おおとく丸のイワシ五目船で特大ヒラメ&カレイを釣ろう!乗船すれば自己ベスト更新間違いなし!【口コミ多数掲載】
宮城県石巻市の小網倉漁港。
この港は良質なイワシが獲れることで知られています。
東日本の遊漁船の釣り餌として小網倉漁港のイワシが使用されることも多いです。
同港から出船するおおとく丸は、獲れたての活きイワシを用いる五目釣りが人気の遊漁船です。
ヒラメもカレイも見たこともないような大物が上がる実績十分のこの遊漁船について、今回は紹介していきます。
おおとく丸はこんな釣り船
おおとく丸は宮城県石巻市小網倉漁港から出航する遊漁船です。
釣行ではヒラメ・マコガレイ・マダコなどの人気魚種に出会うことができます。
最高級のイワシを使用した五目釣り船に乗船すれば、他のエリアでなかなかお目にかかれない大物がたくさん釣れると評判です。
自己ベスト更新を狙っている方にはもってこいの釣り船だと言えるでしょう。
おおとく丸で狙える釣り物
おおとく丸の釣行に参加すれば、ヒラメ・マコガレイ・ブリ・マダコといった人気ターゲットが釣れます。
ヒラメは獰猛な性格をしたフィッシュイーターです。
重量感のあるどっしりとした引きで釣り人を虜にします。
ヒラメはおおとく丸が得意とするイワシ五目釣行で狙うことができます。
いつ乗船しても安定して大物が釣れるうえ、一度の釣行で合計100匹以上のヒラメが上がることも珍しくありません。
マコガレイは釣りのターゲットとして人気があり、市場価値も高い魚です。
おおとく丸はカレイ釣りで抜群の実績を誇っており、シーズン中はカレイファンが殺到します。
マコガレイはおかっぱりでも釣れますが、船から狙うと大物が上がる可能性が高いです。
ぜひ乗船して記録更新を狙いましょう。
ブリは青物を代表する魚で、強烈な引きで釣り人を魅了します。
おおとく丸ではエサ釣り(イワシ五目)・ルアー釣り(ジギング)の両方でブリを狙うことが可能です。
冬の「寒ブリ」は脂がたくさん乗っていて絶品ですよ。
マダコは全国的な人気を誇るトレンドのターゲットです。
おおとく丸では3~4kg台のモンスター級マダコが上がります。
他のエリアではなかなか見られない大物を捕まえましょう。
その他にもおおとく丸の釣行ではタチウオ・オキメバル・アイナメなどもゲットできます。
釣行内容は季節によって変動するので、現在の出船状況は釣り船予約サイト「釣割」でチェックしてください。
今オススメの釣り物と最新釣果は釣割でチェック!
おおとく丸で受けられるサービス
おおとく丸が出船している小網倉漁港は東日本でもトップクラスのイワシを保有している餌の補給基地です。
おおとく丸は港の特色を活かし、極上の天然活きイワシを使用した五目釣りを実施しています。
イワシはあらゆる魚が反応を示す餌なので、多種多様な魚が上がりますよ。
また、春のカレイ釣行も非常に評判で、シーズンに入ると釣り客が殺到します。
釣行の主なポイントは港からほど近い金華山・網地島・田代島です。
どのポイントも宮城県屈指の好漁場なので、数も型も大いに期待できますよ。
おおとく丸を利用した人の口コミ
それではここで釣り船予約サイト「釣割」に寄せられたおおとく丸のレビューの一部を紹介します。
※レビューの内容につきましては誤字脱字等も含め原文のままとしております。予めご了承ください。
釣行
“船長が気さくでとても雰囲気が良い船でした。ヒラメが9枚も釣れて自己ベストを更新しました。大満足でした。”
“はるばる牡鹿半島まで行ったかいがあると思えるくらい釣らせてもらいました。 またお願いしたいと思います。”
おおとく丸の釣行は釣り客の満足度が非常に高いです。
数・型ともに充実した釣果が出せるのは良質な活きイワシ餌のおかげでしょう。
サービス
“船の移動時間が非常に短く、釣り時間ロスが少なく釣り好きには、とてもたまりませんでした。特に小移動で釣場に到着後直ぐに優しい船長さんの ハイどうぞ 最高でした。”
“風が強く出船するか不安でしたが、 風が弱いところを探しながら 安全に沢山釣らせていただきました。 ありがとうございました。”
おおとく丸のポイントは近場ばかりなので、長時間たっぷりと実釣を楽しむことができます。
また、釣行では毎回船長が海や天気のコンディションに配慮した安全なポイントに案内してくれるので、安心して釣りに集中できます。
釣り船のレビューと最新の空き状況は釣割でチェック!
乗船すればあなたもおおとく丸のファンに!
今回は宮城県石巻市小網倉漁港の遊漁船・おおとく丸をピックアップしました。
良質なイワシ餌・絶好のポイント・実力十分の船長と、爆釣の条件が整っているおおとく丸。
ぜひ乗船して、自己ベスト更新を達成しましょう。
「船釣り」カテゴリの人気記事
- 目指せ一束超え!イサキ名人が教える梅雨イサキ攻略法(瀬戸丸/三浦半島剣崎松輪港)
- イサキは仕掛けのチョイスで釣果が劇的に上がる!釣り方にマッチする仕掛けを徹底紹介!
- 根掛かりを最大限に回避!トラブルレスのエギタコ講座(長崎屋/東京湾奥横浜本牧港)
- 磯竿3号は超使える!特徴や使い道を徹底解説!人気メーカーのおすすめ磯竿もピックアップ!
- オジサンは美味しい魚!?特徴やさばき方、食べ方を徹底解説!変わった名前の魚もご紹介
- リールの下巻きを徹底解説!手順やおすすめのライン、便利アイテムも一挙ご紹介!
- イカの締め方解説!道具を使わなくてもできる!?鮮度を保ったまま持ち帰る方法もご紹介
- シーバス料理おすすめ5選!締め方や血抜きの方法、さばき方も徹底解説!
「釣り船」カテゴリの人気記事
- 勘次郎丸で特大サイズの金アジを大量確保!ブランド魚爆釣の秘密は船長特製の「アレ」だった!【口コミ多数掲載】
- 【釣果速報】神奈川県かねい丸でカツオ全員ゲット!2~6.5kgの一番おいしいサイズが釣れてます!青物狙うなら今スグの乗船がベスト!
- 【釣果速報】神奈川県荒川屋で特大アジ爆釣!?クーラー満タンの釣果に釣り人大満足!
- 【釣果速報】タチウオざんまい!神奈川県太田屋でTOP25匹GETで絶好調!今すぐみんな集まれ~!
- [仕掛け作りがサクサク進む結びの秘訣(第105回)]仕掛け巻きの使い方②
- 【釣果速報】神奈川県太郎丸でイサキ絶好調!トップ30匹!今後はますますイサキの数釣りが楽しめるそうですよ!
- 松秀で明石のマダコ釣りにどハマり!元漁船だからこそできる激レアサービスにも大注目!【口コミ多数掲載】
- 【釣果速報】神奈川県豊漁丸で今日もギガアジ釣れる!釣り人憧れの巨大アジを狙うなら今すぐ乗船予約をしよう!
人気記事