第1二三丸で高級ヤリイカ&キンメをたくさんゲット!船長の全力サポートで爆釣必至!【口コミ多数掲載】
船釣りにおいて船長は釣り客の釣果と釣行の雰囲気を大きく左右するキーパーソンです。
船長の対応のひとつひとつが釣り船の印象を決定づけます。
もしあなたが「好釣果を出したい」「楽しく釣りがしたい」と望むのであれば、評判の良い船長を探すのがベストでしょう。
千葉県の第1二三丸(だいいちふみまる)は、釣り客からの信頼が厚い船長が操舵する遊漁船です。
さっそくこの遊漁船の情報を詳しく見ていきましょう。
第1二三丸はこんな釣り船?
第1二三丸は千葉県山武市片貝旧港から出航する遊漁船です。
乗船すればヤリイカ・キンメダイといった高級魚やイサキ・ハナダイなどの人気魚種まで、さまざまなターゲットを釣り上げることができます。
船長はサービス精神旺盛な人物で、釣行中は終始釣り客の好釣果のために尽力してくれます。
第1二三丸で狙える釣り物
第1二三丸ではヤリイカ・キンメダイ・イサキ・ハナダイ(チダイ)といった人気魚種とのやり取りが楽しめます。
ヤリイカは独特の食感と上品な甘みが持ち味のイカです。
高級イカとして名高いヤリイカですが、船から狙えば比較的簡単に釣り上げることができます。
スーパーなどではめったにお目にかかれない高級なヤリイカをたくさん釣り上げ、最高に新鮮な状態の身を味わえるのは、釣り人の特権だと言えるでしょう。
キンメダイはお祝いの席で出される縁起の良い魚です。
釣行では仕掛けを深海に投入し、多点掛けを狙います。
多点掛けに成功し、キンメダイが一気に上がる光景は壮観です。
イサキはコツを掴めばすぐに数釣りが楽しめる魚です。
初夏に釣れる「梅雨イサキ」は大ぶりで脂がたっぷりと乗っています。
この時期になると第1二三丸では全長40cmを超えるジャンボイサキやそれに迫る大きさの尺イサキが頻度高く上がります。
ハナダイ(チダイ)はマダイに似た外見をしていますが、サイズは最大でも40cmほどでマダイよりも小ぶりです。
小気味の良い引きが体感でき、群れに当たると数釣りが楽しめます。
ハナダイはマダイと違って夏でも味が落ちない魚で、大物は刺身や塩焼き、小型のものは酢締めにするのがおすすめです。
この他にも第1二三丸の釣行ではヒラメ・マハタ・キントキ(チカメキントキ)・メダイといった魚が上がります。
釣行内容は季節によって変動するので、現在の出船状況は釣り船予約サイト「釣割」でチェックしてください。
今オススメの釣り物と最新釣果は釣割でチェック!
第1二三丸で受けられるサービス
第1二三丸の船長は「釣り客にたくさん魚を釣ってもらいたい」という想いを誰よりも強く持っている人物です。
移動中は釣り方のレクチャー、実釣中は海中の情報共有を行い、釣り客の好釣果をアシストします。
また、魚探でターゲットの行動を常に追っていて、群れに合わせて船をこまめに移動させます。
そのため釣り客の釣果はどんどん伸びていき、好釣果でフィニッシュを迎える人がほとんどです。
「船長のおかげで大漁でした!」という釣り客からの感謝の声も多く、釣行の満足度が高いことが伺えます。
下船後は船長と釣り客で釣行を振り返る会が催され、今後の船釣りに役立つテクニックと知識が学べますよ。
ちなみに船宿で提供される焼きソバは第1二三丸の名物で、釣行の楽しみのひとつとなっています。
第1二三丸を利用した人の口コミ
最後に釣り船予約サイト「釣割」に寄せられた第1二三丸の口コミをお見せします。
実際に利用した人の意見や感想は大いに参考になるので必見です。
※レビューの内容につきましては誤字脱字等も含め原文のままとしております。予めご了承ください。
釣行
“出船してからポイントに到着するまでの間に船長が話してくれるヒラメの釣り方レクチャーがためになり、釣果アップになりました。 夏ヒラメ釣りに行きたいです。 皆さん夏の釣りは余るほどの水を持参して釣りに行きましょうね。”
“船長さんが非常に丁寧です。 ポイント移動もマメでお客さんに釣らせる努力を怠りません。 特に初心者にはおすすめの船です。 どことは言わないが、客に怒鳴ったりするダメ船長、見習って欲しい。”
ポイント移動やレクチャーといった船長のあらゆる対応が丁寧かつ誠実です。
釣り客は絶好のポイントで的確なアプローチを仕掛けることができるため、好釣果の確率が高まります。
釣果の自己ベスト更新を狙っている人はもちろん、船釣り初心者にもおすすめの遊漁船です。
サービス
“一月に続き、2度目の乗船でした。 朝イチで船長が釣り方のレクチャーをしてくれます。 探見丸を見てれば判りますが反応消えたらこまめに移動をしてくれますので終始釣り続けられました。 この時期は乗船時にカイロをくれたり、下船時には焼きそばとお茶がでます。 下船後に船長に食べ方を聞けば色々レクチャーしてくれます。 分からないことは船長に聞けば優しく教えてくれます。”
“船長のアドバイスは的確なので頼りになります。帰港後の船長の反省会は勉強になることが多く、ためになります。”
船長は乗船した直後から下船後まで釣り客の面倒をしっかりと見てくれる頼もしい人物です。
一度の釣行で有益な情報がたくさん聞けるので、釣りの腕が上がると評判です。
下船後の焼きソバは大変な人気で、釣り人たちの下船後のお楽しみとなっています。
釣り船のレビューと最新の空き状況は釣割でチェック!
乗船すればあなたも第1二三丸のファンに!
今回は千葉県山武市片貝旧港の遊漁船・第1二三丸をピックアップしました。
人気のターゲットを船長の的確なサポートで存分に釣り上げられる第1二三丸。
ぜひ乗船して、充実した時間を過ごしてくださいね。
「船釣り」カテゴリの人気記事
- 磯竿3号は超使える!特徴や使い道を徹底解説!人気メーカーのおすすめ磯竿もピックアップ!
- イサキは仕掛けのチョイスで釣果が劇的に上がる!釣り方にマッチする仕掛けを徹底紹介!
- リールの下巻きを徹底解説!手順やおすすめのライン、便利アイテムも一挙ご紹介!
- イカの締め方解説!道具を使わなくてもできる!?鮮度を保ったまま持ち帰る方法もご紹介
- オジサンは美味しい魚!?特徴やさばき方、食べ方を徹底解説!変わった名前の魚もご紹介
- 目指せ一束超え!イサキ名人が教える梅雨イサキ攻略法(瀬戸丸/三浦半島剣崎松輪港)
- クリオネの生態と飼育方法は驚きの連続!実は◯◯◯の仲間で、捕食中は天使から悪魔に変貌!
- 夜アナゴ入門&船長のマル秘テク
「釣り船」カテゴリの人気記事
- 勘次郎丸で特大サイズの金アジを大量確保!ブランド魚爆釣の秘密は船長特製の「アレ」だった!【口コミ多数掲載】
- 【釣果速報】神奈川県島きち丸で高級ムギイカ絶好釣!トップは133匹!今後の釣行も期待大!
- 【釣果速報】千葉県福丸で特大アジ爆釣!?クーラー満タンの釣果に釣り人大満足!あなたも記録更新を狙ってみませんか?
- [仕掛け作りがサクサク進む結びの秘訣(第105回)]仕掛け巻きの使い方②
- 【釣果速報】神奈川県哲夫丸でキハダとの熱い戦いが何度も繰り広げられる!35kgサイズをゲット!次なる挑戦者はあなただ!
- 加幸丸で一生モノの巨大マハタをキャッチ!船釣り初心者でも高級根魚が釣れると話題の人気船に密着!
- 【釣果速報】神奈川県荒川屋でシロギスが爆釣!またとない大漁のチャンスを逃すな!
- 【釣果速報】静岡県久寿丸でメダイ絶好調!トップ19匹!今後はますます大メダイの数釣りが楽しめるそうですよ!
人気記事