PR

会員登録(無料)

ログイン

何が釣れるかお楽しみ 仙台湾の五目ゲーム

隔週刊つり情報編集部

盆休みに台風が連続で到来した合間の8月15日、宮城県仙台湾のルアー五目を楽しみに名取閖上港の第一謙信丸へ釣行した。

4時に8名が集まり、私は右トモに入った。

佐藤太船長がジギング初トライの親子にレクチャーして4時半に出船。

40分ほど走り、弘法根沖に到着する。

「水深32mで底から3~5m上に反応があります」のアナウンスで釣り開始。

40~80gのメタルジグやタイラバ、インチクなど各自思い思いの仕掛けを投入。

さっそく右胴の間で竿が曲がり、上がってきたのは30cmほどのサバ。

左ミヨシでもサバが上がり即移動、南へ向かう。

仙台空港沖で好反応を見つけて再開。

ジャックアイ・マキマキ60gのレッドゴールドを底まで落として巻いてくる。

ググンとヒットしてきたのは30cmのカナガシラ。

続いてジギング初挑戦のお父さんにヒット!

船長がサポートしてドラグを調整し、「不用意なポンピングをしないで巻いて」とアドバイス。

強力な引き込みを耐えて巻き上げ、あと15mのところで船下に走られたため、トモへ移動してロッドのパワーで浮かせ船長がタモ取りしたのは後検量3.5kgのワラサ。

「いや~すごい引きでした。こんなデカイの初めて釣りました。ジギングって面白いですね」とお父さん。

船長セレクトの80g、ブラックゴールドのジグも効いたようだ。

多彩な魚種がヒット

潮回りして水深38mの岩礁帯で投入。

ヒラメの好ポイントなので、私は100gのインチク、ゼブラグローヘッド&グローピンクタコベイトを投入。

底から10m上まで1秒でハンドル一回転で巻いてくるとグッと重みあるバイト。

そのまま巻き続けてフッキングさせ、0.8kgのヒラメを取り込む。

船中ではホウボウやハナダイに1kg級のイナダが上がっているのを見て、今度は一つテンヤタックルに交換。

8号遊動テンヤにエビエサを付けて投入する。

底を取ってシャクリ上げたらコツンとアタリ。

これを掛け損なうが、そのまま落とし込み、次のアタリでフッキング。

この段引きはマダイだろうと思ったがタモ取りしたのは38cmのハナダイだった。

何度かヒットさせてはバラしていた息子さんも、ようやくガッチリとフッキングさせて後検量1.2
kgのイナダを取り込みうれしそうだ。

水深35mの根周りではアイナメやカサゴ、ヨロイメバルにカナガシラがヒット。

私には小型のヒラメがきてリリース。

続けて36cmのハナダイを上げたところでアタリが途切れ移動となる。

これが最後の流しとのアナウンスで投入。

すると右ミヨシで大きく竿が曲がり、前方に走られているが、合間の段引きに船長はマダイを確信。

強烈な突っ込みでドラグが滑ってラインが出され、やがて海面に見えてきた赤い魚体。

船長が一発タモ取りしたのは後検量3.2kgのマダイ。

ヒットしたのは60g、オレンジスカートのタイラバだった。

もう一度潮回りして一斉に投入する。

最後に私が1.5kgのトラフグを取り込み、12時に沖揚がりした。

これから秋に向けて、多彩な魚種でさらに盛り上がってくるだろう。

釣り船予約サイト「釣割」のスタッフがオススメする釣り船はこちら!

【全国・カナガシラ】人気ランキング

【全国・カナガシラ】価格ランキング

隔週刊つり情報(2024年10月1号)※無断複製・転載禁止

船での沖釣りを中心に季節の釣り情報が満載!

隔週刊誌 つり情報

つり情報は、毎月1日と15日に発売されている隔週刊誌です。
旬の沖釣りをメインにあらゆるシーンの情報が掲載されており、初心者から経験者まで楽しめる内容でお届けしています。
釣り場や釣り船からのレポートは臨場感たっぷり!沖釣りアングラーには欠かせない釣り情報誌です。

公式HP・SNSをチェックしよう

  • つり情報公式HPへ
  • つり情報公式Facebookへ
  • つり情報公式Youtubeへ
  • つり情報公式twitterへ

公式youtubeチャンネルでは、
誌面連動動画いつでも観れます!

最新号はこちら!

「つり情報 10月1日号 No.1130」
9月12日(金)発売

つり情報 最新号はこちら

定価690円

巻頭特集
豪華ヒットパレード秋は青物!
  • ◎ 銭洲のカンパチ
  • ◎ 新島の青物&五目
  • ◎ 南房のシマアジ五目
  • ◎ 相模湾のイナダ五目

東京湾のテンビン・テンヤ・ルアー
沼津の夜タチウオ

第2特集
NEWスポット爆誕!飯岡沖のマダコ

日立沖のムラソイ五目
福島のメバル五目
相模湾のカサゴ五目

第3特集
大型急上昇!福島のヒラメ
沖釣りカレッジ26
晴山由梨の
ライトアジ教室

最新号はお近くの書店または釣具店でお買い求め下さい。

オトクな定期購読情報はこちら

オトクな定期購読情報はこちら

定期購読

電子書籍でも今すぐチェック

  • App Storeからつり情報公式アプリをダウンロード
  • amazon kindleでつり情報をチェック
  • dマガジンでつり情報をチェック
  • 楽天マガジンでつり情報をチェック

船釣り」カテゴリの人気記事

隔週刊つり情報」カテゴリの人気記事

人気記事