3月11日、シロギス釣りを楽しみに東京湾奥横浜本牧の長崎屋へ釣行した。
7時半に船宿に到着。
港へ車を移動させ、港内の駐車場に停めて船に乗り込む。
私は左舷胴の間に着座。
当日は22名が乗船して8時過ぎに出船。
10分ほど走った本牧沖の水深23mから釣り開始となる。
朝のサービスタイムを期待していたものの、周りでポツリポツリとキスが上がる程度。
私は長崎屋オリジナルの胴つき1本バリ仕掛けを使用し、キャストして仕掛けが着底したら大きくシャクリながら手前に引いてくるように探る。
ポツリポツリと2尾釣れたが後が続かない。
隣の人も初めはキャストして広く探っていたが、船下狙いの人の釣り方が合っていると見たか、仕掛けをポトンと船下に落として釣っている。
シロギスを釣り上げるペースは隣の人のほうが早い。
釣れている人の釣り方を真似しようと私も船下狙いに切り替える。
仕掛け着底後しばらく待ってから、オモリを50cmほど持ち上げてストンと落とす誘いを入れる。
オモリを動かさずじっと10秒ほど待ってまたオモリを50cmセンチ持ち上げるといった感じで探っていく。
船長によるとアタリを待っている間オモリを動かさないことが大事だそうで、実践するとアタリが続くようになる。
シャクリ釣りでポツポツと
しばらくするとミヨシ側が騒がしい。
竿が大きく曲がり慎重なヤリトリで少しずつ巻き上げる。
魚が浮いてきたようで船長がタモを構える。
海の中にボヤーッと40cmほどのマゴチが見えた。
しかし、タモ入れ寸前に力が入ったのか痛恨のハリス切れでバレてしまった。
それにしてもシロギス用の細い仕掛けであれだけのマゴチが上がってくるのはなかなかたいしたものだ。
お昼前に潮が止まってアタリが遠のく。
打開策として、再度仕掛けをキャストし大きくシャクる釣り方を試す。
すると、シャクった瞬間にブルブルとアタリ。
シロギスのシャクリ釣りで一番好きな瞬間だ。
このシャクリ釣りで私が数をのばしていると、先ほど船下狙いに転じていた隣の人も仕掛けをキャストして探り始めた。
どんなときでも臨機応変に釣り方を合わせていくのが大切なようだ。
沖揚がり直前となる14時前にミヨシ側で再び竿が海面に突き刺さっている。
時折訪れる強い引きで竿ごと海に持っていかれそうな勢いだ。
先ほどマゴチの姿を見ているので期待も高まる。
ところが上がってきたのは60cmほどのサメ。
船上にため息がもれ、そのまま沖揚がりを迎えた。
釣果は一人4~114尾。
トップは左舷トモに座った常連さんで、竿を2本出して淡々と数を重ねていた。
船中の平均は20尾ほど。
私は16尾で、少し悔しい結果となった。
しかし16尾あれば食べるには十分。
定番の天ぷらのほか刺身と、同僚から教わった骨せんべいも作ってみた。
次回は臨機応変に釣り方を工夫してもう少し数が釣れるよう頑張りたい。
釣り船予約サイト「釣割」のスタッフがオススメする釣り船はこちら!
【東京湾奥(千葉県)・シロギス船】人気ランキング
【東京湾奥(千葉県)・シロギス船】価格ランキング
隔週刊つり情報(2023年4月15号)※無断複製・転載禁止