PR

会員登録(無料)

ログイン

輪島の遊漁船漁生丸再開!

隔週刊つり情報編集部

1月の地震と9月の豪雨により二度にわたって大きな被害を受けた石川県能登半島・輪島。

その輪島で、家を失い港も大きな被害を受けながらも、漁生丸が出船を再開。

山中修身船長を釣り人仲間とともに支援し続けてきたマシーン山崎こと山崎崇行さんが再開の日、10月5日に釣行した。

漁生丸

▲漁生丸の船着き場。岸壁の修復が 進んだところに稼働中の船が集まって係留されていました

輪島の漁生丸さんより、なんとか出船できることになったので状況を確認するために来てほしいとの連絡があったのが9月中旬。

その矢先に豪雨でまたしても大きなダメージを負ってしまった輪島。

こんな状況で行ってもよいのかと悩みましたが、少しでも助けになるならと、10月5日に仲間5人で漁生丸さんへ行ってきました。

道中悪路に悩まされながら輪島市内に入り、目の当たりにしたのは被災して10カ月がたつというのに手つかずの家屋や豪雨の爪痕。

港も地盤の隆起と崩れた岸壁……愕然としました。

それでも船長とおかみさんは元気一杯の笑顔で優しく我われを迎えてくれました。

ヒラマサ狙いで出船するとジギングでガンド(ワラサ)、ブリ、ヒラマサがヒットし、私は8kg前後のブリ12本にヒラマサ10本と多数のガンドを釣り上げました。

復旧もままならない輪島ですが、海はかつてと変わらず豊かなままでした。

今後、釣りで輪島に通うことが現地の方たちの助けになることを願うとともに、一日も早い復旧を切に願います。(山崎崇行)

釣行の写真

▲釣果の一部は船長さんと避難所の皆さんへのお土産とさせていただきました

石川県・輪島港

漁生丸

090・3766・2673

▼備考=3名以上より出船

釣行の写真

▲山中修身船長(左)とおかみさん。こちらが元気をいただいてしまいました

釣り船予約サイト「釣割」のスタッフがオススメする釣り船はこちら!

【北陸・甲信越・ヒラマサ船】人気ランキング

【北陸・甲信越・ヒラマサ船】価格ランキング

隔週刊つり情報(2024年11月15号)※無断複製・転載禁止

船での沖釣りを中心に季節の釣り情報が満載!

隔週刊誌 つり情報

つり情報は、毎月1日と15日に発売されている隔週刊誌です。
旬の沖釣りをメインにあらゆるシーンの情報が掲載されており、初心者から経験者まで楽しめる内容でお届けしています。
釣り場や釣り船からのレポートは臨場感たっぷり!沖釣りアングラーには欠かせない釣り情報誌です。

公式HP・SNSをチェックしよう

  • つり情報公式HPへ
  • つり情報公式Facebookへ
  • つり情報公式Youtubeへ
  • つり情報公式twitterへ

公式youtubeチャンネルでは、
誌面連動動画いつでも観れます!

最新号はこちら!

「つり情報 11月15日号 No.1133」
10月31日(金)発売

つり情報 最新号はこちら

定価690円

巻頭特集
11月の鉄板ターゲット秋の王道系3選
  • ◎ 内房のコマセダイ
  • ◎ 外房のヒラメ
  • ◎ 三浦半島のヤリイカ

東京湾のテンビン・テンヤ・ルアー
沼津の夜タチウオ

第2特集
狙え50キロオーバーモンスター追跡
相模湾のキハダ

日立沖のムラソイ五目
福島のメバル五目
相模湾のカサゴ五目

第3特集
大型急上昇!福島のヒラメ
沖釣りカレッジ26
晴山由梨の
ライトアジ教室

最新号はお近くの書店または釣具店でお買い求め下さい。

オトクな定期購読情報はこちら

オトクな定期購読情報はこちら

定期購読

電子書籍でも今すぐチェック

  • App Storeからつり情報公式アプリをダウンロード
  • amazon kindleでつり情報をチェック
  • dマガジンでつり情報をチェック
  • 楽天マガジンでつり情報をチェック

船釣り」カテゴリの人気記事

隔週刊つり情報」カテゴリの人気記事

人気記事