PR

会員登録(無料)

ログイン

ゲストも多く食い活発!鹿島沖のヒラメに期待大

隔週刊つり情報編集部

11月の部分解禁以降、連日盛り上がりを見せている茨城県鹿島沖のヒラメ。

鹿島港の大久丸を取材した11月中旬も鹿島沖の水深25~50m前後のツブ根周辺を探り、最大6kg級を含み一人3~8枚となかなかの釣果に恵まれた。

さらにこの日はヒラメだけではなくゲストも豊富で、イナダやショゴ(カンパチの若魚)などの青物を始めマハタ、ウッカリカサゴ、オキメバル、オニカサゴなどの根魚も多く交じった。

今後、水温が下がるにつれてヒラメの活性もより上向くことが予想される。

12月の全面解禁以降が大いに楽しみだ。

釣行の写真

ポイントは鹿島沖の水深25~50m前後

釣行の写真

大久丸では1月半ばまでヒラメ釣りで出船予定

鹿島沖のヒラメが11月から部分解禁され、解禁以降シケで船が出られない日を除けば数も型も申し分ない釣果が連日続いている。

11月10日、茨城県鹿島港の大久丸へと車を走らせた。

午前3時に港の駐車場に着いたのだが、平日なのにこの時点で駐車場はほぼ満車に近い状況。

開幕から好調だからなのか港内が活気に満ちあふれていた。

集合時刻の4時に大川久明船長とおかみさんが到着し、受付が始まったのであいさつする。

船長に状況を聞くと、「1kg前後をメインに2kg前後まで釣れてるよ。数も一人3~4枚は釣れるから例年並みといったところかな。狙う水深は25mから深いところで50m。まだ水温も高いからか青物なんかも元気なんだけど、今年はヒラメ狙いでオニカサゴもポツポツ交じるんだよ。今まで鹿島沖のヒラメが釣れる水深でオニカサゴは釣れなかったんだけどなぁ」と話してくれた。

まだまだ沖釣りの知識が薄っぺらい私でも鹿島沖の、それもヒラメを狙うような水深でオニカサゴが釣れたなんて少しびっくりしてしまう。
 
11人のお客さんを乗せた船は午前5時過ぎにまだ空が暗い港を後にし、40分ほど走ってポイントへと向かった。

釣行の写真

好ポイントを流すとすぐにアタリが出る。 魚影は相当濃いようだ

釣行の写真

小ぶりでも肉厚で食べ応えはある

朝イチはゲストが活発

やってきたのは鹿島沖50mダチのポイント。

到着するや仲乗りさんからエサのイワシが配られ、ハリ掛けしてスタンバイするよう船長から指示がある。

潮回りを済ませたところで午前6時に釣り開始。

大久丸では使用するオモリは80号に統一。

釣り方はオモリが底をトントンするくらいにタナ取りするのがよいとのことだ。

この日は多少南寄りの風があるが、釣りに支障が出るほどでもなく波も比較的穏やか。

しかもほどよく潮も流れており朝から釣れそうな気配が漂っている。

これは期待できそうだなと思っていると左舷トモ2番のお客さんにこの日最初のアタリ!

アタリから食い込みまでが早かったが無事ハリ掛かり。

上がってきたのは40cm弱のマハタだった。

流し変えて再投入すると今度は左舷ミヨシ2番の橋本和男さんの竿にアタリ。

やや間を取ってから聞き合わせるとハリ掛かり。

こちらもヒラメではなさそう。

上がってきたのは紅くトゲトゲした魚体。

朝方船長が話していたオニカサゴだ。

サイズも35cmほどとまずまずの型。

鹿島沖でも本当に釣れることに驚いた。

オニカサゴの写真を撮り終えて一息つくと、左舷トモ3番の方が船中1枚目のヒラメを取り込んだところだった。

サイズは1kg弱とやや小ぶりだったが、この日最初のヒラメに船長も安堵の表情を浮かべていた。

その後45cmほどのショゴ(カンパチの若魚)や何年生きたんだ?と思うくらい巨大なウッカリカサゴといったゲストが顔を出すと午前7時ちょっと前に左舷トモの方によさそうな手応えが。

上がったのは1.5kgほどのヒラメ。

ここからバタバタと釣れてくれるかなぁなんて思っていると想像どおり、右舷でバタバタと3枚のヒラメが取り込まれ時合がきたかと思われたが、その後はアタリが落ち着いてしまう。

釣行の写真

この日のヒラメは1~2kg級が多かった

釣行の写真

鹿島沖でもマハタが定番ゲストになってきた

6キロのヒラメが浮上

午前8時半ごろに船は大きく移動。

30分ほど北上し、水深32mのツブ根周りを流していく。

それほど大きくない根だというが、魚群探知機を見せてもらうとイワシのようなベイトの反応が見られ、ヒラメがいればすぐにでも釣れそうな感じだ。

流し始めるとすぐに右舷3番の金井宏次さんの竿が大きく曲がる。

手巻きでゆっくり巻き上げてくると、2kgクラスの良型のヒラメだった。

これを皮切りにあちこちでヒット連発。

仲乗りさん2人と大川船長の3人で順番にタモ取りしていくのだが、それでも追いつかないくらいの釣れ具合になる。

しかもただ入れ食いというだけではなく、釣れてくるヒラメは1~2kgほどの肉厚なサイズがほとんどで、中には3kg近いヒラメも取り込まれる。

根から離れるとアタリは落ち着くが、流し変えると再び入れ食いモードに突入。

イワシ着きのヒラメということもあり相当高活性のようだ。

午前10時半。

沖揚がりまで残り30分となったとき、朝イチにオニカサゴを釣り上げた橋本さんの竿にこの日一番の手応え。

2kg近いヒラメとは違う重おもしい引きに緊張が走る。

これがヒラメだったら相当デカいはず。

ユラリと海面に浮かび上がったのはまさに座布団という表現がふさわしい6kg近いヒラメだった。

ハリを外して写真撮影が終わると同時に午前11時の沖揚がり時刻を迎え、まさにフィナーレを飾るいい魚となった。

釣果はオデコなしで一人3~8枚。

11人が乗船し平均5枚前後だったことを考えればかなりよい日になったのではないだろうか。

ゲストにはカンパチ、イナダといった青物やウッカリカサゴ、オキメバル、マハタ、オニカサゴといった根魚も多く交じり、土産も十分で非常に内容の濃い一日となった。

大久丸では年明け1月半ばごろまでヒラメ狙いで出船するという。

ゲストは徐々に少なくなるが、ヒラメは12月以降も引き続き数、型ともに安定して釣れるはずだ。

釣行の写真

終盤は2.5キロ前後の型も目立つように

釣行の写真

ショゴ(カンパチの若魚)もちょくちょくヒ ットする

釣行の写真

鹿島沖のヒラメは12月以降も期待できる

知っ得! ヒラメのしゃぶしゃぶ

今回乗船したお客さんに、釣ったヒラメをどうやって食べているかうかがったところ、しゃぶしゃぶという声が多かった。

2~3日寝かせた身を薄切りにしてしゃぶしゃぶすると抜群にうまいからお試しあれとのことだ。

今度ヒラメを釣ったときにはまっ先に試したい。

Tackle Guide

竿はオモリ80号を背負えるヒラメ専用竿やライトゲーム竿でOK。

大久丸のオリジナル仕掛けは孫バリがトレブルフックではなくシングルフック仕様で、イワシもよく泳ぎ弱りにくいことから初めての方はそちらを購入することをおすすめする。

釣り船予約サイト「釣割」のスタッフがオススメする釣り船はこちら!

【鹿島沖(茨城県)ヒラメ船】人気ランキング

【鹿島沖(茨城県)ヒラメ船】価格ランキング

隔週刊つり情報(2022年12月15号)※無断複製・転載禁止

船での沖釣りを中心に季節の釣り情報が満載!

隔週刊誌 つり情報

つり情報は、毎月1日と15日に発売されている隔週刊誌です。
旬の沖釣りをメインにあらゆるシーンの情報が掲載されており、初心者から経験者まで楽しめる内容でお届けしています。
釣り場や釣り船からのレポートは臨場感たっぷり!沖釣りアングラーには欠かせない釣り情報誌です。

公式HP・SNSをチェックしよう

  • つり情報公式HPへ
  • つり情報公式Facebookへ
  • つり情報公式Youtubeへ
  • つり情報公式twitterへ

公式youtubeチャンネルでは、
誌面連動動画いつでも観れます!

最新号はこちら!

「つり情報 12月1日号 No.1110」
11月15日(金)発売

つり情報 最新号はこちら

定価690円

巻頭特集
11月の注目3ターゲット

マダイ●内房のコマセダイ狙い目

ヒラメ●茨城県南部海域解禁

ワラサ●剣崎沖は今度こそ本格化!?

夏休み目前!
お得な割引&キャンペーン情報

第2特集
昼は深くて夜は浅いクロムツ
Day&Night

まだ間に合う!
夏休みのお得な割引&キャンペーン情報

第3特集
釣れなくなるまで追いかける!相模湾のキハダ追跡
沖釣りカレッジ26
晴山由梨の
ライトアジ教室

最新号はお近くの書店または釣具店でお買い求め下さい。

オトクな定期購読情報はこちら

オトクな定期購読情報はこちら

定期購読

電子書籍でも今すぐチェック

  • App Storeからつり情報公式アプリをダウンロード
  • amazon kindleでつり情報をチェック
  • dマガジンでつり情報をチェック
  • 楽天マガジンでつり情報をチェック

船釣り」カテゴリの人気記事

隔週刊つり情報」カテゴリの人気記事

人気記事