PR

会員登録(無料)

ログイン

仕掛けの使い分けがカギ 剣崎沖のマダイ好況

隔週刊つり情報編集部

5月6日、コマセダイを楽しみに三浦半島剣崎間口港の丸又丸を訪れた。

連休最終日ながらお客さんは私を含めて3名。

釣り座はくじ引き抽選し右舷ミヨシに入る。

準備が整ったところで出船。

港の前でしばらく待機し、定刻になるとポイントへ向けて走り出した。

ほどなくして剣崎沖のポイントに到着。

「上から18mでやってみてください。はいどうぞ!」と船長からのアナウンスで開始となる。

指示ダナより5m下まで仕掛けを下ろし、3回に分けてコマセを振り出し指示ダナに合わせる。

4分間隔で仕掛けを上げて付けエサを確認するがエサ取りは少ない。

これならジックリ待てそうなので6分間隔にしてみる。

落とし込みで食った

仕掛けを数回入れ直すと反応が入ってくるがヒットしない。

乗っ込みの時期は仕掛けの動かし過ぎは禁物だが、反応に合わせて落とし込む。

頭上に上げた竿先をゆっくりと下げながら海面に届いたところでアタリ。

落とし込みで食ったときはハリ掛かりが悪いことがあるので、やや強めに合わせる。

開始早々のアタリとマダイらしい引き込みに思わずニンマリ、ゆっくり巻き上げて1kg級のマダイをゲット。

顔が見られたことで一安心だ。

まだ反応があるのですぐに仕掛けを投入し連釣を狙うが、サバが回遊しているので、仕掛けを動かし過ぎるとサバが先に食ってしまう。

探見丸に映るマダイの反応を見ながら仕掛けを落とし込むと、竿先が海面に差しかかったところでアタリ。

先ほどより鋭い引き込みを見せながら船長のタモに収まったのは2.3kgのマダイ。

落とし込みでもしっかり下バリに掛かっているのでタナは合っているようだ。

今日は誘ったほうがよいかもしれないがサバも混在している。

ケイムラ系のハリを使うとサバがダブルで掛かることが多いので仕掛けはあまり目立たせないほうがよさそう。

そこでシンプルな全長12mの1本バリ仕掛けに交換。

探見丸を見てタイミングを合わせてゆっくり落とし込むと気持ちいいくらいアタる。

バラシなく8時までに4枚のマダイを落とし込みでゲット。

ややあって潮回り、指示ダナ22mで再開。

何度かコマセを振ると反応はあるもののマダイが浮いてこない。

下のほうでエサを取っているような映像が探見丸に映し出される。

そこで仕掛けの全長を15mに変更。

浮いてこないので誘いを入れずジックリ待つことにした。

手返しの間隔は6分。

そろそろ入れ直そうとしたときに置き竿の竿先が海中に突っ込んでドラグが滑った。

潮先に魚が走り、なかなか底から離れようとせず、数m巻いては走られるを繰り返しながら少しずつ寄せてくる。

仕掛けが上がりハリスをたぐるがまだまだ鋭く突っ込むのでタモ取りするまで油断できない。

残り5mになったところで良型特有の浮き上がりで無事に船長の差し出すタモに収まった。

ヤリトリの最中は4kgクラスかと思ったが、後検量3.2kg。

最後まで力強い引きを見せてくれたオスのマダイだった。

後半はアタリが遠くなってしまい、釣果は0.7~3.2kgのマダイを5枚。

今回の釣行はマダイ釣りのだいご味をギュッと凝縮した感じで非常に楽しかった。

次回はさらなる大物を狙ってみたいと思う。

釣り船予約サイト「釣割」のスタッフがオススメする釣り船はこちら!

【三浦半島(神奈川県)・マダイ船】人気ランキング

【三浦半島(神奈川県)・マダイ船】価格ランキング

隔週刊つり情報(2024年6月15号)※無断複製・転載禁止

船での沖釣りを中心に季節の釣り情報が満載!

隔週刊誌 つり情報

つり情報は、毎月1日と15日に発売されている隔週刊誌です。
旬の沖釣りをメインにあらゆるシーンの情報が掲載されており、初心者から経験者まで楽しめる内容でお届けしています。
釣り場や釣り船からのレポートは臨場感たっぷり!沖釣りアングラーには欠かせない釣り情報誌です。

公式HP・SNSをチェックしよう

  • つり情報公式HPへ
  • つり情報公式Facebookへ
  • つり情報公式Youtubeへ
  • つり情報公式twitterへ

公式youtubeチャンネルでは、
誌面連動動画いつでも観れます!

最新号はこちら!

「つり情報 9月15日号 No.1129」
9月1日(月)発売

つり情報 最新号はこちら

定価690円

巻頭特集
釣法別攻略マニュアルタチウオ
行くなら今!

東京湾のテンビン・テンヤ・ルアー
沼津の夜タチウオ

第2特集
変わらぬ楽しさ!相模湾のイナダ五目

日立沖のムラソイ五目
福島のメバル五目
相模湾のカサゴ五目

第3特集
赤い衝撃!南房のキントキ五目
沖釣りカレッジ26
晴山由梨の
ライトアジ教室

最新号はお近くの書店または釣具店でお買い求め下さい。

オトクな定期購読情報はこちら

オトクな定期購読情報はこちら

定期購読

電子書籍でも今すぐチェック

  • App Storeからつり情報公式アプリをダウンロード
  • amazon kindleでつり情報をチェック
  • dマガジンでつり情報をチェック
  • 楽天マガジンでつり情報をチェック

船釣り」カテゴリの人気記事

隔週刊つり情報」カテゴリの人気記事

人気記事