千葉県南房・洲崎栄ノ浦港沖の青物・マダイ・ハタ・アオリイカ釣りなら赤沼丸でOK!釣果+サービス全解説
赤沼丸は、千葉県の館山市洲崎にある洲崎栄ノ浦港から出船している、多くの釣り人に人気の釣り船です。
南房沖をメインにして、オオモンハタやキントキ・マダイ・青物・アオリイカなどをターゲットに、乗合船サービスをおこなっています。
赤沼丸までのアクセスルートや各種サービス内容・釣れる魚などについて、詳しくチェックしてみましょう。
目次
赤沼丸にアクセスするにはどんなルートがあるの?
赤沼丸までのアクセス方法を、釣り船予約当日までにしっかり確認しておきましょう。
待合場所の住所は、〒294-0316千葉県館山市洲崎です。
クルマでそこまで向かう場合は、富津館山自動車道の富浦インターチェンジで降ります。
降りてから約16kmで、現地に到着となります。
駐車場が無料で用意されていますから、利用しましょう。
電車で向かう場合は、JR内房線の館山駅で下車します。
館山駅までの送迎は、実施していないので注意してください。
赤沼丸で南房沖に浮かべばどんな魚が釣れるか知りたい!
赤沼丸は、千葉県南房の洲崎栄ノ浦港から船釣りに向かいます。
釣れる魚は、テンヤ・ジグ・タイラバなどによるマダイや、ティップランエギングによるアオリイカ、オオモンハタなどのハタ類や青物などです。
赤沼丸は、2020年の3月から開業した乗合船・ガイド船で、親子3人で多くのアングラーを楽しませてくれています。
乗合船は、予約1名様からでも出船することになっていますし、テンヤやルアー・ティップランの釣り方に精通しているのが魅力的です。
乗合船の貸切料金は、人数が増えるとお得な料金設定になっています。
赤沼丸は、全長18m。
最大乗船人数は、20名になっています。
釣りの対象魚に合わせて、釣りができる最大人数までに調整して出船しています。
赤沼丸の装備にも注目してみましょう。
船の位置を知るためのGPSや魚群探知機・ソナー・レーダーが乗っています。
電動リール用の電源も装備していて、キャビン・イケス・電子レンジ・ポット・個室トイレや、船釣りに必要なレンタル用品も用意されています。
釣り船予約を入れるタイミングで、担当スタッフさんにレンタルの相談もしてみましょう。
必要なタックルを勧めてくれますし、そのレンタル予約もおこなえます。
それから、赤沼丸を利用する際の駐車場は、無料です。
赤沼丸の釣りプランやサービス内容をチェック!
赤沼丸の釣りプランには、どんなものが用意されているのかチェックしてみましょう。
ジギングやスロージギングの乗合船では、ロックフィッシュ系やマダイ・青物系を釣ることができます。
設定料金は、ひとり11,000円です。
料金に含まれているものは、乗船料と氷です。
マハタ・カンパチ・キントキなどが釣れています。
乗合船の出船時刻は、朝の5時30分です。
日の出の時間によって前後するので、事前に確認するようにしましょう。
集合時刻は、出船の30分前までとなっていますから、遅刻しないように。
乗合船の帰港予定時刻は、午前11時30分です。
当日の漁場の状況に応じて、帰港が前後する場合があります。
乗合船での釣り方や、ロッド・リール・仕掛けについては、船長さんから事前に教えてもらえます。
当日に使う仕掛けは、事前に予約すれば赤沼丸で用意してくれるとのこと。
レンタル用品として、ロッド・手巻きリールセットが、仕掛け別で1,000円で利用できます。
女性や中学生以下の子供が乗合船する場合は、ひとり9,000円と割安価格です。
食事は、各自が持参して自由に食べることが可能です。
さっそく赤沼丸に予約を入れて南房の船釣りを満喫しよう!
赤沼丸の乗合船で釣れる魚や、利用サービス内容、待合場所へのアクセスについて取り上げましたが、いかがでしたか?
オオモンハタやアオリイカ・マダイ・青物などを、数多く釣り上げたいものです。
船長さんの指示にしたがって、レコードフィッシュを狙ってみましょう!
釣り船の関連記事はこちら
「船釣り」カテゴリの人気記事
- 磯竿3号は超使える!特徴や使い道を徹底解説!人気メーカーのおすすめ磯竿もピックアップ!
- ダツは危険な魚!?特徴やさばき方、食べ方を徹底解説!サヨリとの見分け方もご紹介
- プロが検証!締め方によるタチウオの違い~見た目・味・食感・生臭さを徹底的に分析します~
- イカの締め方解説!道具を使わなくてもできる!?鮮度を保ったまま持ち帰る方法もご紹介
- リールの下巻きを徹底解説!手順やおすすめのライン、便利アイテムも一挙ご紹介!
- ヒイラギは鳴く魚!?釣り方やさばき方、美味しい食べ方を知って「外道」の魅力を感じよう!
- [みんなが知りたい釣り人の考え沖釣り意識調査(第111回)]釣り行く車は何乗ってる?
- 釣れる人とバラす人はここが違う!キハダを逃さない名手の戦略~名手1・根本聖紀さんのキハダ戦略~
「釣り船」カテゴリの人気記事
- [みんなが知りたい釣り人の考え沖釣り意識調査(第111回)]釣り行く車は何乗ってる?
- 【釣果速報】マダコのノリ活発!神奈川県長崎屋の好調っぷりがハンパない!この勢いに乗らなきゃ損!
- [竹田ノブヒコのイチ押しルアーターゲット(第156回)]外房大原~勝浦沖のルアー青物
- 【釣果速報】神奈川県やまてん丸でアマダイトップ13匹!憧れの超高級魚をその手でゲットせよ!
- 【釣果速報】茨城県不動丸でTOP43匹のスジイカ確保!夢のクーラー満タンを目指そう!秋の夜イカゲーム、開幕中!
- 勘次郎丸で特大サイズの金アジを大量確保!ブランド魚爆釣の秘密は船長特製の「アレ」だった!【口コミ多数掲載】
- 【釣果速報】神奈川県ちがさき丸でアマダイ・イトヨリを堪能!お土産も豊富に確保して大満足の釣行に!
- 【釣果速報】千葉県第三松栄丸で2.60kgのヒラメがヒット!ヒラメのアタリを思う存分感じよう!
人気記事