久寿丸で南伊豆の怪物と勝負しよう!記録級のメダイが繰り出す猛烈な引きにシビれる!【口コミ多数掲載】
みなさんはメダイという魚をご存じですか。
メダイは大きな目が特徴的ではありますが、全体的に見ると地味な印象を受ける魚です。
しかしその姿からは想像できないほど強烈な引きを見せ、「怪物」という異名まで付けられています。
静岡県の久寿丸(きゅうすまる)はメダイ釣りで屈指の実績を誇る遊漁船で、おもてなしも一流です。
この記事では久寿丸の釣行内容・サービス・口コミなど、乗船前に知りたい情報をまとめています。
メダイ釣りに興味がある方、南伊豆に遠征する予定の方は必見です。
久寿丸はこんな釣り船
久寿丸は静岡県下田市の須崎港から出航する遊漁船です。
年間を通してメダイ釣りが楽しめる久寿丸は、釣具店や釣具メーカーからも一目置かれるほどの実績を誇っています。
南伊豆の好ポイントで白熱のファイトを楽しんだ後は食事や入浴で体を癒すことができ、大満足かつ快適な一日が過ごせる人気船です。
久寿丸で狙える釣り物
久寿丸ではシーズンに関係なくメダイ釣りを楽しむことができます。
メダイは全長50~60cmほどの魚で、地味な見た目とは裏腹に強烈な引きを繰り出してきます。
そのため釣り人たちからは「怪物」と呼ばれています。
群れに当たると数釣りが楽しめるのも魅力です。
久寿丸は全国屈指の実力を誇っており、釣り人だけでなく釣具店・釣具メーカーにも注目されています。
釣れるメダイは良型揃いで、7~8kg台の特大サイズが上がることも度々あります。
実績豊富な久寿丸に乗船すれば、数・型ともに大満足の釣果を上げることができますよ。
久寿丸ではメダイの他にマダイ・イサキ・オニカサゴなども狙えます。
マダイは華やかな外見・強い引き・優れた食味と三拍子揃った「海の王様」です。
久寿丸の釣行ではオキアミでマダイを狙います。
エサ釣りは大鯛が掛かるチャンスが高いだけでなく、豪華なゲストも掛かるので、期待に胸が膨らみます。
イサキはコツを掴めば初心者でも簡単に数釣りが楽しめる魚です。
ハイシーズンの初夏には脂がたっぷりと乗った良型の「梅雨イサキ」が釣れます。
この時期になると久寿丸では100匹近くイサキをゲットする人も現れ、船上は大盛況です。
オニカサゴは陸釣りでも船釣りでも人気の高いロックフィッシュの代表魚です。
毒を持っているので取り扱う際には注意が必要ですが、食味は高く評価されています。
刺身・唐揚げ・アラの味噌汁など、どんな料理にしてもおいしく食べられます。
久寿丸の釣行ではその他にもカサゴ・アカハタなどの人気魚種とのやり取りが楽しめます。
釣行内容は季節によって変動するので、現在の出船状況は釣り船予約サイト「釣割」でチェックしてください。
今オススメの釣り物と最新釣果は釣割でチェック!
久寿丸で受けられるサービス
久寿丸のポイントは須崎沖・白浜沖・神子元島(みこもとじま)・利島(としま)・石廊崎(いろうざき)・御蔵島(みくらじま)などで釣りを実施します。
どこも大漁や大物ゲットが見込める絶好のポイントです。
また、船長は「南伊豆までお越しいただいたからには、たくさんの魚を釣って持って帰っていただくことが第一」という熱い想いを持っています。
一級の名所で船長の的確なサポートを受ければ、今までに出したことのない好釣果が記録できること間違いなしです。
それから、久寿丸でメダイ釣りに挑戦する人は現地で仕掛けを買うことをおすすめします。
久寿丸では「チドリ天秤」と呼ばれる、メダイ釣りに適した天秤が販売されています。
チドリ天秤は取り扱っている釣具店が少ない、知る人ぞ知る大変珍しい仕掛けです。
ぜひ実釣で使用して、その効果を実感してください。
久寿丸を利用した人の口コミ
最後に釣り船予約サイト「釣割」に寄せられた久寿丸の口コミをお見せします。
実際に利用した人の意見や感想は大いに参考になるので必見です。
※レビューの内容につきましては誤字脱字等も含め原文のままとしております。予めご了承ください。
釣行
“メダイ釣りで乗船しました。メダイが食った時は、竿が絞り込まれ重量感がたまりません。久寿丸さんはメダイをメインにしてるだけあって、その日の状況で船長がいろんなポイントを探してくれます。また釣れてない人には、アドバイスをくれたり、とにかく全員釣れるようにしてくれるので有難いです。中乗りさんはいませんが、乗船者同士で協力したり、何より船長が可能な限りサポートしてくれるので、あまり気になりません。とにかく釣らしてくれますよ。釣行後は軽食もあり、とても満足です。釣割の釣りプランを使えばお得に乗れるので、コスト的にも最釣(高)です。”
久寿丸はメダイ釣りの名船として知られており、釣行に参加すれば高い確率で好釣果を叩き出すことができます。
こちらの方は久寿丸に乗船し、強烈なファイト体験と大満足の釣果の両方を得ることができたようです。
釣行は船長が親切にサポートしてくれるだけでなく、同乗した釣り客が協力し合う雰囲気もあり、非常に良いムードで進んでいきます。
遠くに住んでいる人も安心して遠征し、乗船できる釣り船だと言えます。
サービス
“下船後にオニギリのサービスもあった。急いで帰る人には港で手渡ししてくれて、宿に寄れる人は温かい飲み物も付いていた。船長、女将さんも親切です。”
船長と女将さんのサービスが非常に行き届いているのも久寿丸の魅力です。
釣り客の都合に合わせた軽食の提供は釣り客から高い評価を得ています。
ちなみに下船後は宿のお風呂を利用ですることもできます。
こちらも「釣行でヘトヘトになった体が癒される!」と大好評です。
釣り船のレビューと最新の空き状況は釣割でチェック!
乗船すればあなたも久寿丸のファンに!
今回は静岡県下田市須崎港の遊漁船・久寿丸をピックアップしました。
白熱のファイト・記録的な釣果・温かいおもてなしが一度の釣行で堪能できる久寿丸。
ぜひ乗船して、大充実の一日を過ごしてくださいね。
「船釣り」カテゴリの人気記事
- クリオネの生態と飼育方法は驚きの連続!実は◯◯◯の仲間で、捕食中は天使から悪魔に変貌!
- 春の東京湾トラフグを完全マスター!ワイヤー仕掛けの作り方もイチから解説!(一郎丸/三浦半島鴨居大室港)
- 【トラフグ】東京湾で乗っ込みの大型トラフグを釣る!Xデーを制するためのノウハウをご紹介!(吉久/東京湾奥浦安)
- オジサンは美味しい魚!?特徴やさばき方、食べ方を徹底解説!変わった名前の魚もご紹介
- 乗っ込み期のマダイ攻略~いつもの釣り方ではもったいない!仕掛けと動きに加える一工夫~
- 磯竿3号は超使える!特徴や使い道を徹底解説!人気メーカーのおすすめ磯竿もピックアップ!
- リールの下巻きを徹底解説!手順やおすすめのライン、便利アイテムも一挙ご紹介!
- プロが検証!一つテンヤマダイは遊動式が釣りやすいって本当?アタリに合わせない実釣の結果はいかに!?
「釣り船」カテゴリの人気記事
- 【釣果速報】千葉県勘次郎丸で特大アジ爆釣!?クーラー満タンの釣果に釣り人大満足!
- 【釣果速報】“幻の甘鯛”ことシロアマダイがヒット!!2.3kgのでっぷりシロアマダイ確保!静岡県鶴丸で超高級魚に出会おう!
- 勘次郎丸で特大サイズの金アジを大量確保!ブランド魚爆釣の秘密は船長特製の「アレ」だった!【口コミ多数掲載】
- 加幸丸で一生モノの巨大マハタをキャッチ!船釣り初心者でも高級根魚が釣れると話題の人気船に密着!
- 【釣果速報】人気青物をフルコースでGET!特にビンチョウマグロのアタリがヤバい!三重県大山丸で青物三昧しよう!
- 【釣果速報】マハタ合計3匹キャッチ!千葉県赤沼丸の好調っぷりがハンパない!チャンスの多い今、ぜひ乗船を!
- 【釣果速報】神奈川県太田屋でタチウオのアタリ爆発!124cmの超大型ドラゴンも確保!この勢いをぜひ現地で体感せよ!
- 【釣果速報】千葉県宝生丸でまるまる太った極旨トラフグが大漁!質・量ともに大満足の釣りに出発だ!
人気記事