PR

会員登録(無料)

ログイン

オモリグを使った釣り方をマスターしたい!船でケンサキイカを釣るおすすめアプローチ

船釣りマガジン 編集部

船釣りでイカメタルゲームを楽しむアングラーが増えていますが、釣り方にはさまざまな選択肢があるのをご存じですか?

特にケンサキイカを効率よく獲っていくなら、オモリグを使ってアプローチしてみてください。

2.5号前後の小型のエギにハリスを結び、専用のスナップ付きサルカンでシンカーと道糸につなげば、仕掛け=オモリグは完成。

これを少しキャストしてフォールを繰り返し、ケンサキイカが当たってくるタナを探ります。

ここでは、このオモリグの特徴や釣り方についてご紹介しましょう。

「イカメタルの鉛スッテがシンカーに変わっちゃった感じかな?」

潮の流れが強いシチュエーションなどでは、オモリグのほうが安定した釣果に恵まれる可能性があります。

きっちり底を取りつつ、ナチュラルなエギのフォールでケンサキイカを誘えるからでしょうか。

オモリグとは

オモリグとは、船釣りにおけるケンサキイカ釣りで用いる仕掛けのことです。

ロッドやリールなど、イカメタルゲームで使っているものをそのまま転用できそうですね。

スピニングタックルを使って、いわゆる中オモリ式エギングの要領で仕掛けを組みます。

これなら軽めのキャスティングを交えて、広範囲を探ることができますよね。

バーチカルなアプローチでは、仕掛けそのものが流れてしまうようなシチュエーションで有効となります。

オモリグを構成しているのは、①道糸②サルカン③シンカー④ハリス⑤エギです。

道糸はスピニングリールに巻くPEラインのことで、0.4号から0.6号ぐらいの太さにしておくと、潮の流れの影響を受けにくいでしょう。

サルカンは、通常タイプの幹部分にスナップが付いています。

アイには道糸とハリスを結んで、スナップにはシンカーを取り付けてください。

剛性のあるもので滑らかに回転しますから、糸ヨレを効率よく防いでライントラブルを解消してくれます。

これを間に設けることで、掛かったケンサキイカをランディングできるようになるわけです。

スナップの開閉が甘くなってきたり、アイがボトムとの干渉で変形してきたら交換しましょう。

オモリグに用いるシンカー

オモリグにはシンカーを用います。

専用のものは、細長いフォルムで統一されていますね。

理由は、この形状だと根掛かりしにくいからですし、ハリスやエギが絡みにくい要素も含まれています。

カラーはグロー系が多く、集魚効果を高める目的も兼ねているでしょう。

キャストする際も空気抵抗が少なく、軽い力で飛距離を伸ばせますから、メリットはかなり多いシンカーといえそうですね。

既存のオモリの中にも、細長いフォルムのものがあれば、じゅうぶん転用できるのではないでしょうか。

オモリグに用いるエギやハリス

オモリグに使うエギは、エギングゲームでキャストするものでじゅうぶん対応可能です。

ただし、3.5号以上の大きさになると、シンカーと絡まったり潮の流れの影響を強く受け過ぎたりしますから、2.5号前後のコンパクトなエギを採用するように心がけてください。

ケンサキイカを狙うなら、カンナも小さ目がおすすめ。

ハリ先も細くて鋭いほうが、ゲソや本体を確実にとらえてくれるでしょう。

カラーは、ピンクやオレンジなどの定番カラーなら釣果に波はありません。

ただし、さまざまなカラーをローテーションしていくほうが、落ち着いた食い気がまた復活するケースが見られます。

エギに結ぶハリスは、本来なら比重の高いフロロカーボンラインでOKですが、もっと感度を上げてケンサキイカを掛けにいきたいなら、エステルラインを活用してください。

エステルラインのほうが伸びが無く、そのまま感度が高まって手元に情報が伝わりやすくなります。

ケンサキイカのアタリは、微細な場合が多々ありますから、それらをしっかり感じ取って積極的にフッキングに持ち込みたいですよね。

エステルラインなら、あなたの感度をアップする助けとなるでしょう。

3号前後の太さのものを使っても、ケンサキイカは嫌わずに当たってくるので、安心して太い号数のものを活用しましょう。

オモリグを操るのにおすすめのタックルをピックアップ!

それでは、オモリグをうまく操作して釣果アップを狙うのに、おすすめのタックルをご紹介しましょう。

ネット通販サイトを見てみると、オモリグ専用ロッドという機種もいくつか出回っているようですが、すでに手元にイカメタルゲーム用のスピニングロッドがあるのなら、それを転用してだいじょうぶです。

リールは、3000番クラスの糸巻き量多めなスピニングリールを用意してください。

メジャークラフト イカメタルロッド スピニング 3代目 クロステージ 鉛スッテ CRXJ-S762H/NS 7.6フィート 釣り竿

メジャークラフト イカメタルロッド スピニング 3代目 クロステージ 鉛スッテ CRXJ-S762H/NS 7.6フィート 釣り竿

最安値価格
¥8,030(楽天市場)

Amazonへ ¥9,890

楽天市場へ ¥8,030

Yahoo!へ ¥8,030

メジャークラフトからリリースされている、中オモリ式エギング用に作られたスピニングロッドです。

7.6フィートとやや長めですが、ハリスを1ヒロ以上取りたいアングラーなら便利に感じるはず。

120グラムまでの負荷に耐えられるHパワーですから、シンカーの種類も幅広く使えますよ。

Kガイドシステムなので、道糸がガイドに絡み付いても自然に解消されるようになっています。

ロッドを軽く振ってキャスティングすることが可能で、船を基点に広範囲を探りながらケンサキイカのアタリを取ってみてください。

実際に手にしてみたら、張りがあり過ぎるようには感じませんでした。

メジャークラフトロッド特有の、しっかり曲がり込む感じはこのロッドの味付けにも活かされていて、ショートバイトでも弾いてしまわない配慮があります。

最大120グラムということは、40号弱のオモリまで使えることに。

オモリグでは15号前後から用いるケースが多いので、しっかりカバーできているのがいいですね。

実売価格は1万円前半に設定、これもかなりのコスパ優秀レベルで、さすがはメジャークラフト!と感心するほかはありません。

6フィート後半から7フィートにかけて、もう少し硬めでもかまわないのでオモリグ専用スピニングロッドが発売されたら、即購入してしまいそうです。

7.6フィートも長さがあると、船の上でのキャスティングに毎回気を使うことになりますからね。

シマノ(SHIMANO) スピニングリール 16 ストラディック C3000HGM

シマノ(SHIMANO) スピニングリール 16 ストラディック C3000HGM

最安値価格
¥70,060(Yahoo!)

Amazonへ 売り切れ

楽天市場へ 取扱なし

Yahoo!へ ¥70,060

シマノのスピニングリール・ストラディックのC3000番です。

ギア比6.0対1のハイギアモデルなので、水深のある層へオモリグを落とし込んでも、巻き上げを素早くおこなうことができますよ。

ハンドル1巻きで88センチのラインを回収することが可能です。

ラインキャパは、PEライン1号で220メートル、これなら0.6号クラスだと300メートルほど巻けそうですね。

自重は245グラムと、この番手にしては扱いやすい軽さにとどまっています。

最大ドラグ力は9.0キロもありますから、大きな負荷が掛かっても安心してやり取りできるでしょう。

ちなみにドラグ調整は、あまりキツく締め込まないようにして、シャクリを入れたら少しラインが出る程度がおすすめです。

ケンサキイカのショートバイトを逃さないためにも、きちんと調整しておきましょう。

パワフルに巻き上げをおこないたいなら、4000番クラスのハイギアモデルも扱いやすいですよ。

ただし、4000番のスプールに0.6号PEラインを巻くことになりますから、下糸の巻き量が増えてリール全体が重くなる可能性があります。

DUEL ( デュエル ) PEライン 釣り糸 HARDCORE X4 PRO イカメタル 【 ライン 釣りライン 釣具 高強度 高感度 】 0.4号 200m 10m×5色/ホワイトマーキング H3921

DUEL ( デュエル ) PEライン 釣り糸 HARDCORE X4 PRO イカメタル 【 ライン 釣りライン 釣具 高強度 高感度 】 0.4号 200m 10m×5色/ホワイトマーキング H3921

Amazonへ 売り切れ

楽天市場へ 取扱なし

Yahoo!へ 取扱なし

デュエルからリリースされているイカメタルゲーム用のPEラインです。

0.4号から0.8号までラインナップされているので、0.6号ぐらいから始めてみることをおすすめします。

5つのカラーが10メートルごとに切り替わりますから、水深をイメージしやすいでしょう。

ゴワつきやライントラブルは抑えられていて、とても扱いやすい印象です。

実売価格は、200メートルで千円台とかなりリーズナブル。

これなら予備用にいくつか釣り場へ持参して、魚などの接触で高切れした場合に巻き換えしながら使えそうです。

PEラインは年々価格が下がってきているので、実釣に耐えられる質感のあるものを選びたいですね。

デュエルは、釣種別にパッケージを変えてPEラインを販売しているので、購入しやすくリピートの対象になっています。

オモリグを使いこなしてケンサキイカを釣り上げよう!

オモリグの特徴やケンサキイカの釣り方、おすすめのタックルについてご紹介しましたが、いかがでしたか?

まずはオモリグの釣り方を試せる乗合船を見つけて、予約を入れるようにしましょう。

実際に船上で体験してみれば、その楽しさにハマってしまうこと間違いなしです!

イカの関連記事はこちら

船釣り」カテゴリの人気記事

人気記事