富士丸でマダイ釣りの魅力を再確認!大鯛で記録更新したり、伝統釣法を体験したりできる人気船を大紹介!【口コミ多数掲載】
全国の釣り人に愛されるターゲット・マダイ。
外見や食味が良いのに加え、釣法のバリエーションも幅広いため、何度でも釣りに挑戦したくなります。
そんなマダイ釣りを極められると評判の遊漁船が千葉県の富士丸(ふじまる)です。
さっそくこの遊漁船の情報を詳しく見ていきましょう。
富士丸はこんな釣り船
富士丸は千葉県いすみ市大原港から出航する遊漁船です。
マダイやヒラメを狙う釣行を実施しています。
特にマダイ釣りは好釣果が上がるだけでなく、伝統釣法も体験できるとあって大人気です。
富士丸で狙える釣り物
富士丸の釣行のメインターゲットはマダイとヒラメです。
マダイは外見・引き・食味の全てがパーフェクトな「海の王様」です。
富士丸はマダイ釣行に特に力を入れています。
釣行は一つテンヤ・タイラバ・ビシマの3つの釣法から好きなものを選べるのが特徴です。
一つテンヤはオモリと針を合体させた仕掛けを用いる釣法で、この仕掛けにエビ餌を付けてマダイを誘います。
仕掛けがシンプルで気軽にチャレンジでき、大物ゲットの可能性が高いため人気があります。
タイラバはマダイ専用のルアーです。
海中に落として巻き上げるという単純な動作を行うだけで簡単にマダイが釣れます。
船釣り初心者にも実践しやすいおすすめの釣法です。
ビシマというのは大原港で現在も盛んに行われている伝統的な釣法です。
この釣法は竿もリールも使用せず、1本の道糸だけでマダイと勝負します。
引きがダイレクトに伝わる、とてもエキサイティングな釣りです。
それぞれの釣法にメリットがあるので、ぜひ何度も富士丸に乗船して全ての釣法を体験してみてください。
ヒラメは獰猛な性格のフィッシュイーターで、重量感のある引きが特徴です。
富士丸ではライトタックルを用いたヒラメ釣りを実施しています。
ライトタックルを使用すると体に掛かる負担が軽減されるので、体力に自信のない人も気軽にヒラメとの駆け引きが楽しめますよ。
その他、富士丸の釣行ではマハタ・オニカサゴ・カンパチなどの人気魚種に出会えます。
釣行内容は季節によって変動するので、現在の出船状況は釣り船予約サイト「釣割」でチェックしてください。
今オススメの釣り物と最新釣果は釣割でチェック!
富士丸で受けられるサービス
富士丸はマダイ船を年中出船させており、釣り客からの評判も非常に高いです。
船長はマダイ釣りのエキスパートなので、絶好のポイントや釣果アップのコツを熟知しています。
釣れるマダイのサイズも大きく、春の乗っ込みシーズンには3kg前後の大鯛が連日上がります。
ときには8kgを超えるモンスターマダイをキャッチする人もいるというのですから驚きです。
船釣り初心者の釣り客へのサポートも手厚く、仕掛けのセッティングやトラブル解消にもすぐ対応してくれます。
レンタルタックルの種類も豊富なので、手ぶらで現地に向かっても大丈夫です。
船宿での接客を担当する女将さんも非常に親切なので、分からないことがあれば遠慮なく質問してみましょう。
富士丸を利用した人の口コミ
最後に釣り船予約サイト「釣割」に寄せられた富士丸の口コミをお見せします。
実際に利用した人の意見や感想は大いに参考になるので必見です。
※レビューの内容につきましては誤字脱字等も含め原文のままとしております。予めご了承ください。
釣行
“千葉大原でのタイラバ釣りで何度も乗船させてもらっている常連です。いいポイントを毎回流してもらいかなり釣果が毎回でています。”
“何年か前ですがこの船で海の荒れた日でしたが8kg越えの大鯛を釣らしてもらいました。機会があればまたお世話になりたいと思います。”
“テンヤマダイで、利用しました。船長さんがマダイが得意で、釣らせてくれました。リ-ダの結びも船長さんがしてくれました。貸し道具もよかったらです。”
富士丸のマダイ船の実績は多くの釣り客に高く評価されています。
釣行では他の釣り船ではなかなか出会えないサイズの大鯛を引き上げる釣り客もいるようです。
タックルのレンタルや仕掛けのセッティングにも対応しているので、船釣り初心者の人も安心してマダイ釣りにチャレンジしてください。
サービス
“つり人を10名程度に限定するので、ゆったりと釣りができる。席はくじ引きで、先着順などと地元の常連贔屓のルールも無く、朝から、気持ち良く過ごすことができる。凪の日に沖でエンジンを切って流すと、静かで至福の釣りが楽しめます。”
“アットホームでいい船宿でした。 最初駐車場がわかりませんでしたが、漁港の前まで行ければ親切に教えもらえました。 常連さんも優しく、色々教えてもらえました。 餌も使いたい放題で釣果もバッチリでした。”
富士丸の釣行は少人数制で、十分なスペースが確保された釣り座でのんびり実釣を楽しむことができます。
常連さんも親切で、すべての釣り客が気持ちの良い時間を過ごせるのが魅力です。
釣り船のレビューと最新の空き状況は釣割でチェック!
乗船すればあなたも富士丸のファンに!
今回は千葉県いすみ市大原港の遊漁船・富士丸をピックアップしました。
船釣りの人気ターゲットであるマダイやヒラメを存分に釣り上げることができる富士丸。
ぜひ乗船して、大充実の一日を過ごしてくださいね!
「船釣り」カテゴリの人気記事
- クリオネの生態と飼育方法は驚きの連続!実は◯◯◯の仲間で、捕食中は天使から悪魔に変貌!
- 春の東京湾トラフグを完全マスター!ワイヤー仕掛けの作り方もイチから解説!(一郎丸/三浦半島鴨居大室港)
- 【トラフグ】東京湾で乗っ込みの大型トラフグを釣る!Xデーを制するためのノウハウをご紹介!(吉久/東京湾奥浦安)
- 乗っ込み期のマダイ攻略~いつもの釣り方ではもったいない!仕掛けと動きに加える一工夫~
- オジサンは美味しい魚!?特徴やさばき方、食べ方を徹底解説!変わった名前の魚もご紹介
- 磯竿3号は超使える!特徴や使い道を徹底解説!人気メーカーのおすすめ磯竿もピックアップ!
- リールの下巻きを徹底解説!手順やおすすめのライン、便利アイテムも一挙ご紹介!
- プロが検証!一つテンヤマダイは遊動式が釣りやすいって本当?アタリに合わせない実釣の結果はいかに!?
「釣り船」カテゴリの人気記事
- 【釣果速報】千葉県勘次郎丸で特大アジ爆釣!?クーラー満タンの釣果に釣り人大満足!
- 【釣果速報】“幻の甘鯛”ことシロアマダイがヒット!!2.3kgのでっぷりシロアマダイ確保!静岡県鶴丸で超高級魚に出会おう!
- 勘次郎丸で特大サイズの金アジを大量確保!ブランド魚爆釣の秘密は船長特製の「アレ」だった!【口コミ多数掲載】
- 【釣果速報】マハタ合計3匹キャッチ!千葉県赤沼丸の好調っぷりがハンパない!チャンスの多い今、ぜひ乗船を!
- 【釣果速報】人気青物をフルコースでGET!特にビンチョウマグロのアタリがヤバい!三重県大山丸で青物三昧しよう!
- 加幸丸で一生モノの巨大マハタをキャッチ!船釣り初心者でも高級根魚が釣れると話題の人気船に密着!
- 【釣果速報】神奈川県金重丸でヒラメ全員ゲット&5.8kgの大板出た!連日安打継続中の今が乗りドキ!
- [仕掛け作りがサクサク進む結びの秘訣(第105回)]仕掛け巻きの使い方②
人気記事