東京湾で一大タコ釣りブームが起こったのは2019年の夏。
東京湾全体がマダコの豊漁に恵まれ、湾内の堤防や海釣り施設など陸っぱりからでも数釣りを楽しめるほどタコの湧きがよく、それに伴い新規で餌木タコ船を始める宿が増加、現在の船宿数へとつながっている。
そこで、ここでは東京湾で餌木タコ乗合を出す船宿や釣り場の特徴を紹介していこう。
東京湾奥にはマダコ釣りのポイントが無数にある
出典:
ポイントの特徴と釣れ具合
東京湾のマダコ釣り場は千葉県側と神奈川県側に大別できる。
それぞれに特徴があり、千葉県側のポイントは水深が浅く、根掛かりするポイントが比較的少なく探りやすい。
浦安沖、千葉沖、長浦沖、木更津沖など沿岸各所にポイントがあるが、今年は6月の開幕以降、あまり芳しい釣果は聞かれない。
ただ、6月下旬を迎えて少しずつ型が見られるようになってきた情報もあるので、今後の好転に期待したい。
一方、今シーズンの主力ポイントとなっているのが神奈川県側。
水深は千葉県側同様浅いが、こちらは根が荒い場所が多い。
キャストして広範囲に探ろうとすると根掛かりしやすい場所も多いので注意が必要だ。
釣果は300g前後の小型から1~1.5kg級が交じってトップ10杯前後、いい日はそれ以上釣る船もある。
今のところ多くの船が狙っているのは川崎~横浜沖周辺の水深5~10m前後。
また、水深は17~20m前後とやや深くなるが、中ノ瀬もマダコの好ポイント。
所どころに根はあるが、それほど根掛かりしないのでキャストして広範囲に探る釣りも可能。
ただ、潮流の影響を受けることが多いため、場合によっては浅場のポイントより少しオモリを重くしたほうが釣りやすくなることがある。
なお、7月1日からは富岡沖周辺も解禁となる。
さらなる釣果の上乗せに期待したい。
東京湾・餌木タコMAP
東京湾の餌木タコ乗合一覧
※6月下旬現在、本誌船宿データベース調べ。状況により出船状況が変わることもあるので、釣行に際しては、各船宿に確認のうえ予約してください。
出典:
東京湾の餌木タコ船宿ガイド
ここからは東京湾で餌木タコ乗合を出している本誌船宿データベース加入の船宿を紹介していこう。
【千葉県、埼玉県】
千葉県側では内房富津港からもマダコ乗合が出るが、こちらは手釣りのみなので予約する際は注意が必要。
餌木タコができるのは長浦から湾奥にかけての船宿で、このエリアは竿釣りのみ可能とする船もある。
使用オモリの号数は20号前後の船が多いが、中には30~50号と重めを推奨する船もある。
【東京都】
東京都から出船する船宿では使用オモリ20号前後と比較的軽いオモリを推奨する船が多い。
ただ、ポイントや使用タックルによってはオモリを重くしたほうが釣りやすくなることもある。
今回取材した東品川のひらい丸のように標準オモリは20号だが、状況に応じて各自の判断でオモリ号数を変更してもいい船もあるので予約時に確認したいところ。
なお、深川の冨士見では前半にマダコ、後半にシロギスを狙うリレー形式。
ほか状況によりリレー船が出る船宿もあるので予約の際はご確認を。
【神奈川県】
東京湾で最も多くマダコ乗合が出ているのが神奈川県で、現在のメインポイントまで近いという地の利もある。
また、手釣りOKの船が多いのも特徴。
そもそも手釣りの時代からマダコ釣りを看板にしている船宿が多く、日によっては竿釣りより手釣りの人のほうが多いこともある。
ちなみに手釣りOKの船であっても、一部手釣り糸やテンヤのレンタルがない船もある。
そうした船で手釣りをしたい場合は道具はすべて持参となる。
なお、手釣りの場合はオモリ50号が標準なので、手釣りOKの船宿での竿釣りは、オモリ30号を標準とする船が多い。
船により出船状況が違うので確認のうえ釣行しよう
出典:
まとめ ~釣行前に再確認を~
このように東京湾の餌木タコ乗合をまとめてみると、毎日出船している船、日にちなどを決めたスポット出船、予約が入ったときだけ出るリクエスト出船など出船形態は宿によって様ざまなので、釣行日が決まったら必ず船宿に確認のうえ予約していただきたい。
その際、使用オモリの再確認と、混合船の場合は手釣りと竿釣りで席を分けるのかどうか、席の取り方なども確認しておきたい。
東京湾のマダコ釣りはこれからが夏の最盛期。
ひと潮ごとにサイズアップに期待できるとはいえ、まだまだ300g以下の小ダコが釣れてしまうこともある。
末永くマダコ釣りを楽しむためにも小型はできるだけリリースして楽しもう。
釣り船予約サイト「釣割」のスタッフがオススメする釣り船はこちら!
【東京都(神奈川県)マダコ船】人気ランキング
【東京都(神奈川県)マダコ船】価格ランキング
隔週刊つり情報(2022年7月15日号)※無断複製・転載禁止