山田丸で加太の大物釣りを満喫!ご当地の仕掛けで120%満喫するマダイ&青物釣り!【口コミ掲載】
和歌山県和歌山市の加太港。
このエリアでは良型のマダイや青物を狙う「大物釣り」が楽しめます。
今回ピックアップする同港の山田丸(やまだまる)は、大物釣りを初心者を含むすべての釣り人が達成できるよう徹底的にサポートしてくれる遊漁船です。
この記事では山田丸の釣行内容・サービス・口コミなど、乗船前に知りたい情報をまとめています。
特大サイズの魚を狙っている方は必見です。
山田丸はこんな釣り船
山田丸は和歌山県和歌山市の加太港から出航する遊漁船です。
釣行ではマダイや青物の大物を狙うことができます。
船長は「加太の大物釣りをたくさんの人に楽しんでほしい」という想いを持っており、仕掛けの準備からタモ入れまで釣り客を手厚くサポートしてくれます。
山田丸で狙える釣り物
山田丸ではマダイ・アジ・イサキ・メジロ(ブリ)といった、全国的にも人気の高いターゲットが釣れます。
マダイは華やかな外見・強い引き・優れた食味を併せ持ち、「海の王様」と呼ばれています。
紀淡海峡の海流にもまれたマダイの身は引き締まっており、高級料亭で提供されるほど美味です。
山田丸の釣行ではそんなマダイを船長特製のオリジナル仕掛けで狙えます。
全長50cmを超える大鯛が釣れることも多いので、ぜひ記録更新を目指して乗船してください。
アジはコツを掴めば簡単に数釣りが楽しめる魚です。
山田丸で釣れるアジは良型のものが多く、全長30cm以上のギガアジが連日上がります。
ファミリーフィッシングのターゲットにもおすすめです。
イサキはアジと同様、大漁が見込めるターゲットです。
初夏になると脂がたっぷりと乗った大型の「梅雨イサキ」が釣れます。
この時期の乗船を計画している方はぜひイサキ釣りに挑戦してください。
メジロはブリの若魚です。
全長60~80cmの個体を関西では「メジロ」と呼びます。
ファイトでは猛烈な引きを見せ、釣り人を虜にする人気魚です。
山田丸の釣行では船長がご当地仕掛けを準備してくれるので、ふだんの青物釣りとは一味違ったご当地の釣りを体験できますよ。
最新釣果と釣行内容は釣り船予約サイト「釣割」でチェックしてください。
今オススメの釣り物と最新釣果は釣割でチェック!
山田丸で受けられるサービス
山田丸ではタックルを全て借りられるのはもちろん、加太のご当地仕掛けをプレゼントしてもらえます。
加太は大物釣りが楽しめるエリアとして有名で、ご当地仕掛けはそんな加太のコンディションに合ったスペックです。
使用すれば記録級の大型魚がゲットできる確率が飛躍的に上がります。
仕掛けの効果的な使い方や現地で実施されているテクニックは船長が丁寧に教えてくれるので、安心して釣行にチャレンジしましょう。
ちなみに乗船料金はPayPayで支払うことができます。
手続きが簡潔に済ませられるので非常に便利です。
船で配布されるマダイ用仕掛け
山田丸を利用した人の口コミ
最後に釣り船予約サイト「釣割」に寄せられた山田丸の口コミをお見せします。
実際に利用した人の意見や感想は大いに参考になるので必見です。
※レビューの内容につきましては誤字脱字等も含め原文のままとしております。予めご了承ください。
“初めての船鯛釣りに、行きました! とても、親切て手取り足取り教えていただき、めでたく本命のタイが釣れました。 ちゃんと、船長さんが網を入れてくれて、 ゲットです、タイ釣り竿を、買いました!”
こちらの方はマダイの船釣りに初めてチャレンジし、見事本命を釣り上げることができました。
船長は釣行時、レクチャー・アドバイス・タモ入れなど、終始手厚く釣り客をサポートしてくれます。
船釣り初心者でも安心して乗船できますよ。
釣り船のレビューと最新の空き状況は釣割でチェック!
乗船すればあなたも山田丸のファンに!
今回は和歌山県和歌山市加太港の遊漁船・山田丸をピックアップしました。
船長の手厚いサポートのもと加太の大物釣りが楽しめる山田丸。
ぜひ乗船して、憧れの大鯛や巨大青物をキャッチしてくださいね。
「船釣り」カテゴリの人気記事
- プロが検証!締め方によるタチウオの違い~見た目・味・食感・生臭さを徹底的に分析します~
- 磯竿3号は超使える!特徴や使い道を徹底解説!人気メーカーのおすすめ磯竿もピックアップ!
- ダツは危険な魚!?特徴やさばき方、食べ方を徹底解説!サヨリとの見分け方もご紹介
- オジサンは美味しい魚!?特徴やさばき方、食べ方を徹底解説!変わった名前の魚もご紹介
- 秋の定番になる可能性大!エサ釣りサワラ乗合登場!!(一之瀬丸/神奈川県金沢八景洲崎)
- イカの締め方解説!道具を使わなくてもできる!?鮮度を保ったまま持ち帰る方法もご紹介
- ヒイラギは鳴く魚!?釣り方やさばき方、美味しい食べ方を知って「外道」の魅力を感じよう!
- リールの下巻きを徹底解説!手順やおすすめのライン、便利アイテムも一挙ご紹介!
「釣り船」カテゴリの人気記事
- 【釣果速報】キハダマグロにホンガツオ!MAX24.00kg!神奈川県太郎丸で最高記録を更新しよう!
- 勘次郎丸で特大サイズの金アジを大量確保!ブランド魚爆釣の秘密は船長特製の「アレ」だった!【口コミ多数掲載】
- 【釣果速報】強風をものともせず全員ヒラメGET!86cmの良型も!福島県つりエサ豊漁のヒラメ釣行は実績抜群で信頼絶大!
- 【釣果速報】神奈川県やまてん丸でアマダイ・オニカサゴ・カンコなどと人気魚種続々ゲット!いろいろな魚との出会いを楽しみたい人は即予約を!
- 大八丸で自己ベストを更新するドラゴンタチウオを狙おう!異次元の価格&サービスにも感動!【口コミ多数掲載】
- 【釣果速報】カワハギ続々ヒットでお土産いっぱい!あなたも千葉県宝生丸で食べ頃サイズを狙おう!
- 【釣果速報】42kg!激闘のすえ、神奈川県哲夫丸でモンスターマグロ確保!乗船を急げ!
- 【釣果速報】千葉県林遊船でアジ、タチウオの人気魚種一挙獲り!大物ハントで有終の美を飾ろう!
人気記事