今回のイチ押しルアーは茨城県日立会瀬沖のスローピッチジャークジキング(以下スロジギ)でありやす。
主なターゲットはヒラメでそのほかにも様ざまな魚が釣れてなんとも楽しそう。
茨城県日立会瀬港・第二海神丸の森敬船長に色いろとお話をうかがってみやしたよ。
ノブ「ここにきて日立会瀬沖のスロジギが盛り上がっているみたいですね」
船長「ハイ、いい型のヒラメがよく上がっていて2~3kg級中心に5~6kgロ級も上がっています。昨日(8月1日)も6.4kgが上がりました」
ノブ「ヒラメ以外の魚は?」
船長「日にもよって変わりますがソイ、ホウボウなんかですね。それと今年はイシナギが多くて小さいのから5kg級まで上がっています」
ノブ「釣り場はどのあたりでしょう?」
船長「日立会瀬沖北側の水深40~50mくらいです」
ノブ「ジグは何gくらいを用意すればいいですか?」
船長「ヒラメを中心に狙うなら150~200gがいいと思います。ジグの形状は色いろ試してみてください」
ノブ「おすすめのカラーはありますか?」
船長「好みにもよりますが赤金や緑金のゼブラカラーが人気ですね」
ノブ「ラインは何号を巻いていけばいいですか?」
船長「PEの1.5~2号を高切れしてもいいように300mほどリールに巻いてきてください。リーダーはフロロカーボンの5~8号でOKです」
ノブ「釣り方のコツを教えてください」
船長「魚礁を狙うことが多いので、ジグが着底したらすぐにジグを跳ね上げて根掛かりを回避してください。で、1回シャクるごとに4分の1~8分の1と小刻みに巻き、底から1~2mの範囲をネチネチと探ります。時折底を取り直すことも大切ですね」
ノブ「大きなヒラメが掛かったときのヤリトリで気を付ける点はありますか?」
船長「リールのドラグを活用しながら魚をいなすような感じでゆっくりと上げてきてください。強引なヤリトリはバラシの原因になります」
ノブ「そのほか注意点があったら教えてください」
船長「指先で魚の口からフックを外すのは大変危険です。必ずプライヤーを使ってください。それとヒラメがタモ取りされて船に入ったらまずは口に掛かっているフックを外して、次にタモに絡んでいるフックを外します。これを逆にやってしまうと魚が暴れたときにフックが指に刺さることがあるので気を付けましょう。あとは酷暑なので飲み物を多めに用意してきてください」
ノブ「今後の見通しはどうでしょうか?」
船長「ヒラメは水温が下がらず、海がシケけなければ当分の間は楽しめるハズです。それとシラスに着いているイナダやワラサも、これから徐々にイワシを追うようになって、ジグにも好反応を示すようになると思います」
ノブ「おすすめのヒラメ料理を教えてください」
船長「氷でよく絞めて持ち帰って昆布ジじめにするのもいいし、フライなんかも好きですね。うまいですよ」
ノブ「今日はありがとうございました。大判ビラメを釣ってみたくなりました」
船長「毎日のようによく釣れているので竹田さんもぜひ遊びにきてください」
ノブ「ハ~イ!」
ヒラメのアベレージは2~3kg
出典:
今年はイシナギもよく釣れる
出典:
I N F O R M A T I O N
茨城県・日立会瀬港 第二海神丸
090・1887・7753
▼ 備考=予約乗合。4時半集合、5時出船。日立中央ICより約10分
釣り船予約サイト「釣割」のスタッフがオススメする釣り船はこちら!
【茨城県・ヒラメ】人気ランキング
【茨城県・ヒラメ】価格ランキング
隔週刊つり情報(2022年9月1号)※無断複製・転載禁止