PR

会員登録(無料)

ログイン

[宮澤幸則の令和も釣りは楽しく真剣に!2(第12回)]ナギの釣り日和は置き竿釣法が効く!?犬吠埼沖のアカムツ盛況(庄栄丸/茨城県波崎港)

隔週刊つり情報編集部

ゲストを招いて、時には教え合い、時にはともに悩み、楽しく真剣に釣りをする宮澤幸則さんの連載「令和も釣りは楽しく真剣に! 2」。

第12回は好調続く犬吠埼沖のアカムツ。

となればゲストはこの人、「沖釣りカレッジ」アカムツ釣り教室でも講師を担当していただいた福田豊起さんだ。
 

【PROFILE】宮澤幸則

1966年大阪生まれ、三重大学水産学部卒。

釣り全般を愛好するが、陸っぱりのエギング、船のカワハギ、マルイカのエキスパートとして雑誌、新聞、テレビ、Webで最先端の情報を発信する。

グローブライド・ダイワ社員。

【今回のゲスト】福田豊起さん

ダイワフィールドスタッフ。

アカムツを始め、一つテンヤマダイ、ヒラメ、カモシ釣りなどを得意とする。

釣り人の写真

頑張りましょう!

穏やかな海上で早速アカムツゲット

5月上旬に釣行したのは茨城県波崎港の庄栄丸。

8名のお客さんとともに4時過ぎに出船し、5時半ごろにポイントに着くと幸保重之船長から、「ハリ数は2本までにしてください。最近は朝がよく釣れてますからがんばってください」などのアナウンスがあり水深140mでスタート。
 
犬吠埼沖は速潮に苦戦することも多いが、この日は潮が緩く海上も穏やかで、このところの好調ぶりを表すように早くも船内でアカムツが上がり始めた。
 
福田さんにもさっそくアタリがきて、まずは30cm級の中型アカムツを釣り上げる。
 
さらに、エサを付け直して再投入すると、すぐにアタリがきて同サイズを取り込み、「今日はあまり誘わないほうがいいようです」と福田さん。
 
福田さんの釣り方は〝置き竿デッドスロー巻き上げ釣法〟。

置き竿で底ダチを取り、速度調節31段階の電動リールの速度4でゆっくり巻き上げ、底から2mくらいを探り、アタリがなければ再着底させる、という手順を繰り返す。
 
最初に釣れたアカムツも2尾目も、着底後、底ダチを取り、デッドスロー巻き上げでオモリが底を離れた直後にアタリがきたそうだ。
 
手持ちで積極的に誘うもアタリが遠かった宮澤さんが、福田さんにならって置き竿釣法に変えた途端にアタリ到来。

巻き上げ途中で何度か断続的に竿をたたくのは本命の証。

仲乗りさんのタモに収まったのは30cm級のアカムツだった。

「これがアカムツならデカイですよ!」
 
福田さんが声を上げて慎重に巻き上げる。

ややあって、ユラーッと浮かんだ赤い魚体は当日最大47cmの本命。
 
宮澤さんも25cmほどと小型ながら2尾目。

さらに次の投入で同級と絶好調。
 
船内でもポツポツとアカムツが取り込まれており、開始1時間ほどで全員型を見て、いい人は4~5尾キープしている。
 
7時前に流し変えとなり、水深150m前後で再開。

早朝ほどの勢いはないものの、35~40cm級の良型を交えて船内ポツポツの食いが続く。
 
福田さんと宮澤さんも置き竿釣法でアタリを出させて1尾、また1尾と追加する。
 
しかし、船長が言っていたとおり朝方は食いが立ったものの、日が高くなった中盤以降はアタリが遠くなり、11時半に沖揚がりを迎えた。
 
釣果は25~47cmのアカムツが6~10尾で、福田さんが7尾、宮澤さんは6尾。

大型が釣れなかったのが心残りの宮澤さんは、近々の釣行を計画するのであった。

釣行の写真

当日は海上が穏やかで潮の流れもほどよい絶好の釣り日和。「こんなときは〝置き竿デッドスロー巻き上げ釣法〟が効くんですよ」と福田さん

釣行の写真

巻き上げ途中で断続的に竿をたたけばアカムツの可能性大

釣り人の写真

福田さんの1尾目は30cm超とまずまずサイズ

釣行の写真

最初は苦戦していた宮澤さんが、置き竿釣法にシフトチェンジしてから本命連発

釣り人の写真

犬吠埼沖はサバが多く、アカムツとサバが一荷で釣れることも珍しくない

釣り人の写真

アタリを感じてしっかり合わせ、硬い上アゴに掛かればキャッチ率アップ!

釣り人の写真

一荷も珍しくないのは相当魚影が濃いからだろう

釣り人の写真

開始1時間ほどで全員本命ゲット

釣り人の写真

朝のうちから40cmオーバーの大型が登場

釣り人の写真

エサが豊富なのか太った個体が多い

釣り人の写真

毎週のように通うファンもいる

釣り人の写真

この日は6~7尾釣る人が多かった

釣り人の写真

宮澤さんの釣果は30cm級を頭に6尾。次回の釣行ではぜひサイズアップを目指してください!

宮澤さんと福田さんのアカムツ仕掛け

タックルデータ

宮澤さんは速潮時や釣り場が深い場合でも仕掛けをしっかり動かせる硬めのモデル、極鋭コンセプトゲームPHHH205AGS&シーボーグ300J、福田さんはオーソドックスなアカムツタックルとなるメタリア アカムツM-215&シーボーグ500JSを使用。

ダイワ(DAIWA) 船竿 極鋭コンセプトゲーム AGS P HHH-205AGS 釣り竿

ダイワ(DAIWA) 船竿 極鋭コンセプトゲーム AGS P HHH-205AGS 釣り竿

最安値価格
¥47,400(Yahoo!)

Amazonへ ¥47,879

楽天市場へ ¥47,700

Yahoo!へ ¥47,400

ダイワ(DAIWA) 21 シーボーグ 300J

ダイワ(DAIWA) 21 シーボーグ 300J

最安値価格
¥71,340(amazon)

Amazonへ ¥71,340

楽天市場へ ¥71,340

Yahoo!へ 取扱なし

ダイワ(DAIWA) 船竿 メタリア アカムツ M-215 釣り竿

ダイワ(DAIWA) 船竿 メタリア アカムツ M-215 釣り竿

最安値価格
¥34,980(Yahoo!)

Amazonへ ¥35,872

楽天市場へ ¥35,871

Yahoo!へ ¥34,980

ダイワ(DAIWA) 電動リール シーボーグ 500JS 500JS(右ハンドル) 2019年モデル

ダイワ(DAIWA) 電動リール シーボーグ 500JS 500JS(右ハンドル) 2019年モデル

最安値価格
¥75,970(Yahoo!)

Amazonへ ¥76,444

楽天市場へ ¥78,646

Yahoo!へ ¥75,970

宮澤さんのアカムツ仕掛け

釣り船予約サイト「釣割」のスタッフがオススメする釣り船はこちら!

【茨城県アカムツ船】人気ランキング

【茨城県アカムツ船】価格ランキング

隔週刊釣り情報(2021年6月15日号)※無断複製・転載禁止

船での沖釣りを中心に季節の釣り情報が満載!

隔週刊誌 つり情報

つり情報は、毎月1日と15日に発売されている隔週刊誌です。
旬の沖釣りをメインにあらゆるシーンの情報が掲載されており、初心者から経験者まで楽しめる内容でお届けしています。
釣り場や釣り船からのレポートは臨場感たっぷり!沖釣りアングラーには欠かせない釣り情報誌です。

公式HP・SNSをチェックしよう

  • つり情報公式HPへ
  • つり情報公式Facebookへ
  • つり情報公式Youtubeへ
  • つり情報公式twitterへ

公式youtubeチャンネルでは、
誌面連動動画いつでも観れます!

最新号はこちら!

「つり情報 9月15日号 No.1129」
9月1日(月)発売

つり情報 最新号はこちら

定価690円

巻頭特集
釣法別攻略マニュアルタチウオ
行くなら今!

東京湾のテンビン・テンヤ・ルアー
沼津の夜タチウオ

第2特集
変わらぬ楽しさ!相模湾のイナダ五目

日立沖のムラソイ五目
福島のメバル五目
相模湾のカサゴ五目

第3特集
赤い衝撃!南房のキントキ五目
沖釣りカレッジ26
晴山由梨の
ライトアジ教室

最新号はお近くの書店または釣具店でお買い求め下さい。

オトクな定期購読情報はこちら

オトクな定期購読情報はこちら

定期購読

電子書籍でも今すぐチェック

  • App Storeからつり情報公式アプリをダウンロード
  • amazon kindleでつり情報をチェック
  • dマガジンでつり情報をチェック
  • 楽天マガジンでつり情報をチェック

船釣り」カテゴリの人気記事

隔週刊つり情報」カテゴリの人気記事

人気記事