
林遊船のリアルを大調査!釣り人からの評判や最新釣果情報など気になる疑問を一挙に解決!
陸地から離れたポイントで行う船釣りは、深海に潜む珍しい魚との出会いや大物との手に汗握るファイトを楽しむことができます。
しかし、「遊漁船を出している船宿がたくさんあって選べない」「経験が不十分で同乗者の足を引っ張らないか不安だ」といった理由で初めの一歩を踏み出せない人が多いようです。
今回紹介する千葉県の林遊船(はやしゆうせん)は全国屈指の人気を誇り、船釣り初挑戦の方にもおすすめの船宿です。
その理由についてこれから詳しく説明していきたいと思います。
林遊船は老舗の人気船宿
林遊船は千葉県市川市にある船宿です。
東京湾奥エリアは船宿の激戦区として知られていますが、林遊船はこの地で70年にわたり営業を続けている老舗です。
エサ釣り・ルアー釣り・ハゼ釣りなど多種多様な東京湾の釣りの全てが楽しめます。
港からは毎日さまざまな釣り物を狙う大型船やボートが出船し、たくさんの釣り客で賑わっています。
釣り船予約サイト「釣割」の予約数ランキング1位を獲得しているのも納得の人気ぶりです(※2022年11月現在)。
林遊船が支持される理由
林遊船は釣り物の幅広さだけでなく、手厚いサービスにも定評があります。
船宿にはレンタル品が多く取り揃えてあり、船釣り初挑戦の方も準備万端の状態でターゲットを狙いに行くことができます。
また、釣行中のスタッフによる釣りのレクチャーも好評です。
ポイントを熟知するプロから直接指導が受けられるので、一度の釣行で着実にスキルが伸ばせます。
船宿から乗船場所までの送迎など細やかなサービスも行き届いており、林遊船を利用した釣り人は次々とリピーターになっていきます。
林遊船の基本情報まとめ
「林遊船の遊漁船に乗船してみたい!」と思った方のために、船宿までの交通アクセスや船の設備などの情報をまとめました。
釣り船予約サイト「釣割」では最新のプランや釣果をチェックできます。
ぜひリンクからアクセスしてみてください。
アクセス
船宿までは車で向かうのがスムーズです。
林遊船の駐車場は無料で利用することができます。
釣りに行くと半日は車を停める必要があるので、駐車料金がかからないのは大変お得です。
所在地 | 千葉県 市川市高谷 江戸川放水路 |
---|---|
最寄りインター | 市川南(東京外環状線)、千鳥町(首都高速湾岸線)から3km/市川(京葉道路)から2km |
最寄駅 | 原木中山(東京メトロ東西線) |
駐車場 | 有:無料 |
設備
林遊船は安全性抜群の大型船を2隻所有しています。
トイレやキャビンなどの設備が備わっているので船釣り初挑戦の方も安心です。
機動力の高さでアクティブな釣りをサポートするボートは3隻あります。
シーバスゲームやルアーフィッシングにはボートが使用されます。
※表内の「全長」「重量」「最大定員」は大型船のデータです。
全長 | 11.96m |
---|---|
重量 | 5t |
最大定員 | 25名 |
設備 | トイレ/キャビン/電子レンジ/ポット/電源24V |
利用可能なカード | 無 |
備考 | 食事は各自持参の上、ご自由にお取り下さい。 |
プラン・料金
林遊船が現在募集しているプランと乗船料金はこちらのリンクから確認できます。
通常の料金より安く乗船できるプランも掲載中です。
釣果
林遊船の最新釣果はリンクからチェックできます。
釣行ごとの詳細な釣果報告を随時更新しているので見応え抜群です。
林遊船で最高の釣り体験を!
今回は千葉県の林遊船について紹介しました。
林遊船の釣果報告には毎回たくさんの写真が添えられており、そこに映る釣り人は皆楽しそうな表情をしています。
この笑顔は林遊船への満足度の高さを示す何よりの証明なのではないでしょうか。
記事を読んで「船宿を利用してみたい!」と思った方はぜひ乗船予約をしてください。
きっと最高の釣り体験ができるはずです。
こちらの記事でも林遊船の情報をピックアップしています!
この記事に関するよくある質問
林遊船はどんな釣り船ですか?
千葉県の江戸川から出船する林遊船は70年にわたり代々続く釣り船です。老舗ならではの安定したサービスを基盤に、東京湾の釣り物を手軽かつリーズナブルに楽しめるのが特徴です。
どんな釣り物が狙えますか?
林遊船ではアジ・シロギス・マダコ・タチウオを狙うエサ釣りが周年行えます。また、シーバス・クロダイ・マゴチ・メバリングなどをターゲットとするルアー船やタイラバ船も積極的に出船しています。
「船釣り」カテゴリの人気記事
- クリオネの生態と飼育方法は驚きの連続!実は◯◯◯の仲間で、捕食中は天使から悪魔に変貌!
- 春の東京湾トラフグを完全マスター!ワイヤー仕掛けの作り方もイチから解説!(一郎丸/三浦半島鴨居大室港)
- 【トラフグ】東京湾で乗っ込みの大型トラフグを釣る!Xデーを制するためのノウハウをご紹介!(吉久/東京湾奥浦安)
- 乗っ込み期のマダイ攻略~いつもの釣り方ではもったいない!仕掛けと動きに加える一工夫~
- オジサンは美味しい魚!?特徴やさばき方、食べ方を徹底解説!変わった名前の魚もご紹介
- 磯竿3号は超使える!特徴や使い道を徹底解説!人気メーカーのおすすめ磯竿もピックアップ!
- リールの下巻きを徹底解説!手順やおすすめのライン、便利アイテムも一挙ご紹介!
- プロが検証!一つテンヤマダイは遊動式が釣りやすいって本当?アタリに合わせない実釣の結果はいかに!?
「釣り船」カテゴリの人気記事
- 【釣果速報】千葉県勘次郎丸で特大アジ爆釣!?クーラー満タンの釣果に釣り人大満足!
- 【釣果速報】“幻の甘鯛”ことシロアマダイがヒット!!2.3kgのでっぷりシロアマダイ確保!静岡県鶴丸で超高級魚に出会おう!
- 勘次郎丸で特大サイズの金アジを大量確保!ブランド魚爆釣の秘密は船長特製の「アレ」だった!【口コミ多数掲載】
- 【釣果速報】マハタ合計3匹キャッチ!千葉県赤沼丸の好調っぷりがハンパない!チャンスの多い今、ぜひ乗船を!
- 【釣果速報】人気青物をフルコースでGET!特にビンチョウマグロのアタリがヤバい!三重県大山丸で青物三昧しよう!
- 加幸丸で一生モノの巨大マハタをキャッチ!船釣り初心者でも高級根魚が釣れると話題の人気船に密着!
- 【釣果速報】神奈川県金重丸でヒラメ全員ゲット&5.8kgの大板出た!連日安打継続中の今が乗りドキ!
- [仕掛け作りがサクサク進む結びの秘訣(第105回)]仕掛け巻きの使い方②
人気記事