初心者におすすめのエギタコ用リール特集!どんなリールがいいの?
大阪湾や明石海峡エリアで、盛んにおこなわれるようになったのが、専用エギによるタコの船釣りです。
いわゆるエギタコゲームを楽しむのに、注目したいのが専用のリール。
これからこの釣りを始める初心者なら、どんなスペックのものを使えばいいのか、詳しくチェックしてみましょう。
目次
エギタコ用リールってどれを選べばいいの?
エギタコの船釣りでは、通常のエギングゲームとは異なり、かなりの負荷がロッドに装着しているリールにかかります。
華奢なリールだとカンタンに壊れてしまうので、しっかり対応できるものを選ぶようにしましょう。
そもそも何故そんな強烈な負荷が、リールにかかるのでしょうか?
それは対象になっているタコの生態に関係があります。
タコは海のボトムに生息していて、岩礁の近くに潜んでいます。
近くに砂地はあるものの、大きな石や岩が点在しています。
そこへ船上から、エギタコ専用のエギを投入。
エギだけでなく、ボトムとの接地感を増すために、シンカーを付けて沈めるケースも。
そうなると、ラインでつながっているリールへの負荷は、かなり大きなものになるでしょう。
しかもボトムでタコが抱き付いてきたら、重量はもっとプラスされる展開に。
それだけではありません。
タコは引っ張られまいと抵抗して、近くにある岩や石を抱き込むことがあるのです。
岩に吸い付いて離れない状態なら、船上でロッドを煽り、リールハンドルを目一杯回して、タコを剥がしにかからなければなりません。
タコが石を抱き込んだ場合は、石の重量も加算されることになります。
リールに乗っかってくる負荷は、とてつもない規模に膨れ上がっていると考えていいでしょう。
いったいどんなスペックを、エギタコ用リールに求めればいいのか整理してみます。
まずは、剛性・耐久性。
ガッチリした支持が必要なので、スピニングリールよりも両軸で支えるベイトリールのほうがベターです。
太いラインをしっかり巻けるほうが、水深50mまでを狙うことが多いので便利でしょう。
剛性・耐久性は、ボディフレームの素材やサイズによって変わってきます。
内蔵されているギアの素材にも、こだわってみましょう。
強い負荷が掛かり続ける釣りなので、すぐに壊れてしまうものは適していません。
キャスティング性能に長けたスペックよりも、頑丈さに振っているベイトリールを探すようにしてください。
エギタコ用リールの適切なギア比ってどれくらい?
エギタコ用リールのギア比も、注目したいところです。
PGとかローギアと呼ばれるタイプが、適しているといえるでしょう。
グイグイと巻き上げられるトルクフルなギア比は、より低いほうが扱いやすくなります。
試しにハイギアモデルをエギタコ釣りで使ってみたのですが、ボトムから引き剥がす作業にはあまりメリットが感じられませんでした。
どちらかといえば、引き剥がしにくくなりますから、ローギアを選択するほうがいいでしょう。
具体的には、6.0対1前後よりも低いぐらいのほうが、巻き心地がチカラ強くなります。
エギタコ用リール
エギタコ用リールのハンドル形状にも注目してください。
ベイトリールといえば、ダブルハンドル仕様のものが多いです。
でもそれだと、ハンドルノブそのものがコンパクトで、手のひらで包み込んでホールドするというよりは、指先でつまむことになってしまいます。
その状態では、ボトムに張り付いたタコを引き剥がすのは難しいでしょう。
写真のようなシングルハンドル仕様で、大きめのラウンドノブになっていれば、手のひらで目一杯握り込むことができます。
いわゆるゴリ巻きを実践して、ボトムに張り付いているタコを無理やり引き剥がしてしまいましょう。
おすすめのエギタコ用リールを選んでみた!
それでは実際に使ってみたい、おすすめのエギタコ用リールを取り上げてみましょう。
ローギアでシングルハンドル仕様のもの、しかもコスパ優秀ならバッチリです。
オフショアジギング用に作られたもので、300番クラスの大きさがあれば、じゅうぶん耐えられるのではないでしょうか。
PEラインの2号以上を利用するので、200m程度巻ければOKです。
最大ドラグ力は、最低でも5kg以上は欲しいところでしょう。
シマノ(SHIMANO) 船・手巻リール 両軸 20 ゲンプウ XT 200PG(右) エギタコ ヒラメ タチウオ
- 最安値価格
- ¥10,500(amazon)
シマノからリリースされている、コスパ優秀なローギア仕様のベイトリールです。
シングルハンドルでラウンドノブですから、しっかりと握り込んで巻き上げ作業をおこなうことができます。
ギア比は5.5対1なので、ハンドルを1回転させると、59cmのラインを巻き取ることができるように作られています。
最大ドラグ力は 5.0kgで、ウエイトは195gと軽めです。
リールのウエイトが軽ければ、シェイクなどのロッドワークを繰り出しやすくなります。
重過ぎるリールは、すぐに手首が疲れてしまい、扱いにくく感じてしまいます。
ラインキャパは、PEラインなら2号を200m巻けます。
スプール寸法は、直径が34mmで幅が22mmです。
ボールベアリングは3個搭載していて、ハンドルの長さは60mmとなっています。
実際に手に取ってみると、とてもコンパクトで軽い仕上がりの印象でした。
巻き心地はとてもスムーズなので、ボトムからの引き上げもしっかり対処できるでしょう。
実売価格は1万円前後と、低価格でコスパ優秀なのがプラス要素です。
初心者なら購入を検討しやすいですし、実釣での扱いやすさもおすすめできるレベルといえます。
深場での仕掛けの操作に長けているベイトリールなので、ヒラメ狙いにも転用できるようになっています。
アタリを感じたら一気に引き上げるのがセオリーで、シングルハンドルをグイグイ回してみてください。
ダイワから発売中の、ローギア仕様ベイトリールです。
コンパクトなボディでパーミングしやすく、スーパーメタルフレームを採用していますから剛性も高くなっています。
ギア比は4.8対1で、ハンドル1巻きにつき51cmのラインを巻き取ることができるようになっています。
最大ドラグ力は余裕の9kgで、ウエイトは220gと軽めの設定です。
ラインキャパは、PEラインなら2号を220m巻けます。
ボールベアリングは4個搭載していて、スプール径は34mm。
ハンドルの長さは60mmで、パワフルに巻き取ることが可能です。
実際に使ってみると、とても軽快に操作できる印象を持ちました。
クラッチはスムーズに切れますし、ラインの送り出しも滑らかそのもの。
高い負荷が掛かるような展開でも、ボディフレームがしっかりしているので、巻き心地が変わってしまうことはありませんでした。
実売価格は1万円台と、とても低価格な設定に収まっています。
これならエギタコ専用リールとして、購入を検討しやすいですし、予備用としてクルマにストックしておくのにもいいでしょう。
ブレーキシステムには、定評のマグフォースブレーキが採用されています。
少し前方に投げ入れて広範囲のボトムを探る際にも、バックラッシュトラブルを防いでくれるでしょう。
エギタコ用リールを駆使して大型タコを釣り上げよう!
エギタコ用リールの特徴や選び方、おすすめのリールをピックアップしてみましたが、いかがでしたか?
ローギア仕様のベイトリールでシングルハンドルタイプのものなら、エギを上手く操れますし、抱き付いてきたタコを水面まで引き上げやすいでしょう。
アタリを感じたらしっかりフッキングして、ラインテンションをキープした状態で、ボトムから引き剥がしにかかってください。
リールの関連記事はこちら
「船釣り」カテゴリの人気記事
「エギタコ」カテゴリの人気記事
人気記事