ページが見つかりませんでした
ミナミ釣船のリレー釣りが超オススメ!お得すぎるサービスと船長の爆笑トークでファンになる人続出!口コミも掲載!
乗船料金があるぶん、おかっぱりと比較してどうしてもコストがかかってしまう船釣り。
どうせお金を払うのであれば、一度の釣行を最大限充実させたいですよね。
今回紹介するミナミ釣船(みなみつりぶね)はそんな船釣りファンのニーズを十二分に満たす釣り船です。
リレー釣りで人気ターゲットを複数ゲットできるお得さとコスパの良さ、充実のサービスでこれまで多くの釣り客を虜にしてきました。
この記事ではミナミ釣り船について詳しく解説します。
読めばきっと乗船したくなること間違いなしです。
ミナミ釣船はこんな釣り船
東京都大田区から出船するミナミ釣船は、多摩川から東京湾へと繰り出し、数々のターゲットを相手に釣りを楽しむことができる釣り船です。
この釣り船の特色は大きく分けて3つあります。
まず1つ目の特色ですが、ミナミ釣船はリレー釣りを看板にしています。
リレー釣りとは一回の釣行の中で時間を区切り、複数のターゲットを狙う釣りのことです。
乗船する釣り客の希望を反映したターゲットを狙いに行くので、釣り客は憧れの魚種を一度の釣行で一気に釣り上げることができます。
2つ目の特色は船長の唯一無二の個性です。
船長のマイクパフォーマンスは大変ユニークで、長時間の釣行になる一日便でも終始笑いが絶えません。
もちろんレクチャーやアドバイスも的確で、船長を慕って常連になる釣り客も多いです。
3つ目の特色は抜群のアクセスです。
ミナミ釣り船は大田区の住宅街の中心から出船します。
そのため、電車でも車でも行きやすく、連日都内を中心に多くの釣り客が集まります。
これらの特色については後ほど詳しくお伝えしたいと思います。
あの有名釣り雑誌『つり情報』でもミナミ釣船が紹介されています!
ミナミ釣船で狙える釣り物
先ほども触れましたが、ミナミ釣船が一番力を入れている釣行はリレー釣りです。
アジ・シロギス・マゴチ・タチウオ・マダコなどの魚種の中から2~3種類のターゲットを狙う釣行を毎日実施しています。
ターゲットはその日乗船する釣り客の希望に合わせて柔軟に決めています。
釣行内容はミナミ釣船の公式サイトに掲載されているので、乗船を考えている方はぜひチェックしてみてください。
また、夏は夕方から出船し、カサゴやアナゴを釣る夜釣りも行われます。
涼しい時間帯に釣りができるということでこちらも大変人気です。
時期によっては昼行性の魚種と夜行性の魚種が一気に狙えるお得な一日便も出ています。
今オススメの釣り物と最新釣果は公式サイトと釣割でチェック!
ミナミ釣船のマゴチ釣行にイチオシのアイテムはこちら!
ダイワ(DAIWA) 船竿 アナリスター ライトゲーム73・Y H-235・Y 釣り竿
- 最安値価格
- ¥18,887(amazon)
ミナミ釣船で受けられるサービス
ミナミ釣船の釣行は価格面でも非常にお得です。
乗船料金は一日便で10,000円~13,500円の間で設定されており(※2023年8月時点)、ここにエサ代・仕掛け代が含まれます。
タックルや仕掛けは船に積まれていて、釣行中いつでも使用することができるので、さまざまなセッティングを試すことができます。
ちなみにロッドやリールの使用も無料です。
このサービスの充実ぶりに「この価格でここまで自由にタックルや仕掛けが使えるなんて!」と多くの釣り客が驚きます。
また前の章でもお伝えしましたが、ミナミ釣船を操舵する船長は非常にユニークな人物で、「まるで噺家のようだ」と言われるほど秀逸なトークを繰り広げてくれます。
魚だけでなく、船長のトークも釣り客の乗船目的になっているようです。
ミナミ釣船を利用した人の口コミ
最後に釣り船予約サイト「釣割」に寄せられたミナミ釣船の口コミをお見せします。
実際に乗船した人の意見や感想は大いに参考になるので必見です。
釣行
-
貸し竿から仕掛けから、何から何まで揃えてくれてるので非常に有難い船宿さんです。リレーを楽しみたい時はここが1番かと思います。
-
マダコ釣りは初めてでしたが船長がうまく教えてくれたおかげでたくさん釣れました。 タチウオも10匹超えました。
-
出船前に釣りのレクチャーをしてくれます。もちろん海上でも優しく釣り方を教えてくれるので、初めてでも安心です。 しかも仕掛けも餌も全部コミコミの値段なので、とても親切な船宿さんです。 リレーがメインの船宿さんなので、いろいろ釣りたい人にオススメな船宿さんだと思います。
ミナミ釣船のリレー釣りが釣り客から高い支持を受けていることが分かります。
どんな釣り物でも安定した釣果が得られるのは、船長や仲乗りさんのポイント選びやアドバイスの的確さ、臨機応変にタックルや仕掛けを変えられるところにあるのでしょう。
乗船したら憧れのターゲットを貪欲に狙っていきましょう。
サービス
-
ここの船宿さんはとてもアットホームで、なおかつ貸竿や釣りに必要な道具類は全て船に積んであり自由に使わせてくれたり、船長自作の仕掛けを配ってくれたりと、至れり尽くせりの船宿さんです。釣りに慣れた方はもちろんのこと、家族連れや初心者の方には特にオススメです。船長のトークも楽しいです。
-
船長が釣りが大好きですのでお客さんにも丁寧に釣り方をレクチャーしてくれます。特に女性には優しく教えてくれますよ。釣行時間もたっぷりでリクエストに応えてくれるのでグループで釣りに行くならミナミさんをお勧めします。何故なら電車釣行でも駅から近いし船までも近い!とても楽しい釣宿さんです。
-
下町のアットホームな船宿で、お客さんは常連さんが多いですが、皆さん、気さくな人ばかりです。 車も、お店の横に大きな駐車場があり問題なく駐車することができます。 餌も仕掛けも全て船で用意してくれるので、とっても助かります。
釣具の充実ぶりや船長の人柄を讃える声が多いほか、アクセスの良さを評価する意見も多数見受けられました。
駅から船宿までが近く、駐車スペースも広いので、電車でも車でもスムーズに現地に向かうことができます。
その他
-
サービスとかは文句なく良い宿なのですが、各釣座に海水循環ホースがないので、活かしておくことができません。 設備の改善をお願いできれば最高評価なのですが。
釣り船に海水循環パイプがない点は留意しておきましょう。
今後設備が改善されるといいですね。
ミナミ釣船に乗船すればあなたものファンに!
今回は東京都大田区から出船するミナミ釣船をピックアップしました。
一度の釣行でいろいろな魚たちとの出会いが楽しめ、タックルも仕掛けも自由に使用することができるミナミ釣船は、お値段以上の充実感を味わうことができる釣り船です。
連日大繁盛の釣り船なので、気になる方はすぐに乗船予約してください。
「船釣り」カテゴリの人気記事
- 中ノ瀬の浅場で狙える東京湾のシロギス好調
- クリオネの生態と飼育方法は驚きの連続!実は◯◯◯の仲間で、捕食中は天使から悪魔に変貌!
- 春の東京湾トラフグを完全マスター!ワイヤー仕掛けの作り方もイチから解説!(一郎丸/三浦半島鴨居大室港)
- オジサンは美味しい魚!?特徴やさばき方、食べ方を徹底解説!変わった名前の魚もご紹介
- 磯竿3号は超使える!特徴や使い道を徹底解説!人気メーカーのおすすめ磯竿もピックアップ!
- リールの下巻きを徹底解説!手順やおすすめのライン、便利アイテムも一挙ご紹介!
- プロが検証!タイラバでアマダイは釣れるのか?アマラバのタックル・仕掛け・基本釣法も徹底解説!
- プロが検証!締め方によるタチウオの違い~見た目・味・食感・生臭さを徹底的に分析します~
「釣り船」カテゴリの人気記事
- 【釣果速報】東京都深川 吉野屋でメーター級のタチウオGET!124cmのドラゴンも!?良型揃いで今後にも期待!
- 加幸丸で一生モノの巨大マハタをキャッチ!船釣り初心者でも高級根魚が釣れると話題の人気船に密着!
- 【釣果速報】茨城県利喜丸でタチウオのアタリ爆発!120cmの超大型ドラゴンも確保!この勢いをぜひ現地で体感せよ!
- 【釣果速報】アオリイカが終日ヒット!千葉県赤沼丸に乗船して憧れの高級イカを釣りに行こう!
- 【釣果速報】神奈川県喜久丸で50cmの良型アマダイGET!ゲストは水族館が開けるぐらいバラエティ豊かに!一度の釣りでたくさんの魚たちとの出会いを楽しもう!
- 勘次郎丸で特大サイズの金アジを大量確保!ブランド魚爆釣の秘密は船長特製の「アレ」だった!【口コミ多数掲載】
- ふじしめ丸で自己ベストの大型青物をキャッチ!釣り客が驚愕&感動する設備とサービスとは?【口コミ多数掲載】
- [仕掛け作りがサクサク進む結びの秘訣(第105回)]仕掛け巻きの使い方②
人気記事