今回の取材指令はイサキ。
イサキ釣りは滅多に行くことがない私だが、それでもこの時期の寒イサキといえば真っ先に頭に浮かんでくるのは外房御宿岩和田港の義丸だ。
気になる釣況だが、11月にスタートしてからは出船さえできればトップは規定数の50尾をクリアする高位安定な釣況が続いている。
そのためか釣行した12月中旬は平日にもかかわらず私を含む12名もの釣り人が集まる盛況ぶり。
私が最後に外房のイサキ釣りに出かけたときは、まだ空バリにイカタンを付けて釣っていた時代。
もう30年以上も昔のことだ。
今や外房のイサキ釣りはエサを付けずカラーバリのみで釣ることが主流のようだが、その辺を船長に聞いてみたところ、「エサは付けなくても十分釣れますよ。なので付けエサ(イカタン)は配りませんが、一応船には用意してありますので付けたい人は声をかけてください」と話す。
もちろん持参していただくのも結構とのことだ。
釣り場は御宿沖の水深15~30m
出典:
怒濤の入れ食い
準備が整い6時少し前に出船。
港を出てそのままゆっくりと御宿方向へ進路を取ることわずか15分。
「ハイ、始めますから準備してください!」と威勢のいいアナウンス。
上窓を3分の1程度、下窓は水が抜ける程度(1~2ミリ)に開けたコマセカゴ(サニービシFL60号)へアミコマセを7~8分目ほど入れ、付けエサなしのカラーバリのみの仕掛けで開始のアナウンスを待つ。
そして船を風に立てたところで、「はいどうぞ! 22m」とのスタートアナウンス。
ほどなくして左舷ミヨシ1番、2番の方にアタリがあったようで巻き上げを開始している。
これを皮切りに船中全員にアタリ到来。
22~25センチサイズのイサキがバタバタと釣れ上がる。
私はというと仕掛けが風にあおられ開始早々手前マツリ。
滅多に扱うこ再びキュッと一シャクリ。
この繰り返しで指示ダナまで上げていきアタリを待つとコツコツ、キュキューンとシャープなアタリに竿先が引き込まれる。
イサキ釣りの面白さはこのシャープなアタリと追い食いさせての多点掛けにある。
掛かったイサキは群れの中に戻ろうとするので、魚の引きなりに竿先を少しずつ下げる。
すると2度目の強いアタリが到来し、すぐにまた強めのアタリに竿先がたたかれる。
ゆっくりと竿を水平に立て直したところで巻き上げ開始。
なかなかの手応えに思わず口元が緩む。
ビシが上がり仕掛けをつかむとその先にはブラウンの魚影が3つ。
1投目から3本バリにパーフェクト!
しかも1尾は30cm級の良型だ。
魚を外して打ち返すとすぐまたアタリ。
これもトリプルヒットだ。
「上げてください。少し走ります」
魚の食いが衰えているわけではないが、2~3回流し変えると場所移動を繰り返す。
各ポイントの様子見やコマセを適度にまいて魚を慣れさせておくといった目的もあるが、根を絶やさないためというのが一番の理由だろう。
御宿沖の寒イサキは絶好調。ダブル、トリプルも思いのまま
出典:
ゲストも多彩で楽しめる
少しずつ御宿寄りにポイント移動しつつ、水深15m、タナ10mといった浅い場所も流していく。
ポイントにより多少の当たり外れもあるが、食い気のある反応に当たればそれこそダブル、トリプルの連発。
朝から食い気のある場所で粘っていればあっという間に全員がバッグリミットに達し、早揚がり必至だろう。
それもいいことだが、やはりメリハリがある一日を過ごしたほうが楽しいと私は思う。
一応エサを付けて釣ってみたが、エサ付けに手間取り返って効率が悪くなるばかり。
持参したイカタン、バイオワーム、オキアミはほぼ使わずに終わった。
「おぉっ、いいのが上がったおう!」
カメラを持って右舷に駆けつけると、2.5キロ級のシマアジがタモに収まっていた。
釣り上げたのは胴の間の仲佐さん。
ハリス2号でよく上がったものだ。
その後も重おもしい引きでメジナやウマヅラが登場したり、青物かマハタの仕業か、巻き上げ途中で掛かったイサキをウバ食いされ仕掛けを切られるシーンもしばしば。
大型は出なかったが、20cm未満の小型をリリースしながら20~30cmの食べごろサイズのイサキをほぼ全員が規定数50尾に達したところで11時の沖揚がりを迎えた。
「急激な水温の低下でもない限りイサキは一番の安定株だよ」とは木原義一船長。
外れ知らずの外房寒イサキは、初釣りにも絶対におすすめです。
太ったイサキは脂乗り乗り
出典:
知っ得! マグネット板の有効性
当日は風がやや強く、仕掛けが風にあおられて手前マツリが頻発し、かなりのロスタイムを生じさせてしまった。
季節風に見舞われることが多くなるこれからの時期、風による仕掛けの手前マツリを軽減させるアイテムとしてマグネット板を用意したい。
写真は100円ショップで販売されているネオジウム磁石を接着剤でゴムシートに貼り付けた自作アイテム
出典:
Tackle Guide
イサキ仕掛けにはムツバリとチヌバリの仕様があるが、ハリ先が内側に向いているムツバリのほうがバレにくいので追い食い狙いにはおすすめだ。
釣り船予約サイト「釣割」のスタッフがオススメする釣り船はこちら!
【外房(千葉県)・イサキ】人気ランキング
【外房(千葉県)・イサキ】価格ランキング
隔週刊つり情報(2023年1月15号)※無断複製・転載禁止