第二大福丸は熱烈なファンが多い玄界灘の超人気船!伝説の船長があなたの爆釣をアシスト!【口コミ多数掲載】
日本屈指の釣りエリア・玄界灘。
数多くの遊漁船がひしめくこのエリアには「伝説の船長」が操舵する釣り船があります。
その釣り船は第二大福丸(だいにだいふくまる)といって、青物からイカまでどんな釣り物でも爆釣できると専らの評判です。
今回は「玄界灘で釣りをするなら絶対第二大福丸!」と釣り人から熱烈な支持を受けるこの釣り船の魅力について解説していきたいと思います。
第二大福丸はこんな釣り船
第二大福丸は福岡県宗像市の神湊港から出船する釣り船です。
この船を操舵する古賀船長は確かな腕と判断力で釣り客を爆釣に導くベテランで、釣り人からは「伝説の船長」と呼ばれています。
また、広々とした船は最新鋭の装置と利便性の高い設備を搭載しており、「最高の環境で釣りに臨める」と大好評です。
常連の中には10年以上利用し続ける熱烈なファンも多く、連日満船になるほど高い人気を誇ります。
第二大福丸で狙える釣り物
第二大福丸の釣行では玄界灘の旬のターゲットを狙いに行きます。
ブリ・ヒラマサなどの青物からタカバ(マハタ)・レンコダイ(キダイ)・ヤリイカなどの高級魚まで、対応魚種は幅広いです。
ブリやヒラマサは落とし込み釣りで狙います。
落とし込み釣りというのは釣った小魚を活きエサにしてフィッシュイーターを誘う釣法です。
全国に普及している釣り方ですが、もともとは玄界灘で行われていました。
玄界灘の落とし込み釣りは他のエリアよりも一回り大きいサイズの青物が釣れるので、ファイトもひときわ白熱すること間違いなしです。
タカバ(マハタ)は抜群の食味を誇る高級根魚で、1kgあたり5,000円で取引されることもあります。
レンコダイ(キダイ)は市場になかなか出回らない珍しい魚ですが、マダイに引けを取らないほどおいしいです。
ヤリイカは夜焚きイカ釣りのメインターゲットです。
夜焚きイカ釣りというのは夜に明かりを灯してイカをおびき寄せる釣法で、玄界灘では夏に盛んに行われます。
ヤリイカは言わずと知れた食味の良さでブランド食材として扱われる高級イカです。
このように扱う釣り物は特徴も釣法も千差万別ですが、第二大福丸はどんな釣り物でも安定した釣果が得ることができます。
今オススメの釣り物と最新釣果は釣割でチェック!
第二大福丸で受けられるサービス
第二大福丸は釣り人のニーズを十二分に満たす釣り船です。
全長19mの大型船は定員を10名までとしているため、一人ひとりが広々とスペースを使うことができます。
釣り座にはイスや生け簀、竿受けが備え付けられているので、釣行時は快適この上ありません。
冷暖房を完備したキャビンは3室あり、室内には電子レンジもあるので、移動中も充実した時間が過ごせます。
釣行中の安全確保と釣果アップに欠かせない計器類も最新機種を搭載しているので安心です。
そしてハード面だけではなくソフト面、つまり船長の対応も高く評価されています。
古賀船長は釣行中、釣り客へのサポートを惜しみません。
釣りのレクチャーやアドバイスはもちろん、オマツリの解消やタモでの取り込みなど、徹底したサポートで往年の船釣りファンをも驚嘆させます。
第二大福丸に集まる口コミは船長への感謝の言葉でいっぱいです。
第二大福丸を利用した人の口コミ
最後に釣り船予約サイト「釣割」に寄せられた第二大福丸の口コミをお見せします。
実際に乗船した人の意見や感想は大いに参考になるので必見です。
釣行
-
船長の対応が良く、船の装備が良くて釣り座は大変釣りやすく、毎回、良く釣らせてくれる人気が有る遊漁船です。予約は早めに入れた方が良いです。
-
以前は他の釣船でいってましたが大島に伝説の船頭がいると聞きその船が第二大福丸だったのです。それからもう10年近くなりますが春夏秋冬多種多様な魚を釣らさせていただいてます。いつの間にか釣るだけではなく捌いて盛り付けして料理も楽しんでいます。
-
ポイントをよく知ってるなぁと感じる船長さんでした。季節によって釣りものが変わりますので年間を通して楽しめる船です。
どのレビューでも第二大福丸の実績が絶賛されています。
特に船長の腕前には多くの釣り客が厚い信頼を寄せているようです。
季節によってさまざまな釣りが楽しめるのも第二大福丸の大きな魅力ですね。
サービス
-
とにかく船長が優しい。ほかの船とは比較にならないくらい、心地よく釣りができる遊漁船です。おまけに船長のポイント探索は絶妙で釣れます。お勧めです。
-
船長さんは明るく面倒をよく見てくれます。船は大きくて釣り座も椅子があって快適です!行き帰りもキャビン内も広く清潔で申し分ありません。
船長の対応の手厚さと船内の環境は誰もが認める第二大福丸の良さです。
特に船長の人柄の良さはほとんどのレビューで言及されていました。
また、大型船は釣行時間が長くても船酔いしづらいのがいいですね。
キャビンも冷暖房完備で移動中の快適さも保証されています。
その他
-
釣り座が一人一人確保されているで、とても釣りやすかったです。 船長も優しく、『沢山釣らせたい!』という雰囲気がよく伝わってきました! 是非、次回もお世話になりたいです。 (人気の船なので、中々予約がとれないのですが・・・)
人気船のため予約が取りづらいという声も見受けられました。
すぐに満船になる釣り船なので、乗船予約はなるべく早めに済ませることをおすすめします。
特に夏の夜焚きイカ釣りは毎年すぐに予約受付が終了してしまうほどの人気ぶりです。
乗船すればあなたも第二大福丸のファンに!
今回は福岡県宗像市神湊港の第二大福丸をピックアップしました。
人気の秘密は確かな実績と充実の設備、船長の人柄にあったようです。
連日大繁盛しているのもうなずけます。
もし玄界灘で釣りがしたいと思ったら、ぜひ第二大福丸に乗船してください。
きっとあなたもこの釣り船に魅了されることでしょう。
「船釣り」カテゴリの人気記事
- クリオネの生態と飼育方法は驚きの連続!実は◯◯◯の仲間で、捕食中は天使から悪魔に変貌!
- 春の東京湾トラフグを完全マスター!ワイヤー仕掛けの作り方もイチから解説!(一郎丸/三浦半島鴨居大室港)
- 【トラフグ】東京湾で乗っ込みの大型トラフグを釣る!Xデーを制するためのノウハウをご紹介!(吉久/東京湾奥浦安)
- オジサンは美味しい魚!?特徴やさばき方、食べ方を徹底解説!変わった名前の魚もご紹介
- 乗っ込み期のマダイ攻略~いつもの釣り方ではもったいない!仕掛けと動きに加える一工夫~
- 磯竿3号は超使える!特徴や使い道を徹底解説!人気メーカーのおすすめ磯竿もピックアップ!
- リールの下巻きを徹底解説!手順やおすすめのライン、便利アイテムも一挙ご紹介!
- ウナギ釣り徹底解説!時期や場所、仕掛けなど釣りの基本から持ち帰るときのポイントまで一挙ご紹介!
「釣り船」カテゴリの人気記事
- 勘次郎丸で特大サイズの金アジを大量確保!ブランド魚爆釣の秘密は船長特製の「アレ」だった!【口コミ多数掲載】
- 【釣果速報】“幻の甘鯛”ことシロアマダイがヒット!!2.3kgのでっぷりシロアマダイ確保!静岡県鶴丸で超高級魚に出会おう!
- 【釣果速報】千葉県勘次郎丸で特大アジ爆釣!?クーラー満タンの釣果に釣り人大満足!
- 松秀で明石のマダコ釣りにどハマり!元漁船だからこそできる激レアサービスにも大注目!【口コミ多数掲載】
- 【釣果速報】人気青物をフルコースでGET!特にビンチョウマグロのアタリがヤバい!三重県大山丸で青物三昧しよう!
- 加幸丸で一生モノの巨大マハタをキャッチ!船釣り初心者でも高級根魚が釣れると話題の人気船に密着!
- 【釣果速報】マハタ合計3匹キャッチ!千葉県赤沼丸の好調っぷりがハンパない!チャンスの多い今、ぜひ乗船を!
- 【釣果速報】神奈川県太田屋でタチウオのアタリ爆発!124cmの超大型ドラゴンも確保!この勢いをぜひ現地で体感せよ!
人気記事