PR

会員登録(無料)

ログイン

[素材はA級ウデ前B級そのうえゲドゥー参戦!Bグル隊+G(第24回)]良型ぞろいで引き味&食味抜群 相模湾初島沖のイサキの巻 相模湾福浦沖・よしひさ丸にて

隔週刊つり情報編集部

初島沖の イサキにチャレンジ! 外道も楽しみでありやす

今回のBグル隊+Gは相模湾・初島沖のイサキでありやす。

まさに今が旬のイサキは生はもちろん煮ても焼いてもおいしいオレの大好物。

ワクワクして前日の夜はなかなか寝付けませんでしたよ。

お世話になったのは相模湾福浦港のよしひさ丸。

高橋船長に近況をたずねると、ゴールデンウイークごろから釣果が上向いたとのこと。

タカベやムロアジ、メジナなども交じるそうなので近田の外道料理も楽しみなところでありやす。

当日はオレらを含めて7名が5時40分に集まり、準備が整ったところで出船。

初島沖に到着し6時半に開始となった。

釣り場の写真

釣り場は初島沖のタナ10~25m

プロフィール

隊長・隊員の写真

(左)竹田信彦隊長(右)近田憲男隊員

隊長:竹田信彦

釣り歴は40年以上だが釣りがうまいワケではなく釣運もないビンボーライター。

料理好きでうまい魚で酒を飲むことを生きがいにしている。

芋焼酎とバイスサワーがないと死んでしまう52歳のオッサン。

隊員:近田憲男

本誌編集部に加入して3年の若くない新人。

沖釣りに関してはかじった程度の知識を持ち、入門企画の生徒役で重宝されている。

食べること好きで、その旺盛な食欲を満たすためなら外道も食らうアラフィフ。

釣れるイサキは30cm級の良型主体 楽しいのなんのって!

まずはカメラを近田にまかせて本命料理用のイサキをオレが狙ってみる。

指示ダナは海面から10~11m。

常連さんには1投目からアタリが出たようで早々にイサキをキャッチ。

釣れたイサキは30cm級の良型で見るからにおいしそう……。

そんなことを思っているとプルプルッと小さなアタリ。

巻き上げてみるとムロアジだったけど、抜き上げでポチャン。

近田ゴメン。

その次も小さなアタリがきて取り込んだのはイエローラインがきれいなタカベ。

塩焼きにするとうまいんだよねコイツが。

近田に渡すとニッコニコだった。

次こそはとていねいに探っているとキュキュン! といいアタリ。

キュンキュン突っ込む引きを楽しみながら上げたのは30cm級のイサキでうれしいのなんの。

ここ何回かの当取材は本命コケまくりで物乞い隊になってましたからな。

その後は25~30cm級の本命を立て続けに4尾釣り上げ、ポンコツ釣り師としては大満足な釣果。

というか釣れるイサキの型がいいから5尾も釣ったら土産には十分な感じでありやす。

船は小移動して今度は海面から25mの指示ダナで再開となる。

ここで近田と選手交代。

周りの皆さんに話を聞きに行くと、すでに2ケタ釣果の人もいて魚影の濃さを実感。

そんなとき近田が、「隊長、タイ~、タイ~、タモ~」と叫んだ。

マジ? と思いながらタモを持ち近田の所へ行くと、海面下には黒い影が2尾。

オレがタモ取りしたのは35cm級のイサキの一荷で近田はその引きの強さにマダイだと思い込んでしまったとのこと。

お~い、大丈夫か?

そんな近田を見たお隣さんは、本当に釣り雑誌の記者なんだろうか? と思ったに違いない。

しかし釣れたイサキは厚みがありほれぼれするサイズ。

初島沖サイコーでありやす。

そのあともイサキは順調に上がり船上はなんとも楽しげな雰囲気。

最後にオレが竿を出すとゴキュン! と強いアタリがあり、巻き上げに入ると結構な引き。

ややあって姿を見せたのは35cmほどのメジナで無事近田のクーラーに収まった。

釣行の写真

梅雨入り前のイサキは脂が乗っていて食味も抜群

釣行の写真

海面下10~12mのタナでよく釣れた

こんな仕掛けで楽しもう

仕掛けは全長6m、ハリス2~3号の3本バリ。

コマセカゴはFL~Lサイズ、オモリは道糸PE3号なら60号、PE4号なら80号。

コマセ、付けエサともにオキアミ。

タックルは全長2m前後、7:3調子のライトゲームロッドに道糸PE3~4号を巻き込んだ小型電動リール。

船長さんに聞きました イサキ釣りのコツ

「タナ取りは海面からで、指示ダナ+10m仕掛けを下ろします。続いて5m巻き上げてコマセを振り、さらに5m巻き上げたら誘いを入れて指示ダナに合わせてください。ビシに入れるコマセはひとつまみで十分す」

6月も期待度◎ 行くベシ!釣るベシ!味わうベシ!

当日のイサキのトップは21尾で平均は15尾の釣果。

オレも近田もイサキ釣りを堪能することができた。

いやはや出来過ぎでありやすな。

「イサキは6~7月もこんな感じで楽しめると思います。食べても本当においしいのでぜひ遊びにきてください」と高橋船長。

明るく優しい人柄でこんな小汚いオッサン2人にも親切にしてくれて感謝、感謝でありやす。

オレらみたいなポンコツでも十分に楽しめた初島沖のイサキ。

皆さんがやったら間違いなくもっと釣れるハズ。

ぜひとも出かけてイサキの釣趣と食味を満喫してくだされ。

あぁ、オレも今すぐにでもまた行きたい!

釣行の写真

釣れるイサキは30cm級の良型ぞろい

釣行の写真

この日は一人15尾ほど

お客さんの部屋 大曽根 稔さん

「初島沖の良型イサキが好きで通っています。脂の乗りがよく、刺身や塩焼きにすると最高です。船長はアナウンスも分かりやすく、いつも釣らせてくれるので、毎回釣行が楽しみなんです」

近田隊員の戯れ言

釣行の写真

ムロアジゲット!

「隊長が釣ったタカベを塩焼き用にいただきました。その後、私が実釣するとイサキの活性が高く、しばらくしてなんとかムロアジをゲット。この魚のレシピを考えていると、隊長がメジナを釣り上げる活躍を見せてくれたので、今回のゲドゥーレシピはタカベとメジナに決めました」

イサキ釣りはおまかせっ!

相模湾福浦港 よしひさ丸

0465・63・3884

備考=4時40分集合。マダイへも出船

Bグルレシピ今回のイチ押し!イサキのお造り 真子&白子の煮つけ

今回釣ったイサキは2種類の刺身にして真子と白子を甘辛く煮つけてみやした。

ワサビしょう油でいただく皮を引いた刺身は、イサキの甘みが口いっぱいに広がってまさに極上の味わい。

焼き霜造りはウメポン酢しょう油で。

イサキの甘みに皮面の香ばしさと、さわやかな梅の香が相まって抜群。

真子と白子の煮つけはネットリとしていて酒のあてはもちろんご飯のお供にもいいですな。

①イサキの半身をサク取りして皮を引き一口大にそぎ切りにする

②もう1枚の半身は下処理をしたら皮面に飾り包丁を入れ、ガスバーナーで炙って焼き霜造りにする

③ポン酢しょう油に練りウメを混ぜて電子レンジに1分かけ冷やしておく

④真子と白子は煮汁で甘辛く煮る

◆材料/【刺身】イサキ、練りウメ、ポン酢しょう油、あしらい(ワサビ、ダイコンのツマ、大葉)【真子&白子の煮つけ】真子、白子、煮汁は同量のしょう油、砂糖、ミリン、酒

ゲドゥーのレシピ今回のおすすめ メジナの煮つけ

隊長からいただいたメジナを煮つけにしてみました。

甘じょっぱい煮汁をたっぷり絡めたメジナの身を炊きたてのご飯に乗せておいしくいただきました。

今回は魚が鍋に入りきらず、残念だけど頭を落としました。

①エラと内臓、ウロコを取り、包丁で切れ目を入れる

②熱湯に10秒浸けてから氷水に移しヌメリを取る

③鍋に水200c c、料理酒50c c、しょう油50c c、ミリン50c c、砂糖少々、ショウガを入れ、ひと煮立ちさせる。

④メジナを入れ、落としぶたをして弱火で10分ほど煮る

◆材料/メジナ、料理酒、しょう油、ミリン、砂糖、ショウガ

コレも食べてみた…… シンプルだけどヤミツキに タカベの塩焼き

隊長がおすすめする塩焼きに。

皮の香ばしさとクセのないサッパリとした身がご飯にもバッチリ。

パリパリの皮とホクホクの身の食感も楽しめました。

釣り船予約サイト「釣割」のスタッフがオススメする釣り船はこちら!

【相模湾(神奈川県)・イサキ】人気ランキング

【相模湾(神奈川県)・イサキ】価格ランキング

隔週刊つり情報(2022年6月15号)※無断複製・転載禁止

船釣り」カテゴリの人気記事

人気記事