弁天丸でどデカいマダイや青物を釣ろう!注目のスポット・会瀬漁港の人気釣り船に密着!【口コミ多数掲載】
茨城県の会瀬漁港。
ここは船釣りファンの間でもまだあまり知られていませんが、良型のマダイ・青物・根魚が釣れる隠れ好エリアとなっています。
そんな会瀬漁港でひときわ高い人気を誇っている釣り船が弁天丸(べんてんまる)です。
この記事では弁天丸の釣行内容・サービス・口コミなど、乗船前に知りたい情報をまとめています。
質の高い魚をたくさん釣りたい方は必見です。
弁天丸はこんな釣り船
弁天丸は茨城県日立市の会瀬漁港から出航する遊漁船です。
釣行ではマダイ・ワラサ・アマダイなど、船釣りで不動の人気を誇る魚が狙えます。
快適な船内で船長の手厚いサポートが受けることができる頼もしい釣り船です。
弁天丸で狙える釣り物
弁天丸の釣行ではマダイ・ワラサ・アマダイなど、船釣りで人気の高いターゲットが狙えます。
マダイは外見・引き・食味の全てがパーフェクトな「海の王様」です。
弁天丸ではひとつテンヤ釣りでマダイを狙っていきます。
ひとつテンヤ釣りというのは、オモリと針が合体した仕掛けにエビエサを付け、マダイをおびき寄せる釣法です。
シンプルな仕掛けで簡単にマダイが釣れるひとつテンヤ釣りは船釣り初心者でもすぐに楽しめます。
弁天丸が釣行を実施する会瀬沖は良型マダイが回遊する恵まれたフィールドなので、自己ベスト更新も大いに期待できますよ。
ワラサはブリの若魚で、ファイト時に猛烈な引きが体感できるのが特徴です。
弁天丸ではジグをフォールさせて弱った魚を演出するスロージギングでワラサを狙います。
スロージギングでは本命の青物だけでなくマダイや根魚といった嬉しいゲストが手に入るのも魅力です。
アマダイは誰もが認める高級魚で、市場では1kgあたり5,000円を上回る価格で取引されることもあります。
冬のアマダイ船は大変な人気で、釣行では全長40cmを超える「デカアマ」が連日上がります。
弁天丸ではその他にもヒラメ・カンパチ・沖メバルなど、多種多様な魚種に出会えます。
釣行内容は季節によって変動するので、現在の出船状況は釣り船予約サイト「釣割」でチェックしてください。
今オススメの釣り物と最新釣果は釣割でチェック!
弁天丸で受けられるサービス
弁天丸は全長18m・全幅4.2mの大型船です。
デッキは広く、釣行では周りの釣り客を気にせず思いっきり竿を振ることができます。
走行中の安定感は抜群で揺れはほとんど感じません。
そのため船酔いしやすい人も安心して乗船できます。
清潔感溢れる船内には個室トイレやスペースの広いキャビンもあるので、女性や子どもも利用しやすいです。
また、弁天丸の船長はきめ細やかな対応で釣り客を魅了する人物です。
オマツリ対応やタモ入れなどのサポートが素早く丁寧で、質問や相談にも親身になって回答してくれます。
乗船すれば心地の良い一日が過ごせることは間違いありません。
幅広い層のアングラーが高く評価するのも納得の人気船です。
弁天丸を利用した人の口コミ
最後に釣り船予約サイト「釣割」に寄せられた弁天丸の口コミをお見せします。
実際に利用した人の意見や感想は大いに参考になるので必見です。
※レビューの内容につきましては誤字脱字等も含め原文のままとしております。予めご了承ください。
釣行
“初めて乗りましたが、タイラバで30cmクラスのタイが5匹釣れました。東京湾、外房、駿河湾より、釣りやすかったです。”
“船長は優しく何でも教えて頂けました。なので釣れない時や困ったら聞いた方が釣果につながりますよ。サイズも良いのでおすすめデスヨ。”
弁天丸の釣行は船釣り初心者でも十分に楽しめる内容になっています。
船長の丁寧なサポートを受けながら、どんどん釣果を伸ばしていきましょう。
積極的に質問や相談をすれば釣りの腕が上がること間違いなしです。
また、釣れる魚のサイズが良型揃いなのも魅力です。
サービス
“船長が親切でおまつり対応、タモ入れ迅速にやってもらえます。氷も朝と帰りに配っていたき、サカナ冷え冷えで持ち帰らせていただけました。”
“いろいろと遊漁船に乗っていますが、その中で最も釣座・トイレ・道具・他船内を綺麗にされています。また、船長も変なお節介な対応もなく、必要に応じた気持ちの良い対応をしてくれます。ベテランの方だけでなく、初心者の方や女性にもお勧めできる遊漁船です。遊漁船には良い意味でも悪い意味でも癖のあることが多々ありますが、弁天丸では心配無用です。”
弁天丸の船長はありとあらゆる対応が誠実で、釣り客から絶大な信頼を寄せられています。
船内の設備も充実しているため、船釣り初心者でも心地よい時間を過ごすことができますよ。
釣り船のレビューと最新の空き状況は釣割でチェック!
乗船すればあなたも弁天丸のファンに!
今回は茨城県日立市会瀬漁港の遊漁船・弁天丸をピックアップしました。
良型のマダイや青物に出会え、船内の環境も船長の対応も心地よい弁天丸。
ぜひ釣行に参加して、大充実の一日を過ごしてくださいね。
「船釣り」カテゴリの人気記事
- 磯竿3号は超使える!特徴や使い道を徹底解説!人気メーカーのおすすめ磯竿もピックアップ!
- イサキは仕掛けのチョイスで釣果が劇的に上がる!釣り方にマッチする仕掛けを徹底紹介!
- 目指せ一束超え!イサキ名人が教える梅雨イサキ攻略法(瀬戸丸/三浦半島剣崎松輪港)
- クリオネの生態と飼育方法は驚きの連続!実は◯◯◯の仲間で、捕食中は天使から悪魔に変貌!
- オジサンは美味しい魚!?特徴やさばき方、食べ方を徹底解説!変わった名前の魚もご紹介
- リールの下巻きを徹底解説!手順やおすすめのライン、便利アイテムも一挙ご紹介!
- イカの締め方解説!道具を使わなくてもできる!?鮮度を保ったまま持ち帰る方法もご紹介
- ウナギ釣り徹底解説!時期や場所、仕掛けなど釣りの基本から持ち帰るときのポイントまで一挙ご紹介!
「釣り船」カテゴリの人気記事
- 勘次郎丸で特大サイズの金アジを大量確保!ブランド魚爆釣の秘密は船長特製の「アレ」だった!【口コミ多数掲載】
- 【釣果速報】神奈川県深田家で最大8.80kgのヒラメキャッチ!オオモンハタも全員確保で絶好調!
- 【釣果速報】静岡県久寿丸でメダイ絶好調!トップ19匹!今後はますます大メダイの数釣りが楽しめるそうですよ!
- 【釣果速報】千葉県不動丸でヒラマサ・ワラサの食い良好!青物の引きを存分に楽しみたいなら即予約を!
- 加幸丸で一生モノの巨大マハタをキャッチ!船釣り初心者でも高級根魚が釣れると話題の人気船に密着!
- 松秀で明石のマダコ釣りにどハマり!元漁船だからこそできる激レアサービスにも大注目!【口コミ多数掲載】
- 幸丸は夜焚きイカ釣りを200%楽しめる!釣り人憧れのヤリイカ&マダイを雰囲気たっぷりの夜釣りで狙いに行こう!
- 【釣果速報】静岡県伊勝丸でイカざんまい!トップはムギイカ140匹!イカの機嫌が良い今が大漁のチャンス!
人気記事