ライトゲームBBは2019年新発売の船釣り専用手持ちライトゲームロッド!
2019年シマノから新発売されるライトゲームBBは、船釣り専用のライトゲームロッドです。
手持ちロッドで楽しめる釣りに使えますよ。
その特徴を詳しくご紹介しましょう。
ライトゲームBBってどんなロッドなの?基本スペックはこちら!
ライトゲームBBは、船釣りでライトゲームを楽しむためのロッドです。
機種は、全部で10種類用意されていますよ。
調子を3つ設定して、それぞれに硬さ・張りの異なるタイプをラインナップしています。
ライトゲームBBの6対4調子タイプには2本
このロッドには、6対4調子のロッドが2本設定されていますよ。
長さは、どちらも2.00メートルで、自重106グラム以下と軽量に仕上げられています。
錘負荷は、Mタイプのほうが15~60号、MHタイプのほうが20~80号です。
7対3調子タイプには5本
ライトゲームBBの7対3調子のロッドには、5本設定されていますよ。
長さは、1.95メートルから2.25メートルまで。
Mタイプ・MHタイプ・Hタイプ・HHタイプと硬さが4種類ありますから、狙う水深などに合わせて使い分けてください。
8対2調子タイプには3本
このロッドには、8対2調子のロッドが3本設定されていますよ。
長さは、どれも1.90メートルです。
MHタイプ・Hタイプ・HHタイプと硬さが3種類、潮の流れや狙う水深・対象魚などに合わせて使い分けましょう。
ライトゲームBBのロッドティップは、グラスソリッド仕様になっています。
リールシートには。マルチパーミングシートを採用していて、操作性の向上を図っています。
ブランクスは、ハイパワーXで強化されていて、ネジレに対して強度が上がっています。
2019年の5月に発売予定、船釣りが一層楽しくなりそうですね!
「船釣り」カテゴリの人気記事
- クリオネの生態と飼育方法は驚きの連続!実は◯◯◯の仲間で、捕食中は天使から悪魔に変貌!
- 春の東京湾トラフグを完全マスター!ワイヤー仕掛けの作り方もイチから解説!(一郎丸/三浦半島鴨居大室港)
- 【トラフグ】東京湾で乗っ込みの大型トラフグを釣る!Xデーを制するためのノウハウをご紹介!(吉久/東京湾奥浦安)
- 乗っ込み期のマダイ攻略~いつもの釣り方ではもったいない!仕掛けと動きに加える一工夫~
- オジサンは美味しい魚!?特徴やさばき方、食べ方を徹底解説!変わった名前の魚もご紹介
- 磯竿3号は超使える!特徴や使い道を徹底解説!人気メーカーのおすすめ磯竿もピックアップ!
- リールの下巻きを徹底解説!手順やおすすめのライン、便利アイテムも一挙ご紹介!
- プロが検証!一つテンヤマダイは遊動式が釣りやすいって本当?アタリに合わせない実釣の結果はいかに!?
人気記事