今年は順調に釣れている。

型は100g以下の小ダコから1kg、2kgまで交じるが、全体的な傾向としては300~500gが中心で、東京湾よりも一回り小さい印象。
 
今や東京湾でもメインの釣り方となった餌木タコだが、本家・明石の餌木タコを見ると、異なる点も多い。
 
その最たる点が、

根掛かりのストレスがなく、ゲーム性を追求できること。

明石の主要タコ釣りポイントは、砂泥底がほとんどでまず根掛からない。
 
マダコはベタ底。

この当たり前の理屈を安心して実践できる心地よさ。

この時点ですでに面白い。
 
根掛かりを心配しなくてよいので、誘い方もバリエーションが多い。
 
ズル引き、ゼロテンションでのシェイク、定点小づき、普通の小づき。

東京湾のゴロタ場では自滅行為となるようなテクニックが、存分に試せる。
 
このとき、自分の使っている餌木やアピールアイテムの特性を考えると、さらに面白くなる。
 
たとえばクロー系(カニなどのハサミがあるタイプ)のソフトルアーをあしらった餌木やソフトルアーそのものは、潮を受けるだけで、あるいはズル引きやシェイキングでヒョコヒョコと動きアピールになる。
 
一方、餌木は定点小づきと、オモリを持ち上げる普通の小づきで、強烈にフラッシングして泳ぐ。
 
このどちらにマダコがよく反応するのか、誘い方を工夫できる。
 
たとえば派手な動きを嫌っているなら、静かな誘いで、ソフトルアー系。
 
派手な動きに反応する、または遠くのマダコを寄せたいときには餌木でしっかり小づく、などなど。
 
根掛かりにビクつきながらでは「付けたから釣れた」ぐらいの印象だった餌木やアイテム類が「どんな狙いで、どんな効果があったか」まで考えられる。

この心の余裕はとても大きい。
 
東京湾でも、ぜひ、根掛かりの心配のない場所でマダコが沸いてくれるよう、好況を期待したくなる。
 
根掛かりしないことの次に特徴といえるのが、

深く流れが速いということ。

東京湾でマダコ釣りといえば水深10~20m台が一般的だけど、明石では20~40m、50m以深を狙うこともある。
 
加えて渦潮が有名な明石海峡に近いだけあって4~5kt以上流れる日もあるのだが船長は潮が緩い場所を熟知していて、そのつど狙い分けている。
 
それでも船は0.5~1ktで流されることが多い。

ベタ底狙いだと船の移動はそのまま道糸の角度となって目に見えるので、常にどちらかに道糸が出ている状態で小づくことになる。
 
オモリが軽いとフケ上がって釣りにならないし、重すぎても釣りにくい。
 
このバランス点として、明石ではオモリ50号が一般的に使われている。
 
当然、道糸の太さも影響するため、強度、潮切れのバランスから、PE2号前後が推奨される。
 
船は両舷に釣り人を乗せ、エンジンで姿勢を修正しながら流していく。
 
関西では30人、40人乗り合うこともあるうえ、前記のとおり深い場所も狙うので、軽いオモリや、異常に太い道糸、そして、

餌木をたくさん付けたり、アピールアイテムをゴチャゴチャに付けた仕掛けはオマツリの原因になる。

また、オマツリしやすい抵抗の大きな仕掛けは、マダコの乗りを感じてから、しっかり抱かせるまで送り込むことも難しくなるため、船の流れがよい日ほど釣りにくくなる。
 
ここは実釣でとくに強く感じるところなのだが、激戦区で100g以下をどんどんリリースしている明石では、マダコが乗っても、すぐに餌木を放してしまうことが多々ある。
 
東京湾でも同様のケースはあるが、今年6月上旬、明石の乗合船では非常に多く感じた。
 
前記の「誘い」が乗るまでのテクニックだとしたら、マダコが乗ったサワリとも言うべき微妙な変化をいかに感じて、即座に餌木を安定させ、海底に留めておけるかが「乗せ」のテクニックと言える。
 
このとき、胴は硬くても可動域の広い柔軟な穂先の意味や、道糸2号の意味を実感する。
 
また、餌木が手前に戻ってくるような船の流れの場合には、できるだけキャストして、船下に切れ込むまで誘う。

このときは道糸がたるむので、頻繁に聞き上げてサワリを探る。
 
簡単に言うなら、たくさんモノを付けたアピール力の強い仕掛けは、流されやすくオマツリを誘発しやすく、感度も鈍る。

潮が緩い日には釣れても、状況が変わると釣りにくい。
 
つまり、明石のマダコ釣りは餌木、アピールアイテム、竿、釣り方、それぞれの一長一短を考えながら、その日そのときの正解を見つけていくことができる。
 
東京湾でも十分に面白い餌木タコだが、根掛かりしないからこそ存分に楽しめる面白さ、つまりゲーム性では、明石に一日の長があるのは間違いない。

明石のマダコ釣りが面白いワケ

船の写真

平日でも満船は当たり前。釣り人の数に圧倒される

ルアーの写真

小さなソフトルアーをオモリの上に付けることで、抵抗を増やすことなく、ズル引き、シェイキング時のアピールを高める

オモリの写真

高さのあるオモリを使うことで定点小づきでも餌木をしっかり動かすことが可能。根掛かりしないからこそ有効

ルアーの写真

チニング用などクロー系のソフトルアーは海中でハサミがよく動く。写真はブレニアスブリームピッチャー1.4in

明石のマダコ釣りタックル

明石の働きかけから考えるマダコ釣りのSDGs

100g以下のマダコは兵庫県の規則で採捕禁止(リリース)。

このルールは浸透していて、乗合船でも普通に目にする光景。

ちなみに100g以下というと頭(胴)の大きさがニワトリのタマゴほどが目安。

この県の規則に加え、今年より明石市漁連遊漁船部会(明石浦、林崎、江井ヶ島、東二見、西二
見の各漁協に所属する遊漁船)により始められたのが「タコマイレージ」。
 
これは100g以上のマダコも任意で放流をうながす取り組みで、リリースした数に応じてスタンプカードにポイントを付与、一定のポイントをためるとオリジナルステッカーを贈呈するというもの。
 
また、オマツリなどのトラブル軽減、万が一高切れした際の環境負荷を減らすため、餌木は2本まで、カンナは3本までと呼びかけている。
 
あくまで呼びかけなので実際には餌木を3本付けている人や、丸傘カンナも見受けられるものの、乗合船で徐々に浸透している様子がうかがえた。
 
これらはマダコ漁が盛んな明石ならではの遊漁と職漁の歩み寄りとも言えるが、これは東京湾も近い将来、直面するテーマ。
 
今、東京湾では「300g以下はできるだけリリース」そして「数を釣りすぎない」ことが広まっている。

ぜひ、明石にも誇れるマナーとして、継続・定着してほしい。

タコマイレージポイントとは?

100g以上のマダコ1杯リリースにつき1ポイントで4段階のステージでステッカーを贈呈。

見返りはステッカーと、マダコ釣りを続けられる希望です。

釣行の写真

100g以上のマダコは漁協と調整した海域に放流。10杯をリリースしていた釣り人も

釣行の写真

100g以下は釣ったその場でリリース

釣り人の写真

取材時、餌木2本のシンプル仕掛けで好調に釣っていた人も

明石VS江戸前・禁断の食べ比べ・・・

今回、ほぼ同じサイズを入手できたので食べ比べてみましたよ!

・条件=ワタ抜き500gを釣った日の晩に2分ゆでたのち、刺身で実食。

◎感想「明石ダコは歯応えがあるのにサクサク噛める食感がすごい」

「身の味は江戸前のほうが濃い気がする」
 
あくまで個人の主観ですが、これがワタクシと沖藤家の一致した感想。

結局、どちらもウマいウマいと速攻で完食しちゃったんですけどね。

皆さんも機会があればぜひお試しを!

タコの写真

(左)明石のマダコ。キュッと立っているように思ったのは気のせいかな?(右)身に締まりがあり歯応えもしっかりしていて、それでいて軽く噛めることに驚いた明石のマダコ

タコの写真

(左)こちらは中ノ瀬で釣った江戸前タコ。明石と同じサイズのメスダコです(右)ツルンとした包丁の入る感覚のとおり滑らかな舌触りと味の濃さが江戸前タコの特徴、と改めて実感

釣り船予約サイト「釣割」のスタッフがオススメする釣り船はこちら!

【兵庫県マダコ船】人気ランキング

【兵庫県マダコ船】価格ランキング

隔週刊つり情報(2022年7月15日号)※無断複製・転載禁止

船での沖釣りを中心に季節の釣り情報が満載!

隔週刊誌 つり情報

つり情報は、毎月1日と15日に発売されている隔週刊誌です。
旬の沖釣りをメインにあらゆるシーンの情報が掲載されており、初心者から経験者まで楽しめる内容でお届けしています。
釣り場や釣り船からのレポートは臨場感たっぷり!沖釣りアングラーには欠かせない釣り情報誌です。

公式HP・SNSをチェックしよう

  • つり情報公式HPへ
  • つり情報公式Facebookへ
  • つり情報公式Youtubeへ
  • つり情報公式twitterへ

公式youtubeチャンネルでは、
誌面連動動画いつでも観れます!

最新号はこちら!

「つり情報 5月15日号 No.1097」
5月1日(水)発売

つり情報 最新号はこちら

定価690円

巻頭特集
新緑のビッグワン
  • ◎ アカムツ
  • ◎ マダイ
  • ◎ アオリイカ

青物クーラー事情

第2特集
茨城でWターゲットが急上昇日立のタチウオ&ヤリイカ
第3特集
エサもルアーも楽しめる東京湾の春マゴチ
沖釣りカレッジ26
晴山由梨の
ライトアジ教室

最新号はお近くの書店または釣具店でお買い求め下さい。

オトクな定期購読情報はこちら

オトクな定期購読情報はこちら

定期購読

電子書籍でも今すぐチェック

  • App Storeからつり情報公式アプリをダウンロード
  • amazon kindleでつり情報をチェック
  • dマガジンでつり情報をチェック
  • 楽天マガジンでつり情報をチェック

船釣り」カテゴリの人気記事

隔週刊つり情報」カテゴリの人気記事

人気記事