今回のイチ押しルアーは気軽に楽しめて食べてもおいしい相模湾のホウボウジギングでありやす。
平塚港庄三郎丸の後藤久船長に色いろとお話をうかがってみやしたよ!
相模湾のホウボウは1~2月がチャンス!
出典:
ノブ「冬のホウボウのジギングが盛り上がっているみたいですね。まずは出船形態を教えてください」
船長「エサ釣りと同船でジギングも楽しんでもらってます」
ノブ「ジギングの釣果はどんな感じでしょうか?」
船長「25~40cm級がトップで2ケタですね。12月27日はトップで19尾でした」
ノブ「釣り場はどのあたりでしょうか?」
船長「港からすぐの平塚沖や大磯沖の水深15~25mくらいです」
ノブ「女性や子供でも楽しめます?」
船長「道具も軽いし難しい釣りじゃないので十分に楽しめると思います。実際に女性のファンは多いですよ」
ノブ「ロッドはどんなものを持っていけばいいッスか?」
船長「最近はスーパーライトジギング用で釣る人が多くなってきましたね。ボートのシーバス用や一つテンヤ用なんかでもいいですよ」
ノブ「レンタルタックルはありますか?」
船長「ハイ、1セット1000円でお貸ししています。ただしジグは別なので用意してきてください」
ノブ「ジグは何gくらいを用意すればいいですか?」
船長「40~80gでシルエットが小さいものがいいですね。見た目が小さくなるタングステン製もいいですね」
ノブ「おすすめカラーなんてあります?」
船長「やっぱりイワシなどのナチュラル系がいいですね」
ノブ「ジグの上に枝スを出して土佐カブラを付ける人もいるそうですが、効果的なんでしょうか?」
船長「数は断然のびますね。とくにホウボウがシラスを捕食しているときは効果抜群です。8~12号の土佐カブラを用意しておくといいですよ。土佐カブラの代わりにアジング用のジグヘッド&ソフトルアーを付けるのもいいですね」
ノブ「釣り方のコツを教えてください」
船長「アンダーハンドでジグをキャストして広く探るのがコツです。ジグが着底したら底を意識しながらリフト&フォールやシェイキングで誘ってみてください。アタリはゴンッと明確に出るのでアタったら即合わせしてしっかりとハリ掛かりさせてください」
ノブ「今後の見通しはどうでしょう?」
船長「この先、潮が濁るまでは十分に楽しめると思います。昨年と比べると魚が多いし型もいいです。とくに1~2月はホウボウの群れが固まって大釣りができる時期なので、ぜひ多くの人に楽しんでほしいですね」
ノブ「ホウボウのお味はどうでしょう?」
船長「刺身でも鍋でも本当においしいですよ。この時期はやっぱり鍋がおすすめですね。シンプルな昆布だしで」
ノブ「想像しただけでヨダレが出てきました。熱燗との相性も抜群でしょうね」
船長「間違いないでしょう(笑)。ホント、おいしい魚だから竹田さんも遊びにきてください。お待ちしてますよ!」
ノブ「ハ~イ!」
I N F O R M A T I O N
相模湾・平塚港 庄三郎丸
0463・21・1012
▼備考=6時半出船。土日祝日は予約制。氷は船宿にて販売。女性、大学生、高校生は3000円割引。中学生は3500円割引。小学生は4000円割引。
釣り船予約サイト「釣割」のスタッフがオススメする釣り船はこちら!
【相模湾(神奈川県)・ホウボウ】人気ランキング
【相模湾(神奈川県)・ホウボウ】価格ランキング
隔週刊つり情報(2023年2月1号)※無断複製・転載禁止