PR

会員登録(無料)

ログイン

気軽にだれでも深場釣り! ライト深海はクロムツが主役

隔週刊つり情報編集部

深海釣りのターゲットはどれも魅力的な魚ばかり。

だけど重いオモリやタックルの準備など、決して気軽にとはいかないのも事実。

それでも深海釣りにチャレンジしたいという人は、まずはライト深海から始めてみてはどうだろう。

三浦半島三崎海外港の伊三郎丸は周年のライト深海根魚五目を看板にしている老舗。

使用オモリ200号、狙う水深も300m以内のことが多いから、イカ釣りの延長気分でトライできる。

メインとなる魚は状況によるが、最近は春先からずっとクロムツが好調。

それも40cm前後の良型が多く、ビギナーでもツ抜けできる期待は大。

初夏は海況の穏やかな日も多いから入門にもうってつけだ。

釣り場の写真

釣り場は城ケ島~剣崎沖の水深200~300m前後

One point advice 予備ハリスを結んでおこう!

クロムツは鋭い歯を持っているのでチモトを切られたり、巻き上げ中にハリスがヨレてしまうこともある。

仕掛けは自作でも市販品でもいいが、ハリスを結んだ予備バリを多めに自作しておくといい。

こうすれば、切れたりダメになった場所だけ交換すればいいので経済的。

ハリはムツ18号、ハリスは6~8号60cmが基本だ。

気軽に深場釣りに挑戦できる!

深場という言葉がつくと、難しそうだとかハードルが高いと思われがちだが、最近はそんなイメージもだいぶ薄れてだれでも挑戦しやすいターゲットになっている。

三浦半島三崎海外港・伊三郎丸のクロムツをメインとしたライト深海根魚五目はまさにそんな「だれでも挑戦できる」深場釣りだ。

「オモリ200号なので手持ちでできるタックルで楽しめます。初めてのお客さんも増えています」と間向智広船長。

PE4号が500mほど巻ける電動リールにオモリ200号を背負える竿があれば、深場の高級魚クロムツを気軽に狙えるとあって人気だ。

さらに現在、連日絶好調と言える釣果が続いておりトップ20尾前後、2ケタ釣果は珍しくなく、今こそ挑戦するチャンス。

現在のポイントは城ケ島~剣崎沖の水深220~300mほど。

この時期は東京湾内から流れ出す濁り潮のおかげでより釣りやすくなっているという。

釣れるクロムツのサイズは40cm前後の良型が多く、脂の乗りも最高で絶品の味わいだ。

今回はこれから深場釣りを始めようとする人にもやさしい釣り方を紹介する。

釣行の写真

だれでも気軽に深場釣りにチャレンジできるのがライト深海。目下はクロムツが好調だ

PE4号がバランスよくおすすめ

使用するタックルは、オモリ200号、水深300mを狙うというところから考える。

竿は全長2m前後、オモリ200号、7:3~8:2調子の中深場用やアカムツ専用竿など。

これらの竿を選ぶと手持ちで誘ってアタリを取っていくアグレッシブな釣りが楽しめる。

リールはダイワ500番、シマノ3000番クラスの電動リールが扱いやすくおすすめ。

PE6号以上を使用する場合は、ラインキャパに余裕のあるワンサイズ上の電動リールがいい。

「道糸は太くても8号までにしてください。500 番や3000番の電動リールにPE4号を巻くのがバランスがいいと思います。中にはPE3号の人もいますよ」とは船長。

ダイワ500番やシマノ3000番クラスの電動リールだと、おおむねP4E号が500mほど巻ける。

狙う水深は300m未満なので、これだけ巻いてあれば余裕で対応できる。

仕掛けは胴つき5~8本バリ。

慣れた人は8本、慣れない人は5本程度にしておくと安心。

「クロムツはハリスが10号以上だと食いが悪いですね。太くても8号を使ってください」と船長。

ハリはムツ17号。

船宿仕掛けはヒネリがなくエサが回転しにくい三浦型ムツバリを使用している。

交換用にハリとハリスを結んだ枝スを10~20本ほど結んで持参するのがおすすめ。

投入さえできればなんとかなる!

深場釣りは投入さえスムーズにできればあとはなんとかなっちゃう。

伊三郎丸では投入に便利なマグネットの付いた板が用意されているので、これを使えば簡単に投入でき、1組の仕掛けを繰り返し使うことが可能だ。

伊三郎丸では船長の合図でミヨシ側から順番に投入していくので、本来マグネット板は竿のミヨシ側にセットするのが正しいが、トモ側でもいい。

エサは冷凍のカタクチイワシで、エサを付けたらマグネット板の上に等間隔に並べておく。

パッケージから出したばかりの仕掛けは折りグセがついているので、引っ張って伸ばしておく。

また、仕掛けの下の船ベリにはなるべく物を置かないようにする。

投入時に引っ掛かって飛び出すことがある。

船長から「そろそろやりますよ」とアナウンスがあったらオモリを持って仕掛けの端に立ち、投入に備える。

「1番の人どうぞ」、「2番の人どうぞ」というように、順番に投入指示が出る。

自分の順番がきたらオモリを軽く前方に投げ入れる。

仕掛けがすべて海中に入ったらリールのクラッチを切り仕掛けを落下させる。

ここまでを慌てず焦らずにできれば難所を通過したと思っていい。軽くサミングしながら着底させる。

万一、投入時に仕掛けがマグネット板に引っ掛かった場合は、安全のために一度オモリを回収してから引っ掛かったハリを外し、その回は一度お休みにして次の投入に備えよう。

こうしたトラブルはハリ数を減らすことでいくらか防ぐことができる。

A D V I C E  エサは外れないこと優先で!

船長おすすめのエサの付け方は、カタクチイワシの目からハリを入れて反対側の目から出し、ハリを反転させてエラ側から刺し入れて、最初にハリ先を入れたほうへハリ先を出すという手順。

「下アゴから頭に抜いてもいいですが、この場合は硬いところを通さないとすぐに外れてしまいますよ」とのこと。

タナは1.5mが基本 誘いは上下に大きく

着底したら糸フケを取り、1.5m上げて待つ。

アタリがなければ竿を大きく持ち上げて、ゆっくり下ろして誘う。

その場で少し待って食わなければオモリを着底させてまた1.5m上げる。

この誘いと再着底を繰り返すのが釣り方の基本、

誘わなければ食わないこともあるので誘いは重要だ。

クロムツのポイントは水深が変化するカケ上がりのポイントがほとんど。

水深が浅くなっていく場合と、深くなっていく場合があるが、底を取り直すことで誘いにもなっている。

海底は根掛かりするような場所ではないので安心して底を取り直そう。

クロムツのアタリは鋭く力強く、竿先に比較的大きく出るので見逃すことはないだろう。

食いがいいときは追い食いを狙いたいが、これも状況によりけりだという。

「追い食いはその場で待つのが基本です。カケ上がりの場所ならオモリが海底に着いたら上げていけばいいですが、深くなっていく場所だと、オモリを落としたときにクロムツがハリから外れることが多いです。慣れない人は最初のアタリで回収したほうが確実ですよ」


巻き上げは各自の判断でよく、魚が掛かっているときの巻き上げはリールのスピード表示30段階の20程度で行う。

また、日によってはサメに取られることもあり、そんな日は最初に食ったと思ったらすぐに上げたほうがいい。

仕掛けの取り込みは幹糸をつかんでからもう片方の手でハリをつかんで引っ張って、ヨリを取ってからマグネット板へ置き、次の接続部までたぐって同じように回収していく。

魚が掛かっている場合は足元に置いておき、マグネットを1つ飛ばして下のハリを回収してマグネットに装着。

最後にオモリを入れてから魚のハリを外すようにする。

「仕掛けを全部回収したらすぐに次の投入に備えてください」

実はこれが重要で、釣れた~と喜んでいる場合じゃない。

まずは仕掛けのヨレなどを取り、エサを速やかに付けてマグネット板にキレイに並べておく。

ここまでを確実にこなしておけば、次の投入まで心に余裕ができて安心だ。

投入さえできればなんとかなる、というのはこの準備あってこそなのだ。

釣行の写真

30~40cmの良型が多い

釣行の写真

取材日のトップは21尾。いい日は30尾以上釣れることも

船宿information

三浦半島三崎海外港 伊三郎丸

046・882・1443

釣り船予約サイト「釣割」のスタッフがオススメする釣り船はこちら!

【三浦半島(神奈川県)・クロムツ】人気ランキング

【三浦半島(神奈川県)・クロムツ】価格ランキング

隔週刊つり情報(2023年6月1号)※無断複製・転載禁止

船での沖釣りを中心に季節の釣り情報が満載!

隔週刊誌 つり情報

つり情報は、毎月1日と15日に発売されている隔週刊誌です。
旬の沖釣りをメインにあらゆるシーンの情報が掲載されており、初心者から経験者まで楽しめる内容でお届けしています。
釣り場や釣り船からのレポートは臨場感たっぷり!沖釣りアングラーには欠かせない釣り情報誌です。

公式HP・SNSをチェックしよう

  • つり情報公式HPへ
  • つり情報公式Facebookへ
  • つり情報公式Youtubeへ
  • つり情報公式twitterへ

公式youtubeチャンネルでは、
誌面連動動画いつでも観れます!

最新号はこちら!

「つり情報 11月1日号 No.1108」
10月15日(火)発売

つり情報 最新号はこちら

定価690円

巻頭特集
秋の鯛

真鯛マダイ

甘鯛アマダイ

花鯛ハナダイ

夏休み目前!
お得な割引&キャンペーン情報

第2特集
秋の2大イカターゲットアオリイカと
ヤリ・スルメ
イカ先生・富所潤がズバリ解説!
これで釣れるよティップラン
ヤリイカ&スルメイカ
秋の沖イカ主役はどっち!?

まだ間に合う!
夏休みのお得な割引&キャンペーン情報

第3特集
釣れなくなるまで追いかける!相模湾のキハダ追跡
沖釣りカレッジ26
晴山由梨の
ライトアジ教室

最新号はお近くの書店または釣具店でお買い求め下さい。

オトクな定期購読情報はこちら

オトクな定期購読情報はこちら

定期購読

電子書籍でも今すぐチェック

  • App Storeからつり情報公式アプリをダウンロード
  • amazon kindleでつり情報をチェック
  • dマガジンでつり情報をチェック
  • 楽天マガジンでつり情報をチェック

船釣り」カテゴリの人気記事

隔週刊つり情報」カテゴリの人気記事

人気記事