PR

会員登録(無料)

ログイン

磯釣りの王者・グレを徹底解剖!釣り方からタックル、おすすめ料理まで一挙ご紹介!

船釣りマガジン 編集部

磯釣りの王者と呼ばれ、釣りで不動の人気を誇るターゲット・グレ。

グレ釣りは強烈な引きを楽しめてゲーム性が高いので、一度その面白さを知るとハマってしまうアングラーも少なくありません。

さらにグレは食味にも定評があり、食べても美味しい魚です。

今回はそんな魅力たっぷりのグレにフォーカスし、生態や釣り方、おすすめの調理法をご紹介します!

グレとは

グレとはスズキ目メジナ科に属する海水魚です。

正式名称はメジナで、グレというのは関西で親しまれる地方名です。

体長は40cm程度に成長し、北海道から九州までの広い範囲に分布しています。

グレは主に各地の磯に生息しており、甲殻類や藻など様々なエサを捕食する雑食性の魚です。

体色は黒のイメージが強いですが、実は釣り上げた直後は深緑色をしており、時間の経過とともに黒く変色していく特徴があります。

図鑑でさらに詳しい解説を見る

グレ釣りの魅力

グレは釣り人の間で「磯釣りの王者」と呼ばれており、基本的には磯場で狙うターゲットです。

グレ釣りの魅力は何と言ってもそのゲーム性の高さと引きの強さです。

グレは警戒心が強く水中の変化に敏感な魚なので、それを汲み取った誘い方を実践する必要があります。

また、地形変化が多く潮通しの良い磯場でおこなう釣りには、状況に応じた判断が求められます。

このような奥深さから、グレ釣りはベテランアングラーから高い人気を誇っています。

さらにグレは引きが強烈なのも特徴で、白熱したファイトで楽しませてくれます。

グレの釣り方

グレは地域によって様々な釣り方がありますが、フカセ釣りが主流です。

今やフカセ釣りといえばウキを使ったスタイルが主流ですが、かつてはハリ・エサ・ラインのみの簡易な仕掛けを用いる完全フカセ釣りが一般的でした。

和歌山県の紀伊半島では現在も完全フカセ釣りが盛んにおこなわれており、グレ狙いにも人気の釣法です。

完全フカセ釣りは沖に向かってラインを流す釣り方で、オモリやウキなどを付けない分自然に誘うことができます。

また、ミノーやバイブレーションなどのルアーをキャストしても食い付いてくることがあります。

ちなみに時期としては1年を通して釣れますが、グレが活発に捕食行動を始める秋は特に釣りやすくなります。

また、寒グレシーズンと呼ばれる冬は産卵期前にあたるので脂がのっており、食味もよいベストシーズンです。

ただし、あまりにも水温が下がりすぎると下層に潜んでしまい、釣りにくくなります。

そんなときはマキエを使って表層に浮かせ、食わせる釣り方を試してみましょう。

このようにグレは様々な釣り方で狙えるので、自分に合ったスタイルを見つけてください。

グレ釣りにおすすめのタックル

それでは、実際にグレ釣りに使いたいおすすめのタックルをピックアップしてご紹介します。

今回は基本となるロッド・リール・ラインについて、それぞれ選び方を踏まえて解説しています。

これからグレ釣りを始めたいという方は、ぜひ購入時の参考にしてくださいね。

ロッド

グレ釣りに用いるロッドは磯竿がおすすめです。

フカセ釣りで狙うのであれば、穂先が柔らかい全長5m前後のロッドを選ぶと良いでしょう。

穂先が柔らかいとその分アタリを取りやすく、グレの反応に素早く追従することができます。

編集部イチオシのアイテムはこちら!

ダイワ(DAIWA) 21 波濤 1.25-53・N

ダイワ(DAIWA) 21 波濤 1.25-53・N

最安値価格
¥23,920(Yahoo!)

Amazonへ ¥25,025

楽天市場へ ¥25,025

Yahoo!へ ¥23,920

定番シリーズとして人気の高い波濤は、ダイワからリリースされている磯竿です。

グレが乗ったときに柔軟に曲がるよう繊細な穂先に仕上げられており、安定したやり取りを実現できます。

グリップは握りやすい厚めの仕様で、疲労を感じることなく釣りを楽しめます。

ガイドを合わせるためのマークがブランクに施されており、スムーズにセッティングがおこなえるのも魅力です。

コンパクトに収納できるので持ち運びやすく、移動の多い磯釣りにも重宝します。

【全長】5.3m
【仕舞寸法】117cm
【自重】202g

リール

磯竿に組み合わせるリールとしては、スピニングリールが適しています。

磯でのグレ釣りに用いるリールにはある程度の糸巻き量が必要なので、2500~3000番のサイズを選んでおくと安心です。

ちなみに、レバーブレーキ付きのリールであればグレの強烈な引きにも瞬時に対応でき、すぐに竿を立て直せるメリットがあります。

編集部イチオシのアイテムはこちら!

ダイワ(DAIWA) スピニングリール(レバーブレーキ) 19 シグナス 3000H-LBD(2019モデル)

ダイワ(DAIWA) スピニングリール(レバーブレーキ) 19 シグナス 3000H-LBD(2019モデル)

最安値価格
¥17,028(Yahoo!)

Amazonへ ¥54,051

楽天市場へ ¥50,307

Yahoo!へ ¥17,028

シグナスは、磯釣りに最適なスペックを備えたダイワのリールシリーズです。

指先で簡単に操作できるレバーブレーキ付きなので、スムーズにラインを放出したり止めたりすることができます。

また、リールの回転が早いハイギア仕様になっており、手返し良く釣りを実践できるのも魅力です。

機能性と操作性に優れ、初心者の方でも扱いやすいリールになっています。

【自重】285g
【ギア比】6.2
【ナイロン糸巻量】4号-150m
【最大ドラグ力】8kg

ライン

フカセ釣りではナイロンラインが最もよく使われます。

ナイロンラインはライントラブルが少ないので、初心者の方でも扱いやすいのが特徴です。

また、伸びが良いのでショックに強く、グレの強い引きにも適しています。

ただし劣化が早いというデメリットがあるため、こまめにラインを交換することが大切です。

ナイロンラインをフカセ釣りに使用する場合は、2号前後を150m程度巻いておきましょう。

編集部イチオシのアイテムはこちら!

サンライン(SUNLINE) ナイロンライン 磯スペシャル GureMichi 150m 2号 ブルー&ピンク

サンライン(SUNLINE) ナイロンライン 磯スペシャル GureMichi 150m 2号 ブルー&ピンク

最安値価格
¥1,650(Yahoo!)

Amazonへ 売り切れ

楽天市場へ 取扱なし

Yahoo!へ ¥1,650

こちらは磯のグレ釣り用に作られたナイロンラインです。

ピンクとブルーの2色のラインを使用しており、視認性が高いのでしっかりアタリを捉えることができます。

フローティング仕様で水に浮き、操作性に優れているのも特徴です。

さらに、大型のグレが掛かっても安心してランディングに持ち込める耐久性も備えています。

グレ以外にチヌやクロダイなどの魚種を狙うのにも適しているので、汎用性の高い磯釣り用のラインを探している方にもおすすめです。

【号数】2号
【全長】150m

グレの味わいとおすすめ料理

グレは12~3月の冬に旬を迎えるため、このシーズンに捕れるものを「寒グレ」と呼んでいます。

寒グレの食味には定評があり、肉厚な白身は脂のりが良く甘みを感じられるのが特徴です。

新鮮なグレは刺身にしていただくことで、コリコリした食感と本来の味わいを堪能できます。

また、グレの身はクセがなく加熱しても硬く締まらないため、様々な調理法に適しています。

煮付けや塩焼き、しゃぶしゃぶなど色々試してみて、お気に入りの一品を見つけましょう。

さらにグレは身だけでなく白子の味も絶品で、とろける食感と濃厚な味わいにファンも多いです。

白子を使った料理としてはオーブン焼きや天ぷらなどがあります。

火を通すことで白子の水分が抜け、より濃厚な味わいになって美味しくいただけます。

グレのさばき方や詳しいレシピについては下の記事で解説していますので、ぜひ参考にしてください。

磯釣りの王者・グレは釣って楽しく食べて美味しい魚!

今回はグレの生態や釣り方、おすすめの食べ方をご紹介しました。

頭脳と体力をフルに使うグレ釣りは難易度こそ高いですが、経験する価値のある釣りです。

また、グレは釣った後で様々な料理にして味わえるのも魅力です。

グレを釣り上げたら家に持ち帰り、その食味を思う存分堪能してくださいね!

グレについて詳しくはこちらの記事をチェック!

この記事に関するよくある質問

グレ釣りの魅力は?

グレ釣りの魅力は何と言ってもそのゲーム性の高さと引きの強さです。グレは警戒心が強く水中の変化に敏感な魚なので、それを汲み取った誘い方を実践する必要があります。また、地形変化が多く潮通しの良い磯場でおこなう釣りには、状況に応じた判断が求められます。さらにグレは引きが強烈なのも特徴で、白熱したファイトで楽しませてくれます。

グレはどんな味わい?

グレは12~3月の冬に旬を迎えるため、このシーズンに捕れるものを「寒グレ」と呼んでいます。寒グレの食味には定評があり、肉厚な白身は脂のりが良く甘みを感じられるのが特徴です。また、グレの身はクセがなく加熱しても硬く締まらないため、様々な調理法に適しています。

船釣り」カテゴリの人気記事

」カテゴリの人気記事

人気記事