PR

会員登録(無料)

ログイン

逆転の発想でカサゴ爆釣!?普段の仕掛けをこうするだけで面白いほど釣れる!

船釣りマガジン 編集部

熱しにくい代わりに冷めにくいのが海水の特長です。

そのため、たとえ陸上ではすでに木枯らしの季節であっても、海の中はまだ秋の始まりくらいと言えるでしょう。

海に本当の真冬がやってくるのは、一番水温が下がる2月終わりから3月にかけてです。

海の中の季節の移り変わりは、大体陸上より2ヶ月遅れと理解しておけば間違いないでしょう。

カサゴってどんな魚?

カサゴは冬の魚?

さて、海が冬季になると、頻繁に注目を集めるのがカサゴという魚です。

関西ではガシラと名付けられ、瀬戸内や山陰ではホゴと呼ばれ、九州ではアラカブと称されて愛されていますね。

冬季にのみ人気が出るため、冬にのみ釣ることができるのかと疑問に思うこともありますが、事実はそうではないのです。

カサゴは元々一年中どの時期でも狙って釣ることができますが、海水が冷たくなり釣る目的となる魚が少なくなるため、その時期だけ相手にされる、少々哀れな魚なのです。

頭が大きく、大きな口を持ち、魅力的な体型でもないため釣り味も平凡で、評価はあまり高くありませんが、食べ物としての味わいは格別で、美味しいと堂々と言える魚ですよ。

カサゴの煮つけが大好きな方もたくさんいらっしゃるのではないでしょうか?

カサゴの沖釣りには〇〇仕掛けが鉄板!

さて、カサゴは防波堤からも気軽に狙える魚ですが、まとめて釣りたいときはやはり沖釣りに限ります。

そのときの沖釣りの仕掛けは、テンビンでやる人も時々いますが、根掛かりがひどいので胴突き仕掛けを使う人が圧倒的に多いようです。

標準的なカサゴの胴突き仕掛けには、幹糸3~4号、エダス2~3号の2本バリというタイプが挙げられます。

エダスより幹糸を太くする理由としては、オモリやエダバリが根掛かりしたとき、仕掛け全体を失わないためです。

爆釣に繋がる仕掛け作り!逆転の発想とは?

もちろんこの仕掛けでもカサゴは十分釣れるのですが、もっと釣りたいと思ったときは逆転の発想で幹糸よりエダスを太くしてみましょう。

たとえば、幹糸を3号にするならエダスは5号にしてください。

3号より5号の方が、水中でエダスがピンと張って、エダスの先に付けたエサがヒラヒラと動くのでカサゴの目につきやすいのです。

だらんと垂れ下がったエダスより、ピンと張っている方がエサは潮に揺らいで動きが良くなります。

中にはエダスを太くしたら食いが悪くなる魚もいますが、カサゴにはあまり影響はありません。

もともと貪欲な魚なので、そこにエサがあれば見境なく飛びつく習性があるからです。

幹よりも太い枝、そんな仕掛けで一度カサゴを狙ってみてください。

きっと困ってしまうほどたくさん釣れますよ!

釣り船予約サイト「釣割」のスタッフがオススメするカサゴ船はこちら!

【関東カサゴ船】人気ランキング

【関東カサゴ船】価格ランキング

船釣り」カテゴリの人気記事

釣り方」カテゴリの人気記事

人気記事