サーベルマスター船テンヤ ゲキハヤならスピーディーにエサの取り付けが可能!
サーベルマスター船テンヤ ゲキハヤは、シマノから発売中の船釣りタチウオテンヤ仕掛けです。
これを使えば、既存のテンヤ仕掛けとは比べ物にならないほど、スピーディーにエサの取り付け作業をおこなえますよ。
その特徴や解説動画をピックアップしてみました。
サーベルマスター船テンヤ ゲキハヤの基本スペック!
サーベルマスター船テンヤ ゲキハヤは、新しい機能を搭載したタチウオテンヤ仕掛けです。
ウエイト設定は2種類、40号と50号が用意されていますよ。
ヘッドサイズは、MサイズとLサイズから選ぶことができます。
サーベルマスター船テンヤ ゲキハヤならエサの取り付けがラクラク!
この仕掛けを使えば、船釣りでタチウオを狙うときのエサ付けが楽におこなえます。
本来なら、船釣り用テンヤ仕掛けにエサのイワシを取り付ける際、ワイヤーでぐるぐる巻きにしなければなりません。
それがタチウオに齧られると、グッチャリ潰れてしまう状態に。
手で触って付け替え作業をすれば、指先が汚れてしまうのは必然でした。
ワイヤー巻き作業要らず
サーベルマスター船テンヤ ゲキハヤを使えば、これまでのワイヤー巻き作業が要りません。
専用クリップをまず開いて、エサを刺して、クリップを閉じるだけ。
この作業だけで面倒だったエサ付けが完了してしまうのです。
大幅な時短効果を生み出し、手返しが上がりますから、タチウオを数多く釣り上げることができるでしょう。
エサの取り付け作業動画をチェック
実際に取り付け作業を比較している動画をご覧ください。
これだけの時間差があれば、船上で圧倒的な釣果の差を生み出すに違いありません。
エサ持ちも安定しますから、付け替え自体の回数が減ってタチウオ釣りを楽しめそうですね。
サーベルマスター船テンヤ ゲキハヤには、2つのカラーがラインナップされています。
●スーパー夜光カラー
●紫ゼブラ夜光カラー
タチウオの反応を見ながら、カラーローテーションを仕掛けてみるのもいいかもしれませんね。
「船釣り」カテゴリの人気記事
- クリオネの生態と飼育方法は驚きの連続!実は◯◯◯の仲間で、捕食中は天使から悪魔に変貌!
- 春の東京湾トラフグを完全マスター!ワイヤー仕掛けの作り方もイチから解説!(一郎丸/三浦半島鴨居大室港)
- 【トラフグ】東京湾で乗っ込みの大型トラフグを釣る!Xデーを制するためのノウハウをご紹介!(吉久/東京湾奥浦安)
- オジサンは美味しい魚!?特徴やさばき方、食べ方を徹底解説!変わった名前の魚もご紹介
- 乗っ込み期のマダイ攻略~いつもの釣り方ではもったいない!仕掛けと動きに加える一工夫~
- 磯竿3号は超使える!特徴や使い道を徹底解説!人気メーカーのおすすめ磯竿もピックアップ!
- リールの下巻きを徹底解説!手順やおすすめのライン、便利アイテムも一挙ご紹介!
- プロが検証!一つテンヤマダイは遊動式が釣りやすいって本当?アタリに合わせない実釣の結果はいかに!?
人気記事