11月5日、スローピッチジャークジギングの沖五目でアラとマダラの両方を狙いに新潟県間瀬港の光海丸を訪れた。
午前3時半、港には私を含め11人のお客さんが集まった。
光海丸ではエサ釣りとジギングは同船スタイルで出船しており、エサ釣りのお客さんはミヨシ側、ジギングのお客さんはトモ側に分かれて乗船する。
くじ引きで決まった私の釣り座はトモ3番、エサ釣りのお客さんとの境目の釣り座だ。
道具を積み込み4時過ぎに出船し佐渡島沖のポイントを目指す。
2時間ほど走ってポイントに到着。
朝はマダラの食いが悪いということで、佐渡島がすぐ見える水深40mでオキメバルを中心とした魚を狙う。
この水深なら100g程度の軽いジグでいいはずだが、水深150m以上を想定していたため軽いジグがない。
そこで手持ちの中で最も軽い260gのオレンジ系の幅広タイプのジグを使用する。
一流し目は船中でアタリがなく、小移動した50mダチでは、「ベイトの反応があるよ」と船長からのアナウンスのあと、エサ釣りのお客さんにオキメバルの紅い行列がズラズラ。
うらやましく思いながら誘い続けるとゴンッとアタリ。
合わせるとグッと引き込む。
暴れ方と重量感でひょっとして?と思い慎重に巻き上げてくると、上がってきたのは35cmのクロソイ。
ソイとしてはナイスサイズ。
その後さらに同ポイントでオキメバルを2尾ほど追加した。
小ぶりのアラがヒット
船は少しずつポイントを深場に移してゆく。
ベイトの反応が出た流しで、強いアタリと引きを見せたのは50cm近いカガミダイ。
さらに同型を1尾追加し十分にお土産ができた9時半に、マダラのポイントに移動となる。
タラは自分にとっては大本命なので気合が入る。
水深は260m。
ジグはオレンジ系の290gへと変更した。
一投目は反応なし。
周りも反応がなかった様子だ。
どうやら今日のタラは機嫌が悪そうだ。
そこで2投目からは底から8分の1ジャークとジャークなしのロッドアクションだけのフォールを組み合わせ、海底から1m以内をていねいに探る。
するとフォールでラインがたるんだ後にゴンッとアタリがきた。
合わせると、それなりの重量感。
焦らず巻いて、上がってきたのは50cmほどのマダラ。
白子は期待できないが、まず1尾ゲットできたことにホッとひと安心。
この後12時近くまで粘るもののマダラからのアタリはなく、船長はポイントを大きく移動し、アラの多くいる160mダチのポイントに到着。
フォールすると、海底から3mくらいでゴンッとアタリ。
一呼吸おいて合わせるとゴンゴンと抵抗する。
シャープな引き込みから察するにアラだろうが、やや小型の感触だ。
ていねいに巻き上げて取り込んだのは35cmほどのアラだった。
船中でも同サイズのアラがいくつか上がったところで沖揚がりとなった。
マダラの釣果は残念だったが、沖五目としては本命のアラも釣れたので、まずまずの釣果。
降雪や海況にもよるが、タラをメインにした深場五目で再釣行してみたい。
釣り船予約サイト「釣割」のスタッフがオススメする釣り船はこちら!
新潟県の人気釣り船ランキング
新潟県の釣り船の価格ランキング
【隔週刊つり情報(2022年12月15日号)※無断複製・転載禁止】