PR

会員登録(無料)

ログイン

餌木タコ釣り場ガイド【茨城・外房・相模湾】

隔週刊つり情報編集部

茨城

茨城県といえば年末年始の「渡りダコ」。

しかし、日立や大洗では昨年より「夏ダコ」も注目されている。

船の写真

日立~大洗方面の開幕は7月後半ごろの予定

日立エリア

日立エリアの餌木タコ乗合が狙う主な釣り場は那珂湊沖の水深30m前後で風と潮具合により横流しとエンジン流しを併用する。

海底が砂れきまたは丸石で、ほとんど根掛かりしないのが一番の特長。

オモリは水深と潮の速さで60~80号を使用する。
 
当地はマダコが石を抱いて上がってくることが多く、石を1個抱いているだけで1kgのマダコが2kgに感じる。

しかも横流しでは潮の抵抗で重さが倍増し、体感ではとてつもない重量になる。

そのためリールはパワータイプの中型両軸や小型電動がおすすめ。

竿は専用竿のほかヤリイカ竿など相当な重量に耐えられるものが適している。 

当地の船長によれば、6月中旬に試し釣りをしたところ型を見た程度で今のところは様子見の段階。

おそらく乗合船をスタートさせるのは7月後半から8月上旬になるとのことであった。

竿の写真

当地の餌木タコは電動タックルを使う人も多い

オモリの写真

標準オモリ60~80号、速潮用に100号もあると安心

大洗エリア

大洗は県内で最も古くからマダコ釣りが盛んに行われているエリア。

当地の船長によれば、以前は10~11月ごろオモリ120号のテンヤを用いた手釣りで狙っていたが、近年の餌木タコブームの後押しもあり昨シーズンは7月中旬から翌年の3月までマダコで出船。

乗船者の9割が餌木で楽しんでいたとか。
 
釣り場は大洗沖の水深25~30m前後で、底が砂利や丸石のゴロタ場を狙っているため根掛かりすることはほとんどない。

基本的に片舷に並んで横流しで狙い、餌木釣りはオモリ60~80号を使用。

タコが石を抱いて上がってくることが多いため、電動タックルがおすすめだ。

鹿島エリアは10~12月

タコツボ漁が盛んな当地は禁漁期間が設けられており、遊漁船の釣期は10~12月の期間限定。

主な釣り場は鹿島沖の水深20~50m前後で横流しが基本。

ポイントの海底は根がきつい所が多いため、餌木は1本にするなど根掛かり対策が肝要。

外房

外房大原では以前からテンヤ釣りのマダコ船はあったが、餌木タコ船がスタートしたのは2年前。

今後の釣り場開拓が楽しみな有望エリアだ。

仕掛けの写真

底の起伏が激しいポイントでは捨て糸を付けてテンヤの根掛かりを軽減するのも一手

外房大原で餌木タコ船がスタートしたのが2年前の夏。

当地の船長によると、その年に大原港内の岸壁沿いでマダコがたくさん釣れていたのがきっかけで、餌木タコブームもあり、船で餌木の試し釣りをしたところ好釣果を得て乗合船を始めたという。
 
当地はイセエビとマダコ漁が盛んなため、釣り場がマダコ漁とバッティングしないか尋ねると、職漁船は12月から翌年3月一杯が漁期で太東~大原沖の水深40~80mで渡りダコを狙っているとか。

遊漁船の主な釣期は7~8月で、釣り場は太東沖の水深10~15m前後が中心となり、この時期浅場に集まる居着きのタコを狙っているので心配ないとのこと。
 
太東沖のポイントは砂地にツブ根が点在する場所や小石がゴロゴロ転がっているゴロタ場が中心でそれほど根掛かりしないものの、乗りが遠いときは起伏が激しい岩場やカジメ帯など根掛かりしやすい所も狙うため、「ここは根掛かりに気を付けてください」などとアナウンスされたら、餌木を1本にするなど根掛かり対策を行いたい。

当地は横流しがメインで標準オモリは30~40号となる。
 
今年は6月に試し釣りをしたものの海況が悪く時期も早かったのか今一つ。

乗合船をスタートさせるのは、昨年同様7月に入ってからになる予定とのこと。

また今シーズンは、状況で大原~岩船沖なども探りながら釣り場を開拓していくそうだ。

釣行の写真

釣り場は太東灯台前一帯の水深10~15m前後

相模湾

葉山エリアと腰越~湘南片瀬エリアから乗合船が出船。

いずれもテンヤの手釣りと同船になるが、近年は餌木タコの乗船者が7~8割を占めている。

葉山エリア

本誌船宿データベースでは三浦半島葉山芝崎港の五エム丸などがマダコ船を出すほか、長井方面や久留和の仕立専門の船宿でマダコを受け付けている。
 
五エム丸の鈴木真治船長によると、釣期は4月後半のゴールデンウイークから8月のお盆のころまで。

釣り場は港前を中心とした葉山沖の水深10~20m前後で、底は根掛かりしにくい砂利のポイントもあれば、険しい岩場など様ざまとのこと。

今年はタコの沸きがよく、300gほどから2kg級と大小交えていい日はトップで15杯以上釣れているという。
 
同船の餌木釣りはオモリ50号で、右舷が餌木、左舷がテンヤと釣り座を分けてオマツリを防止している。

腰越~湘南片瀬エリア

相模湾腰越港の池田丸、湘南片瀬港の萬司郎丸などがマダコ船を出している。

池田丸の池田威知郎船長によると、釣期は例年5月の連休明けからスタートして7月一杯まで楽しめるとのこと。
 
釣り場は腰越~江ノ島周りの水深3~8m前後で、腰越沖は比較的根掛かりしにくいポイントを狙っているが、江ノ島周りは険しい岩礁帯を攻めているので根掛かりを避けては通れないものの、船を回して外すので切れることは少ないそうだ。
 
同船のテンヤ釣りはオモリ50号だが、餌木釣りはオモリ20~30号を目安に竿に合った重さで自由に楽しんでもらっているという。
 
今シーズン、タコの沸き具合は上々で、0.3~1.5kgと大小交えてトップ15杯以上の良日も珍しくないとか。

初心者でも3~4杯は釣れるそうなので餌木タコ入門にもおすすめだ。

船の写真

相模湾のマダコ船はテンヤと餌木が同船

釣り船予約サイト「釣割」のスタッフがオススメする釣り船はこちら!

【茨城県マダコ船】人気ランキング

【茨城県マダコ船】価格ランキング

隔週刊つり情報(2022年7月15日号)※無断複製・転載禁止

船での沖釣りを中心に季節の釣り情報が満載!

隔週刊誌 つり情報

つり情報は、毎月1日と15日に発売されている隔週刊誌です。
旬の沖釣りをメインにあらゆるシーンの情報が掲載されており、初心者から経験者まで楽しめる内容でお届けしています。
釣り場や釣り船からのレポートは臨場感たっぷり!沖釣りアングラーには欠かせない釣り情報誌です。

公式HP・SNSをチェックしよう

  • つり情報公式HPへ
  • つり情報公式Facebookへ
  • つり情報公式Youtubeへ
  • つり情報公式twitterへ

公式youtubeチャンネルでは、
誌面連動動画いつでも観れます!

最新号はこちら!

「つり情報 12月1日号 No.1110」
11月15日(金)発売

つり情報 最新号はこちら

定価690円

巻頭特集
11月の注目3ターゲット

マダイ●内房のコマセダイ狙い目

ヒラメ●茨城県南部海域解禁

ワラサ●剣崎沖は今度こそ本格化!?

夏休み目前!
お得な割引&キャンペーン情報

第2特集
昼は深くて夜は浅いクロムツ
Day&Night

まだ間に合う!
夏休みのお得な割引&キャンペーン情報

第3特集
釣れなくなるまで追いかける!相模湾のキハダ追跡
沖釣りカレッジ26
晴山由梨の
ライトアジ教室

最新号はお近くの書店または釣具店でお買い求め下さい。

オトクな定期購読情報はこちら

オトクな定期購読情報はこちら

定期購読

電子書籍でも今すぐチェック

  • App Storeからつり情報公式アプリをダウンロード
  • amazon kindleでつり情報をチェック
  • dマガジンでつり情報をチェック
  • 楽天マガジンでつり情報をチェック

船釣り」カテゴリの人気記事

隔週刊つり情報」カテゴリの人気記事

人気記事