PR

会員登録(無料)

ログイン

太掛けで手返しアップ 剣崎沖のアジ入れ食い

隔週刊つり情報編集部

5月18日、好模様のアジを狙って三浦半島剣崎松輪港の成銀丸へ向かった。

2時40分ごろに船宿に到着するとまだ開店前。

入口横に置いてある釣り物別の受付札を取り、駐車場へ移動する。

3時過ぎに船宿に戻ると、札順に受付が始まり、釣り座を選択する。

私の札は8番で空いていた右ミヨシに入る。

5時20分ごろに出船。

航程15分ほどで剣崎沖のポイントに到着。

「タナは海面から45~47mです。仕掛けを投入するときはスプールを親指で軽く押さえるとオマツリを軽減できます。準備ができた方から始めてください」とのアナウンスで釣り開始。

全長2m、ハリス3号、ムツバリ11号の2本バリ仕掛けにアカタンを刺し、ビシにイワシミンチを8割くらい詰めて投入。

道糸のマーカーを目安に、指示ダナ下限よりハリス長の2m仕掛けを下ろす。

仕掛けが潮になじむまで8秒ほど待ち、1m巻き上げてからコマセを振る動作を3回繰り返し、指示ダナ中間の46mにタナを合わせてアタリを待つ。

すると数秒でクンクンと竿先を引き込むアタリ。

アジは向こう合わせの基本どおり、バレないようロッドキーパーへ静かに竿をセットし、電動リールの中速で巻き上げる。

ビシが海面に見えたら巻き上げを停止し、竿を立ててビシをつかんでオケに置き、ハリスをたぐり寄せ、28cm級のアジを取り込む。

開始30分でツ抜け

船中を見回すと次つぎにアジが取り込まれている。

アジが釣れている間に釣果をのばそうと再投入すると、タナに合わせて数秒でアタリがくる。

群れが濃く活性が高い様子で投入ごとにアジが釣れ上がり、開始30分でツ抜けとなる。

仕掛けを考察すると、一般的なビシアジ仕掛けよりワンサイズ太いハリスと大きいハリでもアジの食いに影響はなく、耐久性の面からより適しているように思えた。

家族で夕食を囲むに十分なお土産を確保すると、気持ちに余裕ができる。

あくせくと手返しのスピードを意識せず、ゆったりと投入ごとにアジを釣り上げ、早朝から継続する入れ食いを楽しむ。

その後も船中いたるところでアジが釣れ続ける中、11時50分に沖揚がりを迎えた。

釣果は22~45cmのアジが10~79尾、サバ多数。

私はアジ39尾、サバ15尾。

帰宅後は、近所にお裾分けして新鮮なお魚と喜ばれ、翌日にアジの開き干しとサバのミリン干しを作って冷凍保存。

しばらくは干物を楽しむつもりだ。

乗船MEMO

三浦半島剣崎松輪港

成銀丸

046・886・1719

▼備考=予約乗合、5時半出船。

マダイ五目、6月よりイサキへも出船

釣り船予約サイト「釣割」のスタッフがオススメする釣り船はこちら!

【三浦半島(神奈川県)・マアジ船】人気ランキング

【三浦半島(神奈川県)・マアジ船】価格ランキング

隔週刊つり情報(2024年6月15号)※無断複製・転載禁止

船での沖釣りを中心に季節の釣り情報が満載!

隔週刊誌 つり情報

つり情報は、毎月1日と15日に発売されている隔週刊誌です。
旬の沖釣りをメインにあらゆるシーンの情報が掲載されており、初心者から経験者まで楽しめる内容でお届けしています。
釣り場や釣り船からのレポートは臨場感たっぷり!沖釣りアングラーには欠かせない釣り情報誌です。

公式HP・SNSをチェックしよう

  • つり情報公式HPへ
  • つり情報公式Facebookへ
  • つり情報公式Youtubeへ
  • つり情報公式twitterへ

公式youtubeチャンネルでは、
誌面連動動画いつでも観れます!

最新号はこちら!

「つり情報 9月15日号 No.1129」
9月1日(月)発売

つり情報 最新号はこちら

定価690円

巻頭特集
釣法別攻略マニュアルタチウオ
行くなら今!

東京湾のテンビン・テンヤ・ルアー
沼津の夜タチウオ

第2特集
変わらぬ楽しさ!相模湾のイナダ五目

日立沖のムラソイ五目
福島のメバル五目
相模湾のカサゴ五目

第3特集
赤い衝撃!南房のキントキ五目
沖釣りカレッジ26
晴山由梨の
ライトアジ教室

最新号はお近くの書店または釣具店でお買い求め下さい。

オトクな定期購読情報はこちら

オトクな定期購読情報はこちら

定期購読

電子書籍でも今すぐチェック

  • App Storeからつり情報公式アプリをダウンロード
  • amazon kindleでつり情報をチェック
  • dマガジンでつり情報をチェック
  • 楽天マガジンでつり情報をチェック

船釣り」カテゴリの人気記事

隔週刊つり情報」カテゴリの人気記事

人気記事