ページが見つかりませんでした
松秀で明石のマダコ釣りにどハマり!元漁船だからこそできる激レアサービスにも大注目!【口コミ多数掲載】
魚とは違う独特なアタリが釣り人を魅了するマダコ釣りは、エギタコという新たな釣法が確立されて以来、全国的なブームとなっています。
なかでも兵庫県の明石海峡はマダコ釣りの聖地として知られ、毎年夏になると多くの釣り人が集まります。
そんな明石の遊漁船のひとつである松秀(まつひで)は、立派なサイズのマダコを手頃な価格で釣り上げられるということで連日大繁盛している人気船です。
この記事ではそんな松秀の魅力に迫っていきたいと思います。
ユニークな形の船体や唯一無二のサービスにも要注目です。
松秀はこんな釣り船
松秀は兵庫県明石市にある明石港から出船する釣り船です。
元々底引き網の漁船として長年稼働していた船を2023年5月に遊漁船にリニューアルしました。
船体には漁船の名残があり、デッキに屋根が付いていたり後方に底引き網が装備されていたりします。
船長はプロの漁師として活躍してきた人物で、釣行中には的確なポイント選びやアドバイスを披露してくれます。
一方で人柄は非常にフレンドリーで、釣り客から「船長とのコミュニケーションは友達と会話している感覚に近い」と言われるほどです。
松秀で狙える釣り物
松秀の看板ターゲットはマダコです。
明石のマダコは豊富なエサと激しい潮流の影響を受けて大きく育ちます。
2023年6月には5.4kgの日本最大級のマダコが水揚げされ、全国ニュースで話題となりました。
また味わいや食感にも定評があり、兵庫県を代表する海産物として全国に広く知られています。
松秀の船長は底引き網漁の経験からマダコを熟知しており、好ポイントを全て把握しています。
そのため松秀の釣行は絶品のマダコが良型主体で釣れると大変評判です。
船長はタモで取り込みをアシストしてくれたり、釣ったマダコの神経締めをしてくれたりと、釣行中のサポートも完璧です。
「松秀の船長に出会ってからマダコ釣りの魅力に目覚めた!」という釣り客もいます。
そのほか青物やタチウオ釣行も実施しており、こちらも好評を博しています。
今オススメの釣り物と最新釣果は釣割でチェック!
松秀でのマダコ釣行にイチオシのアイテムはこちら!
松秀で受けられるサービス
松秀は釣果の実績だけでなく、乗船料金がリーズナブルな点も高く評価されています。
乗合船は土日祝日だと7,000円、平日だとさらに1,000円安い6,000円で乗船できます(※1)。
燃料代が上がっている昨今、明石の釣り船も乗船料金が徐々に値上がりしている状況なので、この料金は非常に良心的だと言えるでしょう。
釣行時間も8時間と長いので、存分に釣りが楽しめます。
また、仕立船予約をすると特典として底引き網漁を体験することができます(※2)。
元々漁船だった松秀でしかできない貴重な体験なので、仲間と乗船すれば間違いなく盛り上がるでしょう。
それから、松秀は漁港で「二代目直樹の魚屋」という店を経営しており、帰港後はここでくぎ煮や海苔などの海産物を購入することができます。
釣ったマダコと新鮮な海産物をお土産にすれば家族も大喜びです。
※1:乗船価格は2023年8月時点でのデータです。
※2:状況により対応できない場合があるので予約の際に確認してください。
松秀を利用した人の口コミ
最後に釣り船予約サイト「釣割」に寄せられた松秀の口コミをお見せします。
実際に乗船した人の意見や感想は大いに参考になるので必見です。
釣行
-
地元漁師の方なので、ポイントも知り尽くしておられ、また、人あたりもよく、親切丁寧なので、親しみやすい船頭さんです。
-
チョットかわった漁船を改造した釣り船です。船長の永年の漁師の経験から、釣れるポイントを選んでくれます。船長の人柄にいつもありがたく思っています。
-
釣れたら必ずタモを持って取り込んでくれます。タコを締めてもらえます。初心者にとても優しい船長です。 燃料費の高騰で8,000円の船も多いですが、6,000円で頑張ってくれています。
船長の腕と経験は確かで、マダコを着実に釣らせてくれると釣り客から絶大な信頼を寄せられています。
親しみやすい人柄の船長なので、釣行中に気軽に質問できるのも嬉しいですね。
また、釣行のコストパフォーマンスの良さも高く評価されています。
サービス
-
今までいろんな釣船にのりましたが、1番親切で、優しい船長さんなので、初めての人、子供、女性にもおすすめです!どうにか釣らせてくれようとしてくれ、ありがたいです。今まで、タコ釣りもシーズンの間に1、2回とかしかいってなかったのが、今年は5月にこちらの船長さんに出会い、いろんな人を釣れていって貢献できたら、、とゆう思いが強く、先週に続き、タコ釣り初めての人ばかりを連れて、明日、明々後日と連続でいく予定です!船内は広々としており、揺れも少なく、釣りは好きでも日焼けが気になる私には屋根もついてるのは最強のポイントでとっても快適です。そして、みんなのタコを締めてビニールにまでいれてくださったり、本当ありがたいです。タコ釣りシーズンも、もうすぐ終わりかと思うと寂しいです。でも、また来年もいっぱい乗船したいと思います!!
-
船長も、友達感覚で楽しく釣りが出来ました、釣り成果も良かったですよ。釣り座もゆったりとしてました。また利用したいとおもいます。
船は形がユニークなだけでなく、デッキが広々としている、日焼けしないなどメリットも多いです。
マダコ釣りは夏がベストシーズンなので、屋根があるのは釣り人にとって大変ありがたいのではないでしょうか。
デッキが広く、乗船人数が多くても周囲を気にせずロッドが振れるのも魅力です。
乗船すればあなたも松秀のファンに!
今回は兵庫県明石港から出船する松秀をピックアップしました。
全国的な知名度がある明石のマダコを手頃な価格で釣れるうえ、底引き網漁体験やお土産購入もできる松秀は、遊漁船としても順調に人気を得ています。
ぜひ乗船して、大満足の釣果とサービスを体感してください。
こちらの記事でも松秀を詳しく紹介しています!
「船釣り」カテゴリの人気記事
- クリオネの生態と飼育方法は驚きの連続!実は◯◯◯の仲間で、捕食中は天使から悪魔に変貌!
- 春の東京湾トラフグを完全マスター!ワイヤー仕掛けの作り方もイチから解説!(一郎丸/三浦半島鴨居大室港)
- 【トラフグ】東京湾で乗っ込みの大型トラフグを釣る!Xデーを制するためのノウハウをご紹介!(吉久/東京湾奥浦安)
- オジサンは美味しい魚!?特徴やさばき方、食べ方を徹底解説!変わった名前の魚もご紹介
- 乗っ込み期のマダイ攻略~いつもの釣り方ではもったいない!仕掛けと動きに加える一工夫~
- 磯竿3号は超使える!特徴や使い道を徹底解説!人気メーカーのおすすめ磯竿もピックアップ!
- リールの下巻きを徹底解説!手順やおすすめのライン、便利アイテムも一挙ご紹介!
- プロが検証!一つテンヤマダイは遊動式が釣りやすいって本当?アタリに合わせない実釣の結果はいかに!?
「釣り船」カテゴリの人気記事
- 【釣果速報】千葉県勘次郎丸で特大アジ爆釣!?クーラー満タンの釣果に釣り人大満足!
- 【釣果速報】“幻の甘鯛”ことシロアマダイがヒット!!2.3kgのでっぷりシロアマダイ確保!静岡県鶴丸で超高級魚に出会おう!
- 勘次郎丸で特大サイズの金アジを大量確保!ブランド魚爆釣の秘密は船長特製の「アレ」だった!【口コミ多数掲載】
- 加幸丸で一生モノの巨大マハタをキャッチ!船釣り初心者でも高級根魚が釣れると話題の人気船に密着!
- 【釣果速報】人気青物をフルコースでGET!特にビンチョウマグロのアタリがヤバい!三重県大山丸で青物三昧しよう!
- 【釣果速報】マハタ合計3匹キャッチ!千葉県赤沼丸の好調っぷりがハンパない!チャンスの多い今、ぜひ乗船を!
- 【釣果速報】神奈川県太田屋でタチウオのアタリ爆発!124cmの超大型ドラゴンも確保!この勢いをぜひ現地で体感せよ!
- 【釣果速報】千葉県宝生丸でまるまる太った極旨トラフグが大漁!質・量ともに大満足の釣りに出発だ!
人気記事